ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

2012年11月のアーカイブ

32 件の記事

2012年11月に投稿された記事の一覧です。 1ページ中1ページ目を表示中。

アイルオブジュラ 1967 27年 オフィシャル スティルマンズドラム

アイルオブジュラ ISLE OF JURA 1967 27yo OB the Stillman's Dram 45%

やはり昔のジュラはフルーティで旨いです。   アイルオブジュラ ISLE OF JURA 1967 27yo OB the Stillman's Dram 45% 香りは強すぎないシェリー感、オレンジ、アプリコットティー、ジャム感しっかり、桃や濃厚なトロピカルフルーツ、飲んでも強い甘味とトロピカル感のあるフルーティ、甘酸っぱさ、わずかなピート、度数のわりに濃厚。 【Good/Very Good】

続きを読む »

濃厚で極太:トマーティン 15年 セスタンテ 80年代ボトリング

トマーティン TOMATIN 15yo SESTANTE 59.2% bottled in 80's

無骨で旨いトマーティン。最近のイメージと全然違います。   トマーティン TOMATIN 15yo SESTANTE 59.2% bottled in 80's 香りは最初完全に閉じているがゆっくり開いてくる。バタークリームっぽいオイリー、太い麦、杏、熟したオレンジ、ブランデー、ナッツ、少しヒノキのウッディネス。重厚で複雑。 飲むとアプリコットジャム、太い麦、ミント、濃い蜂蜜の甘味、ちょっと甘酸

続きを読む »

ちょっと方向転換?:バルヴェニー オフィシャル TUN1401 バッチNo.6

TUN1401、今回でバッチNo.6です。   バルヴェニー BALVENIE OB TUN1401 BATCH No.6 49.8% 香りは複雑でリッチ、カラメルやチョコレートなどリッチなシェリー感もあるが、青リンゴやヴァニラなどバーボンの要素が今までより明らかに強い、熟したオレンジ、ナッツ、プラム、焦がし麦。 飲むと香りの印象に加えて濃い蜂蜜の甘さ、ウッディネスもしっかりあるが渋味は今までよ

続きを読む »

ニューリリース:ティーニニック 1982-2012 29年 スリーリバーズ ザ・ダンス

今回のダンスは地味め蒸留所ながらキラリと光るティーニニックでした。   ティーニニック TEANINICH 1982-2012 29yo TR The Dance 47.7% one of 110 bottles 香りは青草のような植物感が強い、薄い蜂蜜、白ぶどう。 飲むと白ぶどう、青リンゴ、キウイがしっかりあって長く残る、心地よい乾いた麦、薄めた蜂蜜の甘さ、やはり植物感、複雑ではなくフルーツ全

続きを読む »

グレングラント 30年 オフィシャル 150周年記念ボトル

カラフルなラベルも気合の現れでしょうか。力の入ったボトルです。   グレングラント GLENGRANT 30yo OB 150th ANNIVERSARY RESERVE 45% 香りは心地よいシェリー、カラメル、プラムやベリーのジャム、熟成感のあるエステリー、ほどよい麦感、複雑でリッチ、陶酔感あり。 飲むと度数のわりにかなり濃い味わい、ほどよいシェリー感とは別に妖艶な雰囲気、煮詰めたフルーツの

続きを読む »

アードベッグ 1973-1988 サマローリ 20周年記念

アードベッグ1973サマローリ20周年記念ボトル   アードベッグ ARDBEG 1973-1988 SAMAROLI 20th ANNIVERSARY 57% one of 540 bottles 香りは土っぽいしっとりしたピート、塩素、生のピーテッド麦芽、べっこうあめ、奥にオレンジや桃。飲むとらしいピートスモーク・塩素・金属感がしっかり、潮、燻製、魚介のダシ、蜂蜜のようなコクのある甘味、塩気

続きを読む »

KINKOオリジナル:グレンドロナック 1994-2012 18年 キンコー #2002

グレンドロナック GLENDRONACH 1994-2012 18yo KINKO #2002 55.3% one of 234 bottles、1st fill sherry hogshead

九州の酒屋さんが、またオリジナルボトルをリリースしました。 なかなかのハイペースですね。   グレンドロナック GLENDRONACH 1994-2012 18yo KINKO #2002 55.3% one of 234 bottles、1st fill sherry hogshead チョコレート、オレンジ、クローブ、ミックスドライフルーツ、ナッツ、嫌味のほとんどない90年代シェリーのニュア

続きを読む »

リニューアル!:リンクウッド 1973 38年 キングスバリー #14063

リニューアルで方向性が変わるんでしょうか?   リンクウッド LINKWOOD 1973 38yo KINGSBURY #14063 48.0% one of 183 bottles 華やかで最近のドイツ系ボトラーに感じることの多いエステリー、洋梨、青リンゴ、ヴァニラ、非常にフルーティ、蜂蜜の甘さと引き締める樽の渋みも少しありある程度の深みも感じる。 【Good/Very Good】 キングス

続きを読む »

圧巻の味わい:グレンギリー 1971 8年 サマローリ フルプルーフ

グレンギリー GLENGARIOCH 1971 8yo OB for SAMAROLI 59.6% Full Proof one of 2280 bottles

サマローリの伝説的ボトルのひとつです。   グレンギリー GLENGARIOCH 1971 8yo OB for SAMAROLI 59.6% Full Proof one of 2280 bottles 香りは旨そうな煮詰めたカツオのダシ汁と強めのピート、ドライフルーツ、キャラメリゼしたナッツ、オイル、煮詰めたオレンジやベリー、しっかり焦がし麦、クローブ、複雑でリッチ。 飲むとどっしりしたピー

続きを読む »

グレンモーレンジ 1995-2005 オフィシャル シングルカスク #3170

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1995-2005 OB #3170 59.6% slow-grown, air-dried, Bourbon cask one of 297 bottles

モーレンジの樽に対するこだわりと実力を感じます。   グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1995-2005 OB #3170 59.6% slow-grown, air-dried, Bourbon cask one of 297 bottles ヴァニラ、蜂蜜、オレンジ、紙っぽさに近いモルティ、樹液、青リンゴキャンディ、飲むとスパイシー、濃い甘味。 【Good/Very Good】

続きを読む »

めちゃくちゃ興味があった:レアヴィンテージブレンド 1965-1998 33年

レアヴィンテージブレンド Rare Vintage Blend 1965-1998 33yo Robert Buchan & Co. 41.2%

ずっと飲んでみたかったボトルでした。   レアヴィンテージブレンド Rare Vintage Blend 1965-1998 33yo Robert Buchan & Co. 41.2% 香りは強めのウッディネス、煮詰めたベリーやプラム、オールドグレーンやアイリッシュのようなオイリーなトロピカル。 飲むと粘性あり、ミント、やはりアイリッシュ系のオイリーなトロピカル、ウッディ、濃厚で複雑でリッチ、

続きを読む »

自宅テイスティング:期待通りのラフロイグ 1981-1995 14年 ウィルソン&モーガン #4.605

先日の1990に続いて、またウィルソン&モーガンのラフロイグ。 今度は間違いなく80年代初頭の旨いラフ。   ラフロイグ LAPHROAIG 1981-1995 14yo WILSON & MORGAN #4.605 55.5% one of 270 bottles ・香り: 熟したグレープフルーツ、白ブドウ、まだ硬い桃、粉っぽさのある凝縮したフルーティ、パルメザンチーズ、生ハムメロン、青葉、抹

続きを読む »

ニューリリース:ハイランドパーク 1990-2012 22年 ハートブラザーズ

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1990-2012 22yo HART BROTHERS 52.4%

ニューリリースですが、なかなか良い味です。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1990-2012 22yo HART BROTHERS 52.4% 香りは青りんごキャンディ、レモン、蜂蜜、ピート。 飲んでも青りんごなどやはりバーボンっぽいフルーツと薄めの蜂蜜の甘さ、後半にはやや強めの島っぽいピート。 【Good】 ハートブラザーズのハイランドパーク1990-2012。ニューリリ

続きを読む »

ひとつの完成形?:ミルトンダフ 12年 オフィシャル 70~80年代流通

ミルトンダフ MILTONDUFF 12yo OB 70~80年代ボトル

超ハイレベルなオールドのオフィシャルスタンダードです。   ミルトンダフ MILTONDUFF 12yo OB 70~80年代ボトル 香りは蜂蜜と素朴で良い麦感を強く感じ、オレンジや桃など熟成感を感じるようなフルーツもしっかり。飲むと濃く深みのある蜂蜜と強めの甘味、やはりオレンジなど熟したフルーツ、非常に美味しい。 【Very Good】 70~80年代流通のミルトンダフ。ラベルにはバランタイ

続きを読む »

やはりフルーティ:ラフロイグ 1993-2010 17年 ダンイーダン #5187

ラフロイグ LAPHROAIG 1993-2010 17yo DUN EIDEANN #5187 /120 44.6%

改めて飲みましたが、やはり激フルーティでした。   ラフロイグ LAPHROAIG 1993-2010 17yo DUN EIDEANN #5187 /120 44.6% 香りは粉っぽいグレープフルーツ、生ハムメロン、ヨードのある炭っぽいピート、昔のラフのニュアンスもある、飲んでも明らかに良いラフロイグのフルーツ、グレープフルーツとかすかなチーズ、甘さは上品、後半はピーティだが全体では飲むとフル

続きを読む »

本当にロットの違いだけ?:リンクウッド 12年 オフィシャル イタリア向け

今までの印象と違い過ぎてびっくりでした。   リンクウッド LINKWOOD 12yo OB old 43% イタリア向け 香りは少し粉っぽい凝縮したグレープフルーツ、心地よい乾いたモルティ、白い花、少しチーズ、青葉など植物感、全体にフレッシュさがある。 飲むと度数のわりに強い味でピートも少しある、心地良い麦感、濃いめの柑橘系フルーツ、今までのこのラベルの印象と全然違う。 【Good/Very

続きを読む »

ブレアアソール 15年 オフィシャル マネージャーズドラム

ブレアアソール BLAIR ATHOL 15yo OB Manager's Dram 59.4% bottled in 1996

マネドラのブレアアソール、パフュありですが美味しいです。   ブレアアソール BLAIR ATHOL 15yo OB Manager's Dram 59.4% bottled in 1996 みずみずしいブドウ感を伴うシェリー感、プラム、ジャム感充実、チョコレート、少しレザー、80年代のシェリー、ジャムの濃い甘味、ほどよいウッディネス、後半パフュームも顔を出すが長くは残らず嫌味に感じない、甘く長

続きを読む »

スプリングバンク 1968 パシフィックカレドニアン #489

スプリングバンク SPRINGBANK 1968 PACIFIC CALEDONIAN #489 49.2% one of 271 bottles

フォレスト氏の選んだスプリングバンク。60年代らしい素晴らしさです。   スプリングバンク SPRINGBANK 1968 PACIFIC CALEDONIAN #489 49.2% one of 271 bottles 香りは非常に華やかで強く、まさにスプリングバンク、モルトの香水。 シロップ漬けにした凝縮感のあるベリーやグレープフルーツ、オレンジリキュール、ヴァニラ、カスタード、フルーツケー

続きを読む »

自宅テイスティング:ラフロイグ 1990-2011 21年 ウィルソン&モーガン #2350

ラフロイグ LAPHROAIG 1990-2011 21yo WILSON & MORGAN #2350 53.2%

やはり最近のラフロイグの中では非常に良い出来でした。   ラフロイグ LAPHROAIG 1990-2011 21yo WILSON & MORGAN #2350 53.2% ・香り: 少し凝縮感のあるグレープフルーツやオレンジリキュール、リンゴ、熟したプラム、洋ナシ、アプリコットティー、ナッツ、ヨードと炭っぽさのあるピート、薄くダシ汁、麦感は少し乾いた印象、蜂蜜、ヴァニラ、うっすらだがシェリー

続きを読む »

北欧向け:ラフロイグ 13年 「BRODIR」

ラフロイグ LAPHROAIG 13yo OB "BRODIR" 50.5% 北欧向け one of 2000 bottles

北欧向けラフロイグ。   ラフロイグ LAPHROAIG 13yo OB "BRODIR" 50.5% 北欧向け one of 2000 bottles グレープフルーツ、粉っぽいフルーツ、白ワイン、ヨードと炭っぽいピート、優しい口当たりからどんどん広がる印象で、カスクでこの度数にしてはずいぶん柔らかい。 【Good/Very Good】 北欧向けのオフィシャルボトル。 ラフロイグらしいピート

続きを読む »

バルヴェニー 12年 オフィシャル シグニチャー バッチ001

バルヴェニー BALVENIE 12yo OB SIGNATURE BATCH No.001 40%

バルヴェニーシグニチャー。TUN1401に通じるものを感じます。   バルヴェニー BALVENIE 12yo OB SIGNATURE BATCH No.001 40% 熟したオレンジ、厚めの麦感、ブドウの皮、少しレザー、度数のわりに粘性もあり濃い味、柑橘のジャムや蜂蜜の甘さ、優しい渋味、結構複雑で厚みもあり、高次元でバランスもとれている。 【Good/Very Good】 バルヴェニーのオ

続きを読む »

話題のボトル:ベンリアック 1976-2012 35年 オフィシャル #6967

ベンリアック  BENRIACH 1976-2012 35yo OB BUTT #6967 59.0% one of 339 bottles

話題のボトルですが、やはり美味しかったです。   ベンリアック  BENRIACH 1976-2012 35yo OB BUTT #6967 59.0% one of 339 bottles 香りは嫌味の無い濃厚なシェリー、スパニッシュオーク?、ウッディネスは強め、キャラメリゼしたナッツ、ドライフルーツ、熟したプラム、ミント、クローブ、複雑でリッチ。 飲むと煮込んだベリーなどのフルーツ、ミント、

続きを読む »

プチSBT 2012年10月 ボトルB正解

インペリアル IMPERIAL 1995-2012 16yo DT Dimensions #50055 53.8%

プチSBTボトルBの正解は・・・、   インペリアル IMPERIAL 1995-2012 16yo DT Dimensions #50055 53.8% でした。 情けない話ですが、このボトルに関しては正解を聞いても全くピンときませんでした・・・。 インペリアルは、1990のダンカンテイラー”ユアンズチョイス”やウイスキーマガジンジャパンのボトル、1995だと信濃屋さんのオリジナルやエージェ

続きを読む »

いつの蒸留だろう:ボウモア Bw1 スペシャリティドリンクス(ウイスキーエクスチェンジ)

ボウモア BOWMORE Bw1 SPECIALITY DRINKS ELEMENTS OF ISLAY 52.9%

さすがスキンダーさん、旨いボウモアです。   ボウモア BOWMORE Bw1 SPECIALITY DRINKS ELEMENTS OF ISLAY 52.9% 香りは1993や1995の良いボウモアを彷彿とさせる熟したトロピカルフルーツ、シェリー感あり、熟したプラム、ナッツ、ほど良いピート。 飲むとやわらかな口当たりから広がる甘味旨み、熟したトロピカル、心地よいシェリー感、ほどよく優しく主張

続きを読む »

プチSBT 2012年10月 ボトルA正解

ロングモーン LONGMORN 30yo GM Disillery Labals 43%

さっそくプチSBTボトルAの正解ですが・・・、   ロングモーン LONGMORN 30yo GM Disillery Labals 43% でした。 GMの蒸留所ラベルのロングモーン30年。最近の流通品です。 いやぁ、好きな蒸溜所ですしこれは当てたかったですね。 実際香りの段階では、GMの長熟シェリーのロングモーンかなと思ったのですが、ロングモーンを疑って飲んでも味わいにそれらしいトロピカル

続きを読む »

プチSBT 2012年10月 ボトルB評価・予想

引き続きプチSBTボトルBの評価・予想です。 プチSBT:B 香り: ヴァニラ、オイル、蜂蜜、ライ麦パンのようなしっかりしたモルティ、青リンゴ、若いハイプルーフのアルコール感、近年詰めの良いバーボン樽の印象。 味わい: オイリーなバタートーストに蜂蜜をかけたような味わい。やはりハイプルーフらしいスパイシー。フルボディでコクのある甘さは印象的。 余韻: 蜂蜜や麦の濃い甘さとスパイシーな余韻が

続きを読む »

プチSBT 2012年10月 ボトルA評価・予想

このあいだwhiskylinkのSBTにも参加していただいたnaoskprsさんと2人で、たまにSBT形式に小瓶のやりとりでブラインドテイスティングをやっています。私たちの間では「プチSBT」と呼んでいます。 SBTに比べると、ざっくりした評価と予想でやってますが、結構楽しいです。 これは先日やった内容です。 今回の小瓶は2本。AとBがありました。    ※もう飲んだ後なので減ってます。 今日

続きを読む »

自宅テイスティング:ボウモア オフィシャル クラレット

ボウモア BOWMORE CLARET OB 56% bottled in 2002, one of 12000 bottles BORDEAUX WINE CASKED

パフュームしっかりだが美味しい。 しっかり飲んだら理由がわかってきました。   ボウモア BOWMORE CLARET OB 56% bottled in 2002, one of 12000 bottles BORDEAUX WINE CASKED ・香り: みずみずしい熟したプラムとブドウ、熟したメロン、赤ワイン、カラメル、レザー、強いミント、ドライフルーツ、ナッツ、穏やかに主張するピート、

続きを読む »

グレンファークラス 1968 33年 オフィシャル ウイスキーエクスチェンジ向け #1369

バリシェリーですが不思議に上品。美味です。   グレンファークラス GLENFARCLAS 1968 33yo OB for THE WHISKY EXCHANGE #1369 48% one of 220 bottles 陶酔感のある高貴なシェリー、ばりばりのベリージャム、ブドウ感、プルーンなどドライフルーツ、シナモン黒糖、ハーブ、クローブなどスパイス。時間とともに麦感。バリシェリーだがほど良

続きを読む »

ソサエティの1番!:アードモア 1978-1989 10年 スコッチモルトウイスキーソサエティ 66.1

アードモア ARDMORE 1978-1989 SMWS (66.1) 59.4%

やはり独特で好きな味でした。   アードモア ARDMORE 1978-1989 SMWS (66.1) 59.4% 最初こもった印象、薄めた蜂蜜、干し草みたいな植物、薄いアプリコットティー、がっつりタールやタバコ、強いスパイシー、キレがありドライ、酸味を伴うあまり粘性のないシロップのような甘み。 【Good/Very Good】 最近マイブームになっているタールっぽい昔のアードモア。 このボ

続きを読む »

ナチュラルで優しい:ベンリアック 1983-2012 29年 オフィシャル #291

ベンリアック BENRIACH 1983-2012 29yo OB HOGSHEAD #291 43.1% one of 264 bottles

病弱だけど可憐で優しい女の子みたいな印象です。   ベンリアック BENRIACH 1983-2012 29yo OB HOGSHEAD #291 43.1% one of 264 bottles 香りはヴァニラ、桃やパイナップル、少し乾いた麦、飲むと優しい口当たりと優しい甘さ、薄めた桃ジュース。ケミカルな感じのないナチュラルで心地よいフルーツだが、ボディはややへたれている印象。 トロピカルをな

続きを読む »