ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

2013年07月のアーカイブ

63 件の記事

2013年07月に投稿された記事の一覧です。 1ページ中1ページ目を表示中。

プチSBT from 大島 2013/7月 サンプルB

ABERFELDY アバフェルディ1983 27yo EXCLUSIVE MALTS #2804 43.4% one of 215 bottles

モルト仲間でこのブログにもコメントを下さる大島さんから、ブラインドサンプル2種類が届きました。 前回のAに続いてBです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。)   ・大島さんブラインドサンプル:B 香りはイチゴジャム、バター系オイリー、ワックス、ナッツ、貴腐ワイン、蜂蜜、紅茶、飲むと深いコクのある蜂蜜の甘さ、やはりオイリーでヌルッとした舌触りがある、後半はナッツと麦の旨み。

続きを読む »

プチSBT from 大島 2013/7月 サンプルA

ボウモア BOWMORE 1996-2011 15yo WILSON & MORGAN ♯960005 57.3% SHRRY BUTT FINISH

モルト仲間でこのブログにもコメントを下さる大島さんから、ブラインドサンプル2種類が届きました。 2種類をA、Bとしてテイスティングさせていただきました。 まずはAです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。)   ・大島さんブラインドサンプル:A   香りは最近のシェリー感、強いダシと醤油、火薬、プラム、カラメル、ナッツ、少し生の木材や鉛筆の削りかす、奥からピートと土っぽさ。 飲む

続きを読む »

コールバーン1981-2008 GM コニッサーズチョイス

コールバーン COLEBURN 1981-2008 GORDON & MACPHAIL CONNOISSEURS CHOICE 43% Refill Sherry Hogsheads

意外とこのラベルになってから経っていましたね。   コールバーン COLEBURN 1981-2008 GORDON & MACPHAIL CONNOISSEURS CHOICE 43% Refill Sherry Hogsheads オレンジ、蜂蜜、バニラクリーム、少し貴腐ワインと植物感、薄めの蜂蜜の甘味、良い酸味、コクあり、うっすらシェリー、薄さも感じない。 【Good/Very Good】

続きを読む »

ボウモア1990 21年 ダグラスレイン オールド&レア ウイスキーショップ向け

ボウモア BOWMORE 1990-2012 21yo DOUGLAS LAING OLD & RARE for WHISKY SHOP 49.6% one of 234 bottles, Refill Hoshead

このシリーズで赤い蝋封は初めて見ました。   ボウモア BOWMORE 1990-2012 21yo DOUGLAS LAING OLD & RARE for WHISKY SHOP 49.6% one of 234 bottles, Refill Hoshead グレープフルーツとそのわた、パッションフルーツ系のトロピカル、フローラル、やや瓜のような植物感、軽やかなピート、飲むとトロピカルしっ

続きを読む »

モートラック1976-1989 スコッチモルトウイスキーソサエティ 76.1

モートラック MORTLACH 1976-1989 THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY (76.1) 65.6%

ソサエティ1番のモートラックです。   モートラック MORTLACH 1976-1989 THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY (76.1) 65.6% 旨味が強そうな強い麦感、フレッシュレモン、若い植物感、ハイプルーフらしい刺激が鼻に抜ける、飲んでも旨味がとても濃い麦感、ナッツ、厚いボディ、複雑ではないのにリッチでビッグ、舌の水分を奪うようなハイプルーフの刺激、旨い。

続きを読む »

クラガンモア21年 ウイスキーショップ向け

クラガンモア CRAGGANMORE 21yo GLENKEIR TREASURES 48.4% one of 212 bottles

ボディの残った熟成が好印象でした。    クラガンモア CRAGGANMORE 21yo GLENKEIR TREASURES 48.4% one of 212 bottles オレンジ、洋ナシ、バニラ、しっかりとした麦とクリーム、オレンジリキュールの甘味、わりとリッチでコクがありボディも感じる、余韻も長い。 【Very Good】 ウイスキーショップのオリジナルボトル、GLENKEIR TRE

続きを読む »

スキャパ1980 15年 クーパーズチョイス

スキャパ SCAPA 1980-1995 15yo The Cooper's Choice 55.2%

さっぱりしているのに旨みは濃いボトルでした。   スキャパ SCAPA 1980-1995 15yo The Cooper's Choice 55.2% バニラ、爽やかなシトラス、麦、熟し切ってないイチゴ、草っぽい植物感、薄めの蜂蜜、ほどよい酸味、麦の旨味あり、キレがあり全体にややドライ。 【Good/Very Good】 ヴィンテージモルト社のクーパーズチョイスからリリースされたスキャパ19

続きを読む »

スペシャルなマイナー系オールドスタンダード:カーデュ12年 オフィシャル 70年代流通

カーデュ CARDHU 12yo OB 40% 70年代~80年代初頭の流通

コンディションも良くやっぱり好みでした。   カーデュ CARDHU 12yo OB 40% 70年代~80年代初頭の流通 枯れたニュアンスを伴う心地良いオールド感、フレッシュなグレープフルーツのわた、乾いた麦がしっかり、青草、白ワイン、飲むと香りより太く旨味の濃い麦、シロップの甘味、度数のわりにスパイシーな余韻には悪くない植物のエグ味も伴う。 【Very Good】 カーデュのオフィシャルボ

続きを読む »

アベラワー1970 21年 オフィシャル

アベラワー ABERLOUR 1970-1991 21yo OB 43% one of 8000 bottles

飲んだ日の贅沢なスターターとしていただきました。   アベラワー ABERLOUR 1970-1991 21yo OB 43% one of 8000 bottles プラム、アプリコットジャム、オレンジ、バニラクリーム、樹液、しっかりと心地良いウッディネス、良い酸、クリーミーでフルーツケーキのような甘味にオークのタンニンが引き締める。 【Very Good】 加水オフィシャルのアベラワー19

続きを読む »

グレングラッサ1974 37年 オフィシャル 北米向け マスターディスティラーズセレクション

グレングラッサ GLENGLASSAUGH 1974-2011 37yo OB Master Distiller's Selection for North America 56.0% one of 470 bottles, Sherry Cask

かなり旨いですけどアメリカではどういう評価だったんでしょうか。   グレングラッサ GLENGLASSAUGH 1974-2011 37yo OB Master Distiller's Selection for North America 56.0% one of 470 bottles, Sherry Cask 香りは強めのウッディネス、少しヒノキ、重めのシェリー、キャラメリゼしたナッツ、チ

続きを読む »

ブナハーブン1989 23年 ドイツ向け

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1989-2012 23yo ドイツ向け 43.6% one of 124 bottles, Bourbon cask

季節はずれなラベルでしたが美味しかったです。   ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1989-2012 23yo ドイツ向け 43.6% one of 124 bottles, Bourbon cask 華やかな香り立ち、バニラ、オレンジキャンディ、フローラル、爽やかな植物感、やわらかい口当たりだが味は濃いめ、シロップの甘味、最後に軽く植物のエグ味。 【Good/Very Good】 詳細

続きを読む »

タリスカー1979 20年 ケイデンヘッド オーセンティックコレクション

タリスカー TALISKER 1979-1999 20yo CADENHEAD'S Authentic Collection 61.5% one of 318 bottles

島モノらしい美味しいタリスカーでした。   タリスカー TALISKER 1979-1999 20yo CADENHEAD'S Authentic Collection 61.5% one of 318 bottles 香りはしっかりした旨そうな麦、薄く魚介ダシとしっとりした強いピート、シトラス、飲んでも麦の旨味と甘味が濃厚、麦とシロップの甘味、かすかなエグ味のある植物感が味を深める、ヒリヒリと

続きを読む »

非常に若いローズバンク1989 9年 ケイデンヘッド オーセンティックコレクション

ローズバンク ROSEBANK 1989-1998 9yo CADENHEAD'S Authentic Collection 58.8% one of 306 bottles

こんな若いローズバンクは初めてかもしれません。   ローズバンク ROSEBANK 1989-1998 9yo CADENHEAD'S Authentic Collection 58.8% one of 306 bottles フレッシュシトラス、青リンゴ、青草の植物感、若い麦、強めで鋭い口当たり、ヒリヒリとハイプルーフのスパイシー、輪郭くっきりでキレあり、シロップの甘味、噛みごたえのある旨味を感

続きを読む »

ニューリリース:クライヌリッシュ1996 16年 ウイスキーエクスチェンジ ギリシャ文字シリーズ

クライヌリッシュ CLYNELISH 1996-2012 16yo The Whisky Exchange 57.9% one of 240 bottles

このシリーズは久しぶりな気がします。   クライヌリッシュ CLYNELISH 1996-2012 16yo The Whisky Exchange 57.9% one of 240 bottles しっとりした強い麦感とオイル、ワックス、リンゴ、柑橘、少し植物感、わりと強い味、コクのある蜂蜜の甘味、独特の粘性。 【Good/Very Good】 ウイスキーエクスチェンジのギリシャ文字シリーズ

続きを読む »

モートラック GM 蒸留所ラベル 70年代ボトリング

モートラック MORTLACH GORDON & MACPHAIL Distillery Labales 40% 70年代ボトリング

やはりこの頃のGMシェリーは素晴らしいです。   モートラック MORTLACH GORDON & MACPHAIL Distillery Labales 40% 70年代ボトリング 高貴なニュアンスのオールドシェリー、カラメル、オレンジマーマレード、レザー、ナッツ、ブドウ果汁、オールドピート、飲んでも高貴なシェリー、色気のあるフローラル、ジャムの甘味とオールドピートが長く残る。 【Very G

続きを読む »

ニューリリース:グレンアラヒー1989 23年熟成 クーパーズチョイス

グレンアラヒー GLENALLACHIE 1989-2013 23yo The Vintage Malt Whisky COOPERS CHOICE #0940 46% one of 320 bottles

なかなか良いニューリリースでした。   グレンアラヒー GLENALLACHIE 1989-2013 23yo The Vintage Malt Whisky COOPERS CHOICE #0940 46% one of 320 bottles 香りはオレンジリキュールと蜂蜜、しっかりとした強めの麦、飲むとマーマレードや蜂蜜のコクのある甘さ、近年の悪くないシェリー感のある余韻。 【Good/V

続きを読む »

グレンモーレンジ10年 オフィシャル 80年代流通

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 10yo OB 43% 80年代流通

やはり昔のスタンダードはすごいですね。   グレンモーレンジ GLENMORANGIE 10yo OB 43% 80年代流通 オレンジの果肉とワタ、白ワイン、ナッツ、埃をかぶった古いオーク材、ミント、心地良い麦、穏やかだが濃い味わい、べっこうあめ、蜂蜜がけのオレンジの甘味、なかなかの陶酔感。 【Very Good】 80年代流通のグレンモーレンジ10年、当時のスタンダードボトルです。 70年代

続きを読む »

ブレアアソール オフィシャル 蒸留所限定

ブレアアソール BLAIR ATHOL OB AVAILABLE ONLY AT THE DISTILLERLY 55.8% bottled in 2010

一瞬花と動物シリーズかと思ったら違いました。   ブレアアソール BLAIR ATHOL OB AVAILABLE ONLY AT THE DISTILLERLY 55.8% bottled in 2010 強い麦の主張、少しシェリーも感じるややもったりしたフルーツ感、桃とアプリコットジャム、プラム、蜂蜜、飲むとトロリと粘性のある強い味、ねっとりしたジャムと蜂蜜の甘味、麦感も良い、ナッツ、コクあ

続きを読む »

ロッホナガー1972 30年 ダグラスレイン オールド&レア

ロッホナガー LOCHNAGER 1972-2002 30yo DOUGLAS LAING Old & Rare 57.6% one of 276 bottles

やはりこのあたりのオールド&レアは素晴らしいです。   ロッホナガー LOCHNAGER 1972-2002 30yo DOUGLAS LAING Old & Rare 57.6% one of 276 bottles うっとりするような良い麦感、控えめに奥にあるセクシーさ、白ワインとナッツ、クリーム、蜂蜜、全体に上品、濃いシロップと麦の甘味がしっとりしっかり、麦の旨味も濃厚、かなりクリーミーで

続きを読む »

らしさ+加水のクライヌリッシュ1972-2002 BBR

クライヌリッシュ CLYNELISH 1972-2002 BBR #14305 43%

BBRからクライヌリッシュ1972がでていたのは知りませんでした。   クライヌリッシュ CLYNELISH 1972-2002 BBR #14305 43% ワックス、蜜蝋、上品なアプリコットティー、薄い樹液、やや軽やかな印象、飲んでもワクシーでオイリーならしい味わいだが、オイルはやや機械油っぽさを伴う、粘性ありだがやや度数のわりにスパイシーでキレがある。 【Good/Very Good】

続きを読む »

人気で瞬殺だったスプリングバンク1993 16年 ザ・ボトラーズ #180

スプリングバンク SPRINGBANK 1993-2009 16yo THE BOTTLERS #180 58.9% Refill Sherry Hogshead

懐かしい元旦の記憶です。   スプリングバンク SPRINGBANK 1993-2009 16yo THE BOTTLERS #180 58.9% Refill Sherry Hogshead 深みのあるシェリー感、強いベリージャム、カラメル、クローブやシナモン、ハーブ、少し若いニュアンスもある焦がし麦、リッチ。飲むとベリージャムの甘味、プラム、香りよりしっかりした太めの麦感、味を深める渋味、ほ

続きを読む »

ラフロイグ10年 オフィシャル カスクストレングス 90年代後半流通

ラフロイグ LAPHROAIG 10yo OB CASK STRENGTH 57.3% 90年代後半流通

なんとなく移行期のニュアンスを感じました。   ラフロイグ LAPHROAIG 10yo OB CASK STRENGTH 57.3% 90年代後半流通 しっかりイソジンとスモークのピート、奥から凝縮した熟したオレンジ、抹茶、しっかりと良い麦、潮、ナッツ、パワフルかつフルーティ、濃い蜂蜜の甘味とダシの旨味、炭っぽいピートが長く残り重厚。 【Good/Very Good】 90年代後半あたりに流

続きを読む »

素晴らしいグレンアラヒー1971 31年 ダグラスレイン オールド&レア

グレンアラヒー GLENALLACHIE 1971-2002 31yo DOUGLAS LAING Old & Rare 53.8% one of 219 bottles

さすがオールド&レア。地味目の蒸留所ですが特に良いボトルです。   グレンアラヒー GLENALLACHIE 1971-2002 31yo DOUGLAS LAING Old & Rare 53.8% one of 219 bottles しっとり落ち着いた良い発香、奥にセクシーなニュアンス、白ワイン、ライム、梅、プラム、柿、ピスタチオ、落ち着いた良い植物感と麦感、飲むと粉っぽく凝縮した柑橘や桃

続きを読む »

ボウモア1992 13年 ダグラスレイン OMC

ボウモア BOWMORE 1992-2005 13yo DOUGLAS LAING OMC #1981 50% one of 364 bottles

1992は1993と隣り合わせだと実感しますね。   ボウモア BOWMORE 1992-2005 13yo DOUGLAS LAING OMC #1981 50% one of 364 bottles パッションフルーツ系のトロピカル、グレープフルーツ、少しプラム、柔らかいピート、草、しっとりした麦、少しシェリー感、飲んでも90年代らしいトロピカルとピートもしっかりあり飲みごたえあり、濃いシロ

続きを読む »

話題にならないのが不思議だった山崎バーボンバレル 2012ボトリング

山崎 YAMAZAKI BOURBON BARREL bottled in 2012 48%

華やかで複雑、素晴らしいクオリティです。   山崎 YAMAZAKI BOURBON BARREL bottled in 2012 48% 華やかで強い発香、熟したフルーツ、プラム、桃、オレンジマーマレードやグランマルニエのニュアンス、しっかり蜂蜜、木材、バニラ、ややライ麦パンのような良い麦感、少しオイルとクリーム、シナモン、蜂蜜のコクのある甘味、良い酸味と木の渋味、ややスパイシーな余韻。 【V

続きを読む »

グレングラント1970-2007 ハイランダーイン

グレングラント GLENGRANT 1970-2007 highlander inn #861 53.0% one of 153 bottles

久しぶりに飲んだメチャ濃いシェリーのグラントでした。   グレングラント GLENGRANT 1970-2007 highlander inn #861 53.0% one of 153 bottles 香りは深みのあるシェリー、ベリージャム、コーヒー、チョコブラウニー、黒糖、カラメル、ドライフルーツ、プラム、クローブ、ブーケガルニなどのハーブ、バルサミコ酢、強いウッディネス、リッチ。飲むと濃厚

続きを読む »

華やかなロングロウ1992-2011 BBR #61

ロングロウ LONGROW 1992-2011 BBR #61 46%

2回目でしたが相変わらずフルーティで美味しいです。   ロングロウ LONGROW 1992-2011 BBR #61 46% 爽やかなグレープフルーツ、良い穏やかな麦感、薄くチーズ、白い花、しっとりしたピート、スモーク、粉っぽく凝縮した柑橘と乳製品の旨味、華やかなロングロウ。 【Very Good】 BBRが2011年にボトリングしたロングロウ1992です。 BBRのロングロウ1992といえ

続きを読む »

カリラ12年 オフィシャル オレンジラベル バロックレイド表記 80年代流通

カリラ CAOL ILA 12yo OB 43% BULLOCH LADE表記、80年代流通

オレンジラベルは久しぶりでした。   カリラ CAOL ILA 12yo OB 43% BULLOCH LADE表記、80年代流通 オレンジ、薄めた蜂蜜、くすんだピート、タール、消毒液、土っぽさしっかり、少し塩素、ミネラル、やや植物感、柔らかな口当たり、濃くないシロップの甘味、粘性はないがオイル、草っぽさのあるピート、アイラにしてはクリアな印象、余韻はそれほど長くなくややキレあり。 【Good/

続きを読む »

想定外に重厚だったキャパドニック1967 37年 ダグラスレイン オールド&レア

キャパドニック CAPERDONICH 1967-2005 37yo DOUGLAS LAING Old&Rare 56.4% FINISHED IN Rum Cask 6 MONTH MINIMUM, one of 133 bottles

珍しく力強いキャパドニックでした。   キャパドニック CAPERDONICH 1967-2005 37yo DOUGLAS LAING Old&Rare 56.4% FINISHED IN Rum Cask 6 MONTH MINIMUM, one of 133 bottles 少し妖艶さも感じる香り、長熟らしいウッディネス、濃く煮出した紅茶、熟したリンゴ、アプリコット、プラム、樹液、キャラメ

続きを読む »

ラフロイグ20年 ダブルカスク オフィシャル フランス向け

ラフロイグ LAPHROAIG 20yo Double Cask OB for Buy Paris Duty Free 46.6% one of 750 bottles

フランス向けの貴重なラフです。   ラフロイグ LAPHROAIG 20yo Double Cask OB for Buy Paris Duty Free 46.6% one of 750 bottles グレープフルーツのわた、シトラス、うっすらトロピカル感、乾いた麦、焦げ感、炭っぽさとヨードのあるピートがしっかり、滑らかな口当たり、迫力やボディはあまり無い、濃いシロップの甘味、ほどよい酸味、

続きを読む »

美味な短熟シェリーのグレンファークラス2002 9年 オフィシャル マスターオブモルト向け

グレンファークラス GLENFARCLAS 2002-2011 9yo OB for MASTER of MALT 53% two oloroso sherry hogshead casks

短熟シェリーでも良いものが増えていますね。   グレンファークラス GLENFARCLAS 2002-2011 9yo OB for MASTER of MALT 53% two oloroso sherry hogshead casks 良い最近のシェリー感がしっかり、皮付きレーズンなどドライフルーツ、黒糖、キャラメリゼしたナッツ、コーヒー、クローブ、焦がし麦、飲むとドライフルーツの濃い甘味と

続きを読む »

グレンオード1965 39年 ジャックウィバーズ オールドトレインライン

グレンオード GLENORD 1965-2004 39yo JACK WIEBERS WHISKY WORLD OLD TRAIN LINE #1373 41% one of 222 bottles, BOURBON CASK

迫力はありませんでしたが、らしい味も感じられました。   グレンオード GLENORD 1965-2004 39yo JACK WIEBERS WHISKY WORLD OLD TRAIN LINE #1373 41% one of 222 bottles, BOURBON CASK ヘザーハニー、心地良い麦、枯れかけた草、フローラル、ミント、紅茶、飲むと柔らかい口当たりから広がる、熟した柑橘と

続きを読む »

こってりと甘いアバフェルディ16年 オフィシャル “RAMBLE”

アバフェルディ ABERFELDY 16yo OB “RAMBLE” 56.0% one of 643 bottles

デザートモルトというよりおやつモルトという感じでした。   アバフェルディ ABERFELDY 16yo OB “RAMBLE” 56.0% one of 643 bottles 濃い黒糖とカラメルと蜂蜜、しっかりウッディネス、ハーブ、クローブ、甘いシナモンロール、飲むと濃く強い味で強烈に甘い、ほどよい渋味も良い。 【Good/Very Good】 最近有楽町で局地的大ブームになっているアバフ

続きを読む »

リンクウッド1981 31年 ケイデンヘッド チェアマンズストック

リンクウッド LINKWOOD 1981-2012 31yo CADENHEAD'S Chairman's Stock 44.8% one of 204 bottles, SHERRY CASK

最近リリースのチェアマンズストックは飲んでなかった気がします。   リンクウッド LINKWOOD 1981-2012 31yo CADENHEAD'S Chairman's Stock 44.8% one of 204 bottles, SHERRY CASK 焦げた麦と黒糖、焼きリンゴ、やや火薬を感じるシェリー、ハーブ、ジャムのような濃縮感のある甘味とほどよいウッディネスとその渋味、ミーティ

続きを読む »

買ってしまいました

スコットランド産のヘザーハニー

最近、スコ文研のハイランドパークを一気に開けて飲んでいたこともあり、以前から膨らんでいた好奇心がついに抑えられなくなりました。 何の話かというと、ハイランドパークの特徴と言われる「ヘザーハニー」です。 たまにこれかなという形でテイスティングノートにも書いてましたが、食べたことないなら単なる想像じゃないかという気持ちが日に日に強まり、ついに買ってしまいました。   スコットランド産のヘザーハニー

続きを読む »

自宅テイスティング:ハイランドパーク1991-2007 オフィシャル 日本向け #1554

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1991-2007 OB for JAPAN #1554 57.1% American oak cask refill ex Bourbon hogshead remade with American oak cask ends

一番人気の理由がわかります。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1991-2007 OB for JAPAN #1554 57.1% American oak cask refill ex Bourbon hogshead remade with American oak cask ends ・香り: 強い発香、華やか、非常に強い蜂蜜、バニラ、カスタード、オレンジ、リンゴ、少し桃

続きを読む »

第5回SBT開催のお知らせ

第1回

ちょっとひさしぶりですが、第5回SBTを開催致します。 ※この画像は前回のものです。 whiskylinkで私の主催で行っているストイックブラインドテイスティング(SBT)というイベントがあります。 ちょっと前回から期間があいてしまいましたが、近々第5回SBTを開催します。 こんだけ暑いと、ストイックどころかストレートでウイスキーを飲むのもしんどいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、主催者

続きを読む »

正体不明のアバフェルディ オフィシャルシングルカスク #UNRAVEL

アバフェルディ ABERFELDY OB SINGLE CASK #UNRAVEL 56.5%

詳細はわかりませんが、らしさのあるボトルです。   アバフェルディ ABERFELDY OB SINGLE CASK #UNRAVEL 56.5% ウッディネス強め、鉛筆の削りカスと松ヤニ、樹液、アプリコット、オレンジ、ハーブ、飲むと濃い蜂蜜の甘味がかなり強いがややベタっとしている。ボディは厚め。若干のエグ味があるがコクのある蜂蜜の甘さが長く残る。 【Good/Very Good】 アバフェルデ

続きを読む »

ハイランドパーク18年 オフィシャル 90年代流通

ハイランドパーク HIGHLANDPARK 18yo OB 43% 90年代流通

こんなボトルを家にキープしたいです。   ハイランドパーク HIGHLANDPARK 18yo OB 43% 90年代流通 良いシェリー感、プラム、ダークオレンジ、強くピーナッツクリーム、蜂蜜、しっかりオーク、ミント、奥に麦とピート、かなり複雑でリッチ、飲むと滑らかで濃厚、シェリー感は香りより少し高貴な印象、コクのある蜂蜜と煮込んだフルーツの甘味、オイリーでリッチな余韻。 【Very Good】

続きを読む »

オーヘントッシャン1996-2013 オフィシャル ハンドボトルド #11030

オーヘントッシャン AUCHENTOSHAN 1996-2013 OB EXCLUSIVELY HAND BOTTLED #11030 56% BOURBON CASK

ヴァリンチは流行っているのでしょうか?   オーヘントッシャン AUCHENTOSHAN 1996-2013 OB EXCLUSIVELY HAND BOTTLED #11030 56% BOURBON CASK 華やか、バニラ、オレンジ、青リンゴ、カスタード、植物感、少しだけ紙っぽさのある麦感、度数のわりにやわらかな口当たりからじわじわと刺激、濃いシロップの甘味。 【Good/Very Goo

続きを読む »

私の愛したロングモーン1972 16年 インタートレード

ロングモーン LONGMORN 1972-1988 16yo INTERTRADE 58.8% one of 507 bottles

何度飲んでも脳天に突き抜ける旨さ。心に深く残ります。   ロングモーン LONGMORN 1972-1988 16yo INTERTRADE 58.8% one of 507 bottles 重厚かつ強い香り、真っ赤に熟したフルーツ、濃いシェリー感、黒糖、コーヒー、レーズンなどドライフルーツ、ベリージャム、焦がした麦がしっかり、レザー、古いオーク、しっとりしたピート、飲んでも濃いめのシェリー、す

続きを読む »

最近のリリース:アイルオブアラン1996 16年 ハートブラザーズ

アイルオブアラン ISLE OF ARRAN 1996-2012 16yo HART BROTHERS 46% SHERRY BUTT

そうえいばアランってあまり飲んでない気がします。   アイルオブアラン ISLE OF ARRAN 1996-2012 16yo HART BROTHERS 46% SHERRY BUTT 結構華やか、リンゴキャンディ、桃や洋ナシ、ほどほどのシェリー感、少しベリー、やわらかな麦とオーク、飲んでもなかなかフルーティだが麦感はやや若い印象になる、シロップの甘味、後半は少しスパイシー。 【Good/V

続きを読む »

独特で重厚なグレングラント1972 26年 ハートブラザーズ ラムカスク

グレングラント GLENGRANT 1972-1999 26yo HART BROTHERS 56.1% RUM WOOD

個性的で非常に旨いグラントで、心に残りました。   グレングラント GLENGRANT 1972-1999 26yo HART BROTHERS 56.1% RUM WOOD 香りからかなりの陶酔感、上等な紹興酒、長熟のみりん、バルサミコ酢、コーヒー、チョコレート、熟したプラム、レーズン、プルーン、アメリカンチェリー、キャラメリゼしたナッツ、非常に重厚、ビッグでリッチ、飲むと粘性あり、発酵食品の

続きを読む »

最近のリリース:グレントファース1990 22年 エィコーン フレンズオブオーク

グレントファース GLENTAUCHERS 1990-2012 22yo ACORN'S FRIENDS of OAK 46% one of 120 bottles

華やかでなかなか良いバーボンカスクだと思いました。   グレントファース GLENTAUCHERS 1990-2012 22yo ACORN'S FRIENDS of OAK 46% one of 120 bottles 華やかで良い発香、青リンゴ、オレンジ、ピーチ、バニラ、少し強めのオーク、薄い蜂蜜、甘味も蜂蜜、ややスパイシー。 【Good/Very Good】 エィコーンさんのフレンズオブ

続きを読む »

戦前蒸留の可能性 グレングラント 33年 GM 蒸留所ラベル

グレングラント GLENGRANT 33yo GORDON & MACPHAIL Distillery Labels 40% 60~70年代ボトリング

ものすごい陶酔感でした。   グレングラント GLENGRANT 33yo GORDON & MACPHAIL Distillery Labels 40% 60~70年代ボトリング ものすごい陶酔感のある妖艶で強い発香、高貴なオールドシェリー、イチゴを含むミックスベリージャム、カラメル、コーヒーチョコ、心地良いウッディネス、ハーブ、レザー、少しムスク、ミント、そしてオールドピート、ベルベットのよ

続きを読む »

最近のリリース:ロングモーン1985 27年 エディションスピリッツ ファーストエディション

ロングモーン LONGMORN 1985-2013 27yo Edition Spirits The First Editions 51% one of 160 bottles, bourbon hogshead

この年代のスペイサイドとしてはちょっとびっくりな美味しさでした。   ロングモーン LONGMORN 1985-2013 27yo Edition Spirits The First Editions 51% one of 160 bottles, bourbon hogshead 香りは華やかで少しエステリー、オレンジ、少し桃、バニラとしっかり蜂蜜、ほどよい麦、飲むとかなりエステリーでフルーテ

続きを読む »

バルヴェニー オフィシャル TUN1401 バッチ8

バルヴェニー BALVENIE OB TUN1401 BATCH No.8 50.2%

今回も期待通り。やはり完成度高いです。   バルヴェニー BALVENIE OB TUN1401 BATCH No.8 50.2% 焦がし麦、黒糖、焼きリンゴ、アプリコットジャム、コーヒー、ハーブ、バニラ、クリーム、奥に杏仁豆腐、複雑でリッチ、コクのあるジャムと蜂蜜の甘味、やや強めのウッディネスと渋味、長い余韻。 【Very Good】 バルヴェニーのオフィシャル、TUN1401からバッチ8が

続きを読む »

バリシェリーで旨いロングモーン1973-2001 ブラッカダー ロウカスク

ロングモーン LONGMORN 1973-2001 BLACKADDER RAW CASK #3972 58.5% one of 190 bottles, sherry hogshead

バリシェリーでも70年代ロングモーンをしっかり感じられました。   ロングモーン LONGMORN 1973-2001 BLACKADDER RAW CASK #3972 58.5% one of 190 bottles, sherry hogshead バリバリのシェリー、ブドウ果汁、カラメルと黒糖、レーズンを含むドライフルーツ、少しハーブとクローブ、強いドライフルーツの甘味、ウッディで収斂性

続きを読む »

グレンキンチー オフィシャル 蒸留所限定

グレンキンチー GLENKINCHIE OB AVAILABLE ONLY AT THE DISTILLERY 59.3% bottled in 2010

2010年ボトリングの、蒸留所限定のキンチーです。   グレンキンチー GLENKINCHIE OB AVAILABLE ONLY AT THE DISTILLERY 59.3% bottled in 2010 キャラメリゼしたナッツ、オレンジマーマレード、プラム、しっかりめのウッディネス、紅茶、ピュアポットスチルのようなオイル、ローランドっぽい紙と植物感が奥から主張、飲むと粘性もあるが刺激的、

続きを読む »

キルホーマン2008 オフィシャル アイラフェス2013

キルホーマン KILCHOMAN 2008-2013 5yo OB FEIS ILE 2013 RELEASE #246&247 60.1% Fresh Bourbon Cask

今年のアイラフェス向けのキルホーマンです。   キルホーマン KILCHOMAN 2008-2013 5yo OB FEIS ILE 2013 RELEASE #246&247 60.1% Fresh Bourbon Cask グレープフルーツ、青リンゴ、バニラ、かなりピートの効いた生のモルト感、植物、かすかな紙、蜂蜜、豆や根菜、飲むとスパイシー、ジンのようなスピリット感、薄めの蜂蜜の甘味、若い

続きを読む »

自宅テイスティング:ストラスミル1983 29年 ダグラスレイン OMC マッシュタン&信濃屋向け #9095

ストラスミル STRATHMILL 1983-2012 29yo DOUGLAS LAING OMC for THE MASH TUN & Shinanoya #9095 51.2% one of 134 bottles, refill hogshead

ストラスミル史上、一番早く売り切れたボトルでは無いでしょうか。   ストラスミル STRATHMILL 1983-2012 29yo DOUGLAS LAING OMC for THE MASH TUN & Shinanoya #9095 51.2% one of 134 bottles, refill hogshead ・香り: 最初はこもっており重い印象、アプリコットジャム、オレンジ、焼きリ

続きを読む »

グレンスペイ12年 オフィシャル マネージャーズドラム

グレンスペイ GLENSPEY OB The Manager's Dram 53.5% bottled 2008

めったに飲まない蒸留所のマネドラでした。   グレンスペイ GLENSPEY OB The Manager's Dram 53.5% bottled 2008 シトラス、強い麦感、若草、薄めの蜂蜜、若さのある刺激、飲むと香りより刺々しくない、ふくよかな麦の旨味と甘味、ドライでキレあり。 【Good/Very Good】 グレンスペイのオフィシャルボトル、2008年詰のマネージャーズドラムです。

続きを読む »

プチSBT from goblin 2013/6月

レダイグ 1972-1990 LOMBARD Collection #1693-1694 46%

モルト仲間のgoblinさんから、またブラインドサンプルをいただきました。 いつもありがとうございます。 今回もじっくり取り組ませていただきました。 ・プチSBT from goblin 2013/6月 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) ・プチSBT from goblin 2013/6月 香り: 蜂蜜がけのチーズ、酪酸、干し草、少し若葉、やや凝縮したようなニュアンス

続きを読む »

圧倒的な50年代長熟のタリスカー1955-1993 GM CASK #1310,1311,1257

タリスカー TALISLER 1955-1993 GM CASK #1310,1311,1257 53.6%

すべてが圧倒的で酔いしれてしまいました。   タリスカー TALISLER 1955-1993 GM CASK #1310,1311,1257 53.6% 香りから深みがある素晴らしい陶酔感、高貴なオールドシェリー、煮込んだプラム、ベリージャム、ブドウ果汁、カラメル、上等なブランデー、ハーブ、クローブ、香木感のある心地良いウッディネス、焦がし麦、アーシーで腐葉土のニュアンスしっかり、しっとりと主

続きを読む »

70年代らしいラフロイグ1977-1995 オフィシャル

ラフロイグ LAPHROAIG 1977-1995 OB 43%

大好きな味を堪能しました。   ラフロイグ LAPHROAIG 1977-1995 OB 43% 香りは凝縮したグレープフルーツとそのわた、粉末抹茶、深みを出す心地良いシェリー感、プラム、やわらかいカラメル、少しチーズ、穏やかに主張するヨードのあるピート、飲むとやわらかい口当たり、グレープフルーツのわたとパイナップルなどトロピカル感あり、加水らしく穏やかだが、余韻は心地良いフルーツとこなれたピー

続きを読む »

パワフルで素晴らしいロングモーン1969-1993 GM #3721,5297

ロングモーン LONGMORN 1969-1993 GM CASK #3721,5297 61.2%

まさに詰め時!パワフルなロングモーンでした。   ロングモーン LONGMORN 1969-1993 GM CASK #3721,5297 61.2% 香りは甘酸っぱいプラムジャム、加熱したリンゴ、心地良い麦感とウッディネス、やや香木、べっこうあめ、少しもったりした粘土のニュアンス、飲むとパワフルでリッチ、口の中でグワッと広がる、返りも強い、素晴らしく芳醇でブドウ果汁も感じる、ナチュラルで強いト

続きを読む »

50年代蒸留の長熟! ハイランドパーク1952-1996 GM

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1952-1996 GM 40%

フィンガルさんの15周年、次は50年代のハイランドパークです。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1952-1996 GM 40% 香りはくすんだ古いオーク、アプリコットジャム、濃く煮出した紅茶、蜂蜜、ナッツ、まさに焦がし麦がしっかり、オールドピート、飲むと蜂蜜の甘味、そして麦の甘味と旨味が非常に強い、はっきりとミント、結構オイリーでボディは厚め、麦とオイルとピートの長い余韻。余

続きを読む »

らしくない70年代 アードベッグ1977 スコッチモルトウイスキーソサエティ 33.20

アードベッグ ARDBEG 1977-1993 THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY 33.20 64.4%

アードベッグというより味わい深い昔のアイラモルトでした。   アードベッグ ARDBEG 1977-1993 THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY 33.20 64.4%  香りは枯れかけた草とオイル、麦感しっかり、ややクリーミー、奥にピート、やわらかい口当たりから広がる芳醇な味わい、刺激はあとから、コクのある強い蜂蜜の甘味、麦の旨み、塩素や金属はうっすら、少し土、後半は

続きを読む »

40年代蒸留の長熟! グレンリベット1949 GM スミスラベル

グレンリベット GLENLIVET 1949 GM Smith's label 40% 90年代ボトリング

このスペックはなかなか飲めません。   グレンリベット GLENLIVET 1949 GM Smith's label 40% 90年代ボトリング 妖艶、アプリコットジャム、アメリカンチェリー、紅茶、アンティーク家具のウッディネス、樹液、焦げ感のある麦、オールドピート、過熟感なくイキイキしており果汁感もある、べっこうあめやジャムの甘味、ほどよいオークの渋味、度数のわりに厚いボディで陶酔感のある余

続きを読む »

素晴らしい陶酔感のストラスアイラ30年 GM 80年代ボトリング

ストラスアイラ STRATHISLA 30yo GM 40% 80年代ボトリング

大好きなバイセンテナリーと近いニュアンスのボトルで陶酔しました。   ストラスアイラ STRATHISLA 30yo GM 40% 80年代ボトリング かなり妖艶な強い発香で陶酔感あり、非常に良いオールド感、ヒノキっぽさを伴うアンティーク家具のウッディネス、柔らかいオールドシェリー、カラメル、コニャック、アプリコット、プラム、濃い紅茶、うっすらコーヒーとオールドピート、非常に深みがある、コクのあ

続きを読む »

グレンファークラス1976 31年 ブラッカダー ブレアフェンディ表記

グレンファークラス GLENFARCLAS (BLAIRFINDY) 1976-2007 31yo BLACHADDER #6 43% one of 315 bottles, sherry hogshead

優しいスペイサイドモルトでした。   グレンファークラス GLENFARCLAS (BLAIRFINDY) 1976-2007 31yo BLACHADDER #6 43% one of 315 bottles, sherry hogshead 華やかで良い香り立ち、バニラ、オレンジ、少し洋梨、蜂蜜、柔らかい口当たり、シロップの甘味、ボディは厚くないがスムーズで飲み心地良い。 【Good/Ver

続きを読む »

開栓後かなり変化したタリスカー1974 26年 ダグラスレイン OMC ドイツ向け

タリスカー TALISKER 1974-2000 26yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 44.7% one of 294 bottles

1週間程度でちょっとうろたえるほど変化しました。   タリスカー TALISKER 1974-2000 26yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 44.7% one of 294 bottles しっかりイチゴ、レモン、少しミネラル感、蜜、乾いた旨そうな麦とピート、潮、飲んでもイチゴ、やや凝縮したニュアンスの柑橘、紅茶、濃い旨味、舌にまとわりつくオイル、濃厚なシロップの甘

続きを読む »

ニューリリース:ケイデンヘッドクリエーションズ21年 バッチNo.1

ケイデンヘッドクリエーションズ CADENHEAD CREATIONS 21yo BATCH No.1 46% Bottled 2013

アイラのヴァッテッドモルト、スモールバッチのようです。   ケイデンヘッドクリエーションズ CADENHEAD CREATIONS 21yo BATCH No.1 46% Bottled 2013 重厚な香り、しっかりヨードとピート、タール、松ヤニ、オイル、ダークオレンジ、蜂蜜、アプリコットジャム、魚介ダシしっかり、強めのウッディネス、味は香りよりは重くない、コクのある蜂蜜の甘味、ダシとピート、

続きを読む »