ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

2018年02月のアーカイブ

14 件の記事

2018年02月に投稿された記事の一覧です。 1ページ中1ページ目を表示中。

ダラスデュー 1972-2004 32年 ダグラスレイン オールドモルトカスク #DL748 50%

ダラスデュー DALLAS DHU 1972-2004 32yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask #DL748 50% one of 605 bottles, Refill Butt

樹液っぽくワクシー、クライヌリッシュ風のダラスデューです。   ダラスデュー DALLAS DHU 1972-2004 32yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask #DL748 50% one of 605 bottles, Refill Butt 香りは煮詰まったアプリコットジャム、樹液、ワックス、少しバターやゴマっぽさ、焦がした麦。 飲むと粘性あり、アプリコットジャムの

続きを読む »

スプリングバンク 1968-2008 40年 スコッチモルト販売 ローガ 45.5%

スプリングバンク SPRINGBANK 1968-2008 40yo SCOTCH MALT SALES ROGHA 45.5%

やはり儚く美しい60年代スプリングバンクです。   ※写真撮り忘れのため、同ボトルの以前撮影した写真を使っています。 スプリングバンク SPRINGBANK 1968-2008 40yo SCOTCH MALT SALES ROGHA 45.5% 香りには非常に熟成感があり、華やかで陶酔感あり、イチゴやプラムのジャム、洋梨、紅茶、淡く高級なチョコレート、奥からミネラルと淡いピート。 飲んでも強い

続きを読む »

ロングロウ 1973 オフィシャル テキストラベル 46%

ロングロウ LONGROW 1973 OB "text label" 46%

優しい73ロングロウが体に染みわたりました。   ロングロウ LONGROW 1973 OB "text label" 46% 香りはべっこう飴、アプリコットジャム、滋味深く強いモルティ、オイル、濡れた土と獣っぽさ。 飲むとアタックは強くないが染み込むような強い麦芽の旨味と心地良いコクのある甘味、じわじわと強まる塩気、追いかけるように土っぽいピートも染み込んで来る。儚さもあるがゆっくり膨らむよう

続きを読む »

モートラック 10年 オフィシャル 40% 80年代流通

肩ラベルは謎ですが安定の美味しさです。   モートラック MORTLACH 10yo OB 40% 80年代流通 香りはしっかりめの枯れたオールド感、薄めた蜂蜜入りのレモン水、穏やかなモルティ、じわじわと土っぽいピート。 飲むと非常に穏やかな口当たり、緩いが噛み応えのある麦芽の旨味が染み渡る、さらりとした甘味、余韻は長くないが心地良い。 【Good/Very Good】 80年代流通のモートラ

続きを読む »

グレンリベット 19年 オフィシャル シングルカスクエディション “Campdalemore” #35239 58.1%

グレンリベット GLENLIVET 19yo OB SINGLE CASK EDITION "Campdalemore" #35239 58.1%

リベットのシングルカスクはやはりハイレベルですね。   グレンリベット GLENLIVET 19yo OB SINGLE CASK EDITION "Campdalemore" #35239 58.1% 香りは全体を淡く包むシェリー、アプリコットジャムとアップルパイ、皮が多めのオレンジマーマレード、シナモン、少し焦げ感のあるモルティや生姜。 飲むと芳醇だがじわじわとスパイシー、アプリコットジャム

続きを読む »

ブルイックラディ 1966-1983 リゼルバ・ヴェロネッリ 53.5%

ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1966-1983 RISERVA VERONELLI 53.5% one of 2400 bottles

こっちの1966は久しぶりに飲みました。   ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1966-1983 RISERVA VERONELLI 53.5% one of 2400 bottles 香りは強く重さを感じるシェリー感、プルーンや黒糖、焼き林檎、焦がした麦芽、薬草のリキュール。 味わいにも重厚なシェリーカスクが効いており、加熱濃縮したフルーツのコクのある甘味と心地良い修練性のあるハ

続きを読む »

ブナハーブン 1968-2002 33年 Auld Acquaintance 43.8%

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1968-2002 33yo Auld Acquaintance 43.8% one of 2002 bottles

大好きなブナハーブンのひとつです。   ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1968-2002 33yo Auld Acquaintance 43.8% one of 2002 bottles 香りは心地良いオールドシェリー、プラムジャム、湿った草っぽいハーブ、チョコレート、鞣し革、アンティーク家具、少し土っぽさもある。 飲むと優しい口当たりから芳醇に広がる、多彩なジャム系の甘味とほどよいハ

続きを読む »

ニューリリース:シングルトン グレンダラン オフィシャル 免税店向け マスターズアート BATCH:MR/15/SR 40%

グレンダラン GLENDULLAN SINGLETON OB for TRAVEL RETAIL "MASTER'S ART" BATCH:MR/15/SR 40% FINISHED IN MUSCAT CASK WOOD

熟成感もあって旨いシングルトンでした。   グレンダラン GLENDULLAN SINGLETON OB for TRAVEL RETAIL "MASTER'S ART" BATCH:MR/15/SR 40% FINISHED IN MUSCAT CASK WOOD 香りは意外な熟成感があり、甘やかで多彩。貴腐ワイン、熟した柑橘、レーズン、奥に心地良いモルティ。 飲むと穏やかな口当たりからこなれ

続きを読む »

アードベッグ 12年 オフィシャル 1966年ボトリング 46%

アードベッグ AREBEG 12yo OB bottled 1966 46%

50年代蒸留の貴重なアードベッグです。   アードベッグ AREBEG 12yo OB bottled 1966 46% 香りは鋭く強い。フレッシュシトラス、アプリコットジャム、金属感や砂利っぽさを伴うアーシー、レザー、燻製の魚、ピートは奥からじわじわと上がってくる。 飲むと穏やかな口当たりからから芳醇に広がる。やや濃縮したフルーツのコクのある甘味、香り同様に金属的だがエグミは軽微。魚介系の旨味

続きを読む »

ボウモア 8年 オフィシャル シェリフ シップラベル 43% 60年代流通

ボウモア BOWMORE OB 8yo Sherriff's Ship Label 43% 60年代流通

昔のボウモアとその経年変化を感じるボトルでした。その2   ボウモア BOWMORE OB 8yo Sherriff's Ship Label 43% 60年代流通 香りはほどほどのオールド感があるが華やか、心地良いシトラスとそのワタ、軽やかなモルティ、淡く潮感、透明感のある強いピート。 飲むと滑らかで柔らかな口当たりからふんわりと広がる。優しい甘味と柑橘のこなれた酸味、薄めた海水のようなブリニ

続きを読む »

ボウモア 7年 オフィシャル シェリフ 43% 60年代流通

昔のボウモアとその経年変化を感じるボトルでした。その1   ボウモア BOWMORE 7yo OB Sherriff's 43% 60年代流通 香りは心地良いオールド感とこなれたアプリコットジャムやパイナップル、オレンジとその皮、こなれたモルティ、少しミネラル、淡くダシと砂利、スモーク優位のピート感がしっかり。 飲むとこなれておりじわじわと広がる。柑橘、ややドライでキツすぎない甘味、優しく引き締

続きを読む »

ラフロイグ 15年 オフィシャル 40% 80年代後半流通

ラフロイグ LAPHROAIG 15yo OB 40% 80年代後半流通

妖艶で大好きな香味でした。   ラフロイグ LAPHROAIG 15yo OB 40% 80年代後半流通 香りは強く妖艶。非常にフルーティ、グレープフルーツとそのわた、桃、白ブドウ、しっかりとヨードのあるピート感、魚介ダシ。 飲むと香りよりオールド感あり、噛み応えのあるテクスチャー、グレープフルーツと古いシェリー感、少し抜け感もあるが優しい甘味、余韻フルーツと土っぽいピート。 【Very Goo

続きを読む »

タムナヴーリン 1967-2005 37年 ダンカンテイラー ピアレスコレクション #1018 46.7%

タムナヴーリン TAMNAVULIN 1967-2005 37yo DUNCAN TAYLOR PEERLESS COLLECTION #1018 46.7% one of 347 bottles

ちょっと珍しいオールドシェリーのピアレスです。   タムナヴーリン TAMNAVULIN 1967-2005 37yo DUNCAN TAYLOR PEERLESS COLLECTION #1018 46.7% one of 347 bottles 香りは熟成感のあるオールドシェリー、甘やかで濃厚、ベリージャム、プルーン、チョコレート、黒糖アイス、シナモンがけの焼き林檎。 飲むと粘性があり香り同

続きを読む »

グレンギリー 1978-2011 オフィシャル ザ・ウイスキーショップ向け #11000 54.2%

グレンギリー GLENGARIOCH 1978-2011 OB for THE WHISKY SHOP #11000 54.2% one of 157 bottles, North American Oak

ハンドフィルドのシスターカスクがまだありました。   グレンギリー GLENGARIOCH 1978-2011 OB for THE WHISKY SHOP #11000 54.2% one of 157 bottles, North American Oak 香りは華やか、強いオレンジクリームとバニラ、洋梨のコンポート、ワックスと蜂蜜、こなれたモルティ、淡いピート。 飲むと最初スパイシーで少し

続きを読む »