ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ストラスミル1962 39年 ダグラスレイン オールドモルトカスク

ストラスミル STRATHMILL 1962-2001 39yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 45.2% one of 270 bottles, SHERRY CASK

バリシェリーの旨いストラスミルでした。

 

ストラスミル STRATHMILL 1962-2001 39yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 45.2%
one of 270 bottles, SHERRY CASK

香りは強く心地良いシェリー、ベリージャム、黒糖、カラメル、ドライフルーツ、ビターチョコレート、ハーブ、リッチ、良いウッディネス、飲むと濃厚なジャムと黒糖の濃い甘味、強めのウッディネスと渋味、ミント、ハーブ、リッチでパワフル、余韻も長い。

【Very Good】

ダグラスレインのOMCからストラスミル1962、39年熟成。

色も非常に濃いバリシェリーのボトルで、香りの最初から良いシェリー感が支配的です。長熟のためか樽の渋味もわりと強めに感じますが、個人的には嫌味になるギリギリに留まっていました。
シェリーカスク由来の複雑で強い要素が香り・味わいともに充実しており、度数は下がっていますがパワフルでかなり主張の強いモルトです。
何度も飲んだボトルなのですが、いつ飲んでも美味しいですね。

余談ですが、私が初めて飲んだストラスミルがこのボトルで、強い印象を残してしまったので、蒸留所の印象を修正するのにかなりてこずりました。(笑)
 

#ストラスミル (STRATHMILL)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください