ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

2013年04月のアーカイブ

60 件の記事

2013年04月に投稿された記事の一覧です。 1ページ中1ページ目を表示中。

ニューリリース:トマーティン1966-2011 モルツオブスコットランド エンジェルズチョイス

トマーティン TOMATIN 1966-2011 MALTS OF SCOTLAND Angel's choice #MoS11021 46.9% 350ml, one of 122 bottles,  Sherry Butt

エンジェルズチョイス2本目です。   トマーティン TOMATIN 1966-2011 MALTS OF SCOTLAND Angel's choice #MoS11021 46.9% 350ml, one of 122 bottles,  Sherry Butt まったりしたシェリー、カラメルソース、プラム、レーズンのブドウ感、クルミの入ったミックスナッツ、ウッディネスもしっかりあり熟成感はあ

続きを読む »

ニューリリース:グレンアラヒー1973-2012 モルツオブスコットランド エンジェルズチョイス

グレンアラヒー GLENALLACHIE 1973-2012 MALTS OF SCOTLAND Angel's choice #MoS12047 45.2% 350ml, one of 86 bottles,  Bourbon Hogshead

ハーフボトルでリリースされたエンジェルズチョイスの5種類をいただきました。 まず1本目。   グレンアラヒー GLENALLACHIE 1973-2012 MALTS OF SCOTLAND Angel's choice #MoS12047 45.2% 350ml, one of 86 bottles,  Bourbon Hogshead 華やかでエステリーな熟成香、熟したオレンジと桃、バニラと

続きを読む »

ド迫力ボトルのブルックラディ10年 80年代流通

ブルイックラディ BRUICHLADDICH 10yo OB 43% 80年代流通、マグナムボトル

瓶はド迫力でしたが味は優しく繊細でした。   ブルイックラディ BRUICHLADDICH 10yo OB 43% 80年代流通、マグナムボトル 香りには優しい麦感がしっかり、蜂蜜、熟したりんごやオレンジのフルーティ、飲んでも麦と蜂蜜の優しい甘味とリンゴ、やや繊細で心地良い飲み心地。 【Good/Very Good】 80年代流通のブルイックラディ10年、2リットル瓶なんてあったんですね。 相

続きを読む »

陶酔感のあるタリスカー1973 27年 ダグラスレイン OMC

タリスカー TALISKER 1973-2001 27yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 46% one of 264 bottles

ここまでフルーティなタリスカーも珍しい気がします。   タリスカー TALISKER 1973-2001 27yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 46% one of 264 bottles 凝縮感のあるグレープフルーツ、アプリコット、意外なエステリー、やや乾いた麦、少し干し草と土、きつくない程度に主張するしっとり濡れたピートと潮、旨味、少しオイル、柔らかく濃いシロップ

続きを読む »

好きなピート感だったコールバーン1971 ダグラスレイン OMC

コールバーン COLEBURN 1971-1999 28yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 50% one og 198 bottles

ハイランドっぽいタールのようなピート感が特徴的でした。   コールバーン COLEBURN 1971-1999 28yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 50% one og 198 bottles 草とフレッシュオレンジ、タールのような昔のハイランドっぽいピート感、シリアルなど乾いた穀物、奥にうっすら桃の天然水、甘味はそれほど強くなくキレあり、やはりピートのある余韻。

続きを読む »

自宅テイスティング:バルヴェニー12年ダブルウッド オフィシャル

バルヴェニー BALVENIE 12yo OB DOUBLE WOOD 40% 現行品 WHISKY OAK → EUROPEAN SHERRY OAK(few months)

普通に流通しているボトルですが大好きです。   バルヴェニー BALVENIE 12yo OB DOUBLE WOOD 40% 現行品 WHISKY OAK → EUROPEAN SHERRY OAK(few months) ・香り: しっかり蜂蜜、濃いアプリコット、オレンジ、青リンゴ、バニラ、紅茶、カスタード、ミント、良い麦感もしっかり、アップルパイ、少しオイル、結構リッチ。 ・味わい: 柔ら

続きを読む »

ニューリリース:ボウモア1995 17年 スリーリバーズ ダイナソー

ボウモア BOWMORE 1995-2012 17yo THREE RIVERS "DINOSAUR" #1077 54.1% one of 282 bottles, BOURBON HOGSHEAD

ダイナソーは第3弾もボウモアでした。   ボウモア BOWMORE 1995-2012 17yo THREE RIVERS "DINOSAUR" #1077 54.1% one of 282 bottles, BOURBON HOGSHEAD 穏やかな香り、柑橘とリンゴ、ピート、スモークもあるがヨードが結構強い、バニラ、少し植物麦、飲むと香りより芳醇で広がる、らしいパッションフルーツのあるトロピ

続きを読む »

大島さんからのブラインドサンプル:C

ボウモア BOWMORE 1989 23yo THE WHISKY AGENCY "FIGHT" 53.1% EXーSHERRY BUTT

大島さんからのブラインドサンプル、最後はCです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) ・大島さんブラインドサンプル:C   香りはカツオダシとピート、バニラ、若めの麦などシリアル感、やや土っぽい、干し草、ナッツ、少し最近のシェリーのサルファリー。 飲んでもダシとピートスモーク、度数高めのスパイシー、若い麦感しっかり、潮のニュアンス、プラムなど熟したフルーツ感もある、厚みが

続きを読む »

古くてもフレッシュなトマーティン5年 オフィシャル 70年代

トマーティン TOMATIN 5yo OB 43% 70年代流通

トロピカルよりこちらの方が従来のイメージでした。   トマーティン TOMATIN 5yo OB 43% 70年代流通 良いオールド感、フレッシュシトラスと若い麦と草がしっかり、薄めた蜂蜜、透明感あり。飲むと強い麦感と濃いめのシロップの甘味、最後はわりとスパイシー。 【Good】 70年代流通と思われるトマーティンのオールドボトル。オフィシャル5年です。 オールド感は心地良く感じるのみで、個人

続きを読む »

大島さんからのブラインドサンプル:B

グレンドロナック GLENDRONACH 33yo OB 40%

大島さんからのブラインドサンプル、続いてBです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) ・大島さんブラインドサンプル:B   香りは高貴な印象を伴うオールドシェリー、ベリージャム、煮詰めたようなブドウ感とその皮、チョコレートやコーヒー、クローブ、煮た野菜、腐葉土っぽいアーシー、レザー、ウッディネスはあるがそれほど強くない。 飲むとやはり高貴なシェリー感で香り通りのフルーティ、

続きを読む »

正統派のスキャパ1980 25年 オフィシャルカスクストレングス

スキャパ SCAPA 1980 25yo OB 54.0% one of 2000 bottles

スキャパのオフィシャルの長熟ってかなり珍しい気がします。   スキャパ SCAPA 1980 25yo OB 54.0% one of 2000 bottles 華やかなフルーティ、オレンジ、桃、リンゴ、バニラ、少しオイル、しっかり主張するモルティ、良いオーク、コクのある強い蜂蜜の甘味、麦の旨味が濃厚、スパイシーでボディもある。 【Good/Very Good】 スキャパのオフィシャルカスクス

続きを読む »

大島さんからのブラインドサンプル:A

ラフロイグ LAPHROAIG 1993-2100 18yo DOUGLAS LAONG OMC 46.6% one of 271 bottles, refill hogshead

モルト仲間でこのブログにもしばしばコメントをくださる大島さんから、ブラインドサンプル3種類をいただきました。 美味しいかどうかは別にして、私がどういう予想・評価をするかを知りたいということでしたので、喜んでテイスティングさせていただきました。 3種類をA~Cとして順番に飲んでいきました。 まずはAです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) ・大島さんブラインドサンプル

続きを読む »

バルミニック1971 28年 オフィシャルリミテッドエディション

バルミニック BALMENACH 1972 28yo OB LIMITED EDITION 46%

続いてインバーハウス3兄弟、2本目です。   バルミニック BALMENACH 1972 28yo OB LIMITED EDITION 46% オレンジ、プラム、焦がし麦、バニラ、コクのある蜂蜜の甘さ、度数の割に意外に少しスパイシー、ミディアムボディで余韻はほどほど。 【Good/Very Good】 インバーハウス系のオフィシャルリミテッドエディション、スペイバーンに次ぐ2本目はこれまた飲

続きを読む »

濃厚で旨いバルブレア1969 31年 オフィシャルリミテッドエディション

バルブレア BALBLAIR 1969 31yo OB LIMITED EDITION 45%

インバーハウス3兄弟、最後の3本目です。   バルブレア BALBLAIR 1969 31yo OB LIMITED EDITION 45% 熟成感のあるフルーティ、オレンジや桃、バニラ、カスタードクリーム、優しい麦感、飲むと香りの印象よりかなりエステリー、濃いめの蜂蜜の甘味、ややオイリーでクリーミー、重厚でリッチ、余韻も長い。 【Very Good】 インバーハウス系のオフィシャルリミテッド

続きを読む »

華やかなスペイバーン1973 オフィシャルリミテッドエディション

スペイバーン SPEYBURN 1973 27yo OB LIMITED EDITION 46%

突然開栓したインバーハウス系オフィシャル3兄弟、1本目です。   スペイバーン SPEYBURN 1973 27yo OB LIMITED EDITION 46% 結構エステリーな熟成香、マーマレードのオレンジ感、ドライアプリコット、りんご、紅茶、優しい麦感、とろりとした甘味、甘酸っぱさもある、厚みはあまりないが余韻は長め。 【Good/Very Good】 オフィシャルのリミテッドエディショ

続きを読む »

続・ケイデングリーンらしいグレンダラン1965 25年 ケイデンヘッド

グレンダラン GLENDULLAN 1965-1991 25yo CADENHEAD'S 51.1%

やはりケイデンのグリーン瓶らしさというものがあります。   グレンダラン GLENDULLAN 1965-1991 25yo CADENHEAD'S 51.1% 最初はやや香りがこもっているがゆっくり開く、プラム、少し桃や洋梨、蜂蜜、バニラ、非常に良い麦感、甘味も濃く少し粘性もあるが最後はスパイシーでキレがあるフィニッシュ。 【Good/Very Good】 ケイデンヘッド、グリーン瓶のグレン

続きを読む »

TOKYOインターナショナルバーショー2013前編

・トマーティン 30yo オフィシャル 国分300周年記念ボトル

仕事のため2日目の途中からでしたが、TOKYOインターナショナルバーショー2013に参加できました。 それほど時間はありませんでしたが、いろいろ飲みましたし、気になったものもいくつかありました。 そこまでちゃんと飲めているわけではないのでレーティングの公表は差し控えさせていただきますが、せっかくのお祭りに参加しましたし、飲んだボトルの感想をさらりと。 ・マルス モルテージ3+25 28年 受

続きを読む »

TOKYOインターナショナルバーショー2013後編

・グレングラッサ 1973-2012 39yo オフィシャル キャンベルタウンロッホ&信濃屋向け

前回に引き続き、バーショーで気になったボトルの簡単な紹介です。 ・ラフロイグ 2006 6yo クーパーズチョイス 信濃屋向け メチャ若いわりに香りにはなかなか熟成感が感じられる。飲むとかなり若いニュアンスもあるが、6年と思えない仕上がり。しっかりとラフロイグらしいヨードの強いピートがあり、ラフを好きな人には満足感がありそう。 ・ホワイトボウモア 1964 43yo オフィシャル 言わずと知

続きを読む »

自宅テイスティング:ローズバンク1991 17年 GM メゾンドウイスキー向け

ローズバンク ROSEBANK 1991-2009 17yo GM RESERVE LABEL for LMdW #2112 46%

こないだのローズバンクからの流れで。発売当時のテイスティングノートです。   ローズバンク ROSEBANK 1991-2009 17yo GM RESERVE LABEL for LMdW #2112 46% one of 258 bottles ・香り: バニラと青リンゴ、良いバーボンカスクのニュアンス、干し草や青草のようなニュアンスを伴うモルティ、グレープフルーツ、薄くパパイヤ系のトロピカ

続きを読む »

ケイデングリーンらしいマノックモア1977 16年 ケイデンヘッド

マノックモア MANNOCHMORE 1977-1994 16yo CADENHEAD'S 61%

典型的ケイデンヘッドグリーン瓶の印象です。   マノックモア MANNOCHMORE 1977-1994 16yo CADENHEAD'S 61% やや香りがこもっており最初は近寄りがたい印象、植物感を伴う旨そうな強い麦感がかなり強い、クリア、少し柑橘、ハイプルーフの刺激、蜂蜜、少しバニラっぽいが樽はあまり主張せずプレーンな印象、飲むと非常にスパイシー、旨みの濃い麦、穀物の甘味、ドライで辛口で切

続きを読む »

レダイグ15年 オフィシャル 90年代流通?

レダイグ LEDAIG 15yo OB 43% 90年代?

この頃のレダイグには結構良い印象を持っています。   レダイグ LEDAIG 15yo OB 43% 90年代? 強めの発香、蜂蜜、しっかり麦、潮と少しタールっぽいピート、アプリコット、オレンジ、やや粘性あり、コクのある蜂蜜の甘味、旨味成分あり、少しスパイシー。 【Good/Very Good】 ちょっと前のレダイグのオフィシャルボトル、15年です。 レダイグはご存じのとおりトバモリーのピーテ

続きを読む »

鉄板の旨さ クライヌリッシュ1971 35年 ダグラスレイン オールド&レア

クライヌリッシュ CLYNELISH 1971-2006 35yo DOUGLAS LAING Old & Rare 46.5% one of 246 bottles

やはりこのあたりのヴィンテージは鉄板ですね。   クライヌリッシュ CLYNELISH 1971-2006 35yo DOUGLAS LAING Old & Rare 46.5% one of 246 bottles アプリコットティー、蜜蝋ワックス、樹液、蜂蜜とオイル、ナッツ、粘性のある甘味、リッチで複雑、ボディも厚めで長く陶酔感のある余韻。 【Very Good】 ダグラスレイン、オールド

続きを読む »

プルトニー1982 15年 オフィシャル ミレニアム

プルトニー PULTENEY 1982 15yo OB Millennium #1300 60.0%

ちょっと計算が合いませんが(笑)、らしさのあるボトルです。   プルトニー PULTENEY 1982 15yo OB Millennium #1300 60.0% 蜂蜜、濃い麦感、オイル、アルコールの刺激、奥にプラム、かすかな硫黄などサルファリーを伴うシェリー、ヒリヒリするスパイシーがあるがオイルと濃い蜂蜜の甘味が長く残る。 【Good】 プルトニーのオフィシャルボトルで”ミレニアム”と銘打

続きを読む »

ニューリリース:ベンリアック1987 24年 オフィシャル ハイランダーイン向け

ベンリアック BENRIACH 1987-2012 24yo OB for highlander inn #5711 52.0% one of 257 bottles

今年のハイランダーインボトルはベンリアック1987でした。   ベンリアック BENRIACH 1987-2012 24yo OB for highlander inn #5711 52.0% one of 257 bottles 香りはしっかりした麦感、オレンジ、バニラ、カスタードクリーム、ココナッツ、洋梨や桃のフルーツケーキ。飲んでもオレンジや桃、リンゴキャンディ、少しケミカルなニュアンス、

続きを読む »

50年代蒸留の長熟 グレンロセス1956 GMコニッサーズチョイス

グレンロセス GLENROTHES 1956 GM CONNOISSEURS CHOICE 40% 80年代後半ボトリング

50年代蒸留の長熟ボトルってなかなか飲めません。   グレンロセス GLENROTHES 1956 GM CONNOISSEURS CHOICE 40% 80年代後半ボトリング 妖艶なオールドシェリー、高貴なニュアンス、カラメル、レザー、腐葉土、ブドウ、熟したオレンジ、アプリコットジャム、淡くバター、オールドピート、湿った麦、複雑でリッチ。やわらかく濃い甘味、薄くブドウの皮の渋み、スムーズで素晴

続きを読む »

らしさを感じるモートラック1981 19年 ダグラスレインOMC

モートラック MORTLACH 1981-2000 19yo DOUGLAS LAING OMC 50% one of 468 bottles, SHERRY CASK

ミーティでこのあたりの蒸留のモートラックらしいと思うボトルでした。   モートラック MORTLACH 1981-2000 19yo DOUGLAS LAING OMC 50% one of 468 bottles, SHERRY CASK ややもっさりしたシェリー、カラメルソース、しっかりコーヒーキャンディ、オレンジ、粘性強い、ジャムのような濃厚な甘味、ミーティ、終盤から余韻にかけて火薬が少々

続きを読む »

陶酔するオールド感 スキャパ8年 GM 70年代流通

スキャパ SCAPA 8yo GORDON & MACPHAIL 40% 70年代流通

素晴らしいオールドボトルです。   スキャパ SCAPA 8yo GORDON & MACPHAIL 40% 70年代流通 心地良いオールド感、古いシェリー、カラメル、レーズン、オレンジ、黒糖、焦がし麦、しっかり土、少し埃っぽいアンティーク家具、オールドピート、熟したブドウの皮、陶酔感あり、やわらかい濃厚な甘味、最後にセクシーなニュアンスを感じさせるかすかなパフュームが現れスッと消える。 【Ve

続きを読む »

トロピカル感を含むローズバンク1990 ハートブラザーズ

ローズバンク ROSEBANK 1990-2008 17yo HART BROTHERS 46%

ちょっと珍しい方向のフルーティのあるローズバンクでした。   ローズバンク ROSEBANK 1990-2008 17yo HART BROTHERS 46% すっきりと華やかな発香、白い花、シトラス、バニラ、乾いた麦感、飲むとやわらかい口当たりから蜂蜜の甘み、後半から余韻にかけて桃やトロピカル感など熟したフルーツがでてくる。美味。 【Very Good】 ハートブラザーズから2008年にリリ

続きを読む »

陶酔感のあるブレアアソール1966 ダグラスレイン オールド&レア

ブレアアソール BLAIR ATHOL 1966-2006 40yo DOUGLAS LAONG Old & Rare 49% one of 184 bottles

さすがオールド&レアという陶酔感です。   ブレアアソール BLAIR ATHOL 1966-2006 40yo DOUGLAS LAONG Old & Rare 49% one of 184 bottles キャラメリゼしたナッツ、ラムレーズン、バター、プラム、桃、焦がし麦、かなりリッチ。コニャック様のブドウ感、濃い果汁っぽさもある、陶酔感あり、余韻はラムレーズン、妖艶なニュアンスもある。 【

続きを読む »

初期ラベルのグレンモーレンジ マデイラフィニッシュ

グレンモーレンジ GLENMORANGIE OB MADEIRA FINISH 初期ラベル 43%

初期ラベルから良い仕上がりです。   グレンモーレンジ GLENMORANGIE OB MADEIRA FINISH 初期ラベル 43% 穏やかでまったりした香り、熟したアプリコットやオレンジ、バニラクリーム、粘性あり、ワイン系の濃いめの甘味と心地良い渋み。 【Good】 グレンモーレンジオフィシャル、マデイラフィニッシュの初期のラベルのようです。12年のアメリカンホワイトオークの後、数年の後

続きを読む »

グレンロセス1967 20年 ケイデンヘッド黒ダンピーボトル

グレンロセス GLENROTHES 1967-1988 20yo CADENHEAD'S 46% Sherry Wood Matured

ひさびさの黒ケイデンでした。   グレンロセス GLENROTHES 1967-1988 20yo CADENHEAD'S 46% Sherry Wood Matured オールドのこってりシェリー、カラメル、黒糖、ビターチョコ、みたらし団子のたれ、ハーブ、オレンジ、レザー、少しもっさり、ジャム感のある濃厚な甘味だが加水のためかしつこさがなく上品さがあり、シェリーのわりには余韻はすっと切れる。

続きを読む »

ブレイヴァル1975-2010 GM コニッサーズチョイス

ブレイズオブグレンリベット BRAES OF GLENLIVET (ブレイヴァル BRAEVAL) 1975-2010 GM CONNOISSEURS CHOICE 43%

香りと味わいのギャップに驚きました。   ブレイズオブグレンリベット BRAES OF GLENLIVET (ブレイヴァル BRAEVAL) 1975-2010 GM CONNOISSEURS CHOICE 43% 青草っぽい植物感が強い、フレッシュシトラス、ヴァニラ、さっぱりした香り。 飲むと香りの印象に反して熟したオレンジや粘性のある蜂蜜の甘さ。余韻も長め。 【Good/Very Good,

続きを読む »

カリラ1990-2007 マキロップチョイス

カリラ CAOL ILA 1990-2007 Mackillop's 56.3% SHERRY WOOD

最近のシェリー風味のカリラでした。   カリラ CAOL ILA 1990-2007 Mackillop's 56.3% SHERRY WOOD しっかりピート、プラム、蜂蜜とバニラ、最近のシェリーと火薬のようなサルファリーがうっすら。ジャム系のねっとりした濃いめの甘味、豆や根菜、わりとスパイシーな余韻。 【Good】 マキロップチョイスのカリラ1990。2007年詰めです。 前回もカリラでし

続きを読む »

自宅テイスティング:ボウモア1966 40年 ダグラスレインピアレスコレクション

ボウモア BOWMORE 1966-2007 40yo DANCAN TAYLOR PEERLESS COLLECTION #3318 43.9%

やはり60年代ボウモアには代えの効かない個性と魅力がありますね。   ボウモア BOWMORE 1966-2007 40yo DANCAN TAYLOR PEERLESS COLLECTION #3318 43.9% one of 164 bottles ・香り: グレープフルーツのわたと強烈なトロピカル感、熟したマンゴー、パッションフルーツ、パイナップル、ライチ、熟したメロン、ナチュラルで陶酔

続きを読む »

若くても美味 ロングロウ1990 9年 マーレイマクダビッド

ロングロウ LONGROW 1990-1999 9yo MURRAY McDAVID #MM206 46% BOURBON CASK

らしさが満載で美味しいロングロウでした。   ロングロウ LONGROW 1990-1999 9yo MURRAY McDAVID #MM206 46% BOURBON CASK 濡れた獣、ピートも麦感も湿った印象、熟したオレンジ、蜂蜜、凝縮感のある柑橘などのフルーツ感で噛みごたえあり。余韻も長い。未熟感は全く感じられずバランスも良い。 【Very Good】 マーレイマクダビッドから加水のロ

続きを読む »

さすがのバイセン ハイランドパーク1977 バイセンテナリー

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1977-1998 OB BICENTENARY 40%

久しぶりでしたがとても良かったです。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1977-1998 OB BICENTENARY 40% 熟したオレンジ、蜂蜜、ピーナッツバターなどナッツ感、淡く全体を覆うように心地良いシェリー、ブドウやプラム、ミント、奥にスモーク、滑らかな口当たりからコクのある蜂蜜の甘味、リッチ、草っぽいピートとオイルがしっかりあり長く残る。 【Very Good】

続きを読む »

ハイレベルなクラガンモア1976-1989 GM CASK

クラガンモア CRAGGANMORE 1976-1989 GM CASK 56.1%

上等なスペイサイドモルトという感じのクラガンモアでした。   クラガンモア CRAGGANMORE 1976-1989 GM CASK 56.1% しっとりした強い麦、蜂蜜、プラム、やや凝縮したオレンジ、麦の旨味・甘味がかなり濃厚、ヒリヒリとスパイシー、キレがあり飲み飽きしない。 【Very Good】 GMのカスクストレングスシリーズからクラガンモア1976。 クラガンモアのボトラーズものっ

続きを読む »

これぞピアレス味 タムデュー1968 ダンカンテイラーピアレスコレクション

タムデュー TAMDHU 1968-2002 34yo DUNCAN TAYLOR PEERLESS COLLECTION #4104 40.1% one of 188 bottles

ピアレス粉が入っているという噂もありました。(笑)   タムデュー TAMDHU 1968-2002 34yo DUNCAN TAYLOR PEERLESS COLLECTION #4104 40.1% one of 188 bottles 桃と洋梨、トロピカル感、ピアレスらしいフルーティ、少しオイル、口当たりはかなりやわらかいがフルーティでコクのある濃い甘味、まさにピアレス味。 【Good/V

続きを読む »

ニューリリース:グレンモーレンジ エランタ

グレンモーレンジ GLENMORANGIE EALANTA 1993-2012 19yo OB 46%

今回はわりと正統派のモーレンジでした。   グレンモーレンジ GLENMORANGIE EALANTA 1993-2012 19yo OB 46% 華やかな強い発香、バニラ、ココナッツ、オレンジキャンディ、カスタードクリーム、蜂蜜、良い木材のウッディネス、蜂蜜のコクと甘味、良い木の渋み、バランスも良い。 【Good/Very Good】 グレンモーレンジのオフィシャルボトル、新発売のエランタで

続きを読む »

ニューリリース:グレンリベット1979 クーパーズチョイス

グレンリベット GLENLIVET 1979-2012 32yo COOPERS CHOICE #19555 46% one of 150 bottles

ちょっとかわったオフフレーバーがありましたが熟成感はとても良いです。   グレンリベット GLENLIVET 1979-2012 32yo COOPERS CHOICE #19555 46% one of 150 bottles オレンジピール、バニラ、桃、フルーツ感が充実、生シイタケ、奥に麦、飲むとオレンジに加えてドイツ系によくあるエステリーなフルーツと濃い果実の甘味、トロピカルも見え隠れする

続きを読む »

ニューリリース:スプリングバンク1995 モルトマン

スプリングバンク SPRINGBANK 1995-2012 17yo The maltman #68 46% one of 338 bottles

最近のボトラーだと思いますが、なかなか良い樽選びますね。   スプリングバンク SPRINGBANK 1995-2012 17yo The maltman #68 46% one of 338 bottles 熟したオレンジ、アプリコット、シナモン、オイル、リフィルシェリーカスクと思われるほど良いシェリー感、粘性とややねっとりした甘味、後半から余韻にはコクのある麦の旨味も主張。 【Good/Ve

続きを読む »

改めて美味しい ボウモア1993 16年 ウイスキーエージェンシー&スリーリバーズ

ボウモア BOWMORE 1993-2010 16yo THE WHISKY AGENCY with THREE RIVERS 54.4% one of 212 bottles, EX-BOURBON HOGSHEAD

やはり1993は別格に美味しいですね。   ボウモア BOWMORE 1993-2010 16yo THE WHISKY AGENCY with THREE RIVERS 54.4% one of 212 bottles, EX-BOURBON HOGSHEAD グレープフルーツのわた、パッションフルーツ系トロピカルがしっかり、淡く生の麦芽のような麦感、しっかりアイラらしい潮を伴うピート、ややク

続きを読む »

素晴らしい熟成香 ストラスアイラ1965 GM JIS向け #2910

ストラスアイラ STRATHISLA 1965-2007 GM for JIS #2910 49.1% one of 148 bottles, Refill Hogshead

エステリーな熟成香が全開で、けっこう陶酔しました。   ストラスアイラ STRATHISLA 1965-2007 GM for JIS #2910 49.1% one of 148 bottles, Refill Hogshead 華やかでまさに長熟のエステリーなフルーツ感、洋梨、コアントローの柑橘、バニラ、紅茶、心地良いウッディネス、少し白ブドウ、陶酔感のある複雑かつ凝縮したようなフルーツ感と

続きを読む »

最近のリリース:ラフロイグ1998 14年 ケイデンヘッド

ラフロイグ LAPHROAIG 1998-2012 14yo CADENHEAD'S 59.3% one of 204 bottles, BOURBON HOGSHEAD

しつこいですが、ラフロイグは最近のものでも好みのものが多いです。   ラフロイグ LAPHROAIG 1998-2012 14yo CADENHEAD'S 59.3% one of 204 bottles, BOURBON HOGSHEAD グレープフルーツ、生のピーテッドモルト、桃と少しトロピカル要素、強い甘味と潮のニュアンス。フルーティでピーティな余韻。 【Good/Very Good】

続きを読む »

珍しいスペック ロングモーン1974 19年 ケイデンヘッド

ロングモーン LONGMORN 1974-1993 19yo CADENHEAD'S Original Collection 45%

70年代蒸留の比較的短熟の加水ボトル。貴重な体験でした。   ロングモーン LONGMORN 1974-1993 19yo CADENHEAD'S Original Collection 45% くすんだ草と埃っぽさ、蜂蜜、加水だが香りが開くのに時間がかかる、オレンジと桃、ハーブ、良い麦感、植物感、蜜の甘さ、わりとドライでスパイシー、余韻も長い。 【Very Good】 ケイデンヘッドの加水タ

続きを読む »

ニューリリース:ポートエレン1982 29年 スリーリバーズ

コーヒー豆は確かにありました。   ポートエレン PORT ELLEN 1982-2012 29yo THREE RIVERS 55.5% one of 150 bottles, BOURBON CASK オレンジ、プラム、優しい麦、バニラ、少し草、しっかりピート、スモーク、濃いめの蜂蜜の香りと甘味、かなりヒリヒリとスパイシー、わりと強めの渋みは確かにコーヒー様、余韻もスパイシーで長い。 【Go

続きを読む »

マルス1989 10年 シングルカスク #606

マルスにこんなに凝ったシングルカスクのボトルがあったんですね。   マルス MARS 1989 10yo OB Sherry 606 43% スパニッシュオークシェリー樽(オロロソ) 心地良い麦感、オレンジ、蜂蜜、飲むと比較的近年のシェリー感があるが嫌味はほとんど無くコクと深みをだしている、加水ながら濃厚でコクのある味わいで、オレンジマーマレードや蜂蜜の甘さ、優しい麦感が魅力的。 【Good/V

続きを読む »

ニューリリース:グレンタレット1977 35年 スリーリバーズ チャーチ

チャーチシリーズ第一弾。   グレンタレット GLENTURRET 1977-2012 35yo THREE RIVERS "CHURCH" 47.4% one of 215 bottles, BOURBON HOGSHEAD わりとクリーミー、バナナミルク、杏仁豆腐、オレンジ、フルーツケーキ、トロリと甘く美味しい。熟したフルーツを使った洋菓子のイメージ。 【Good/Very Good】 ス

続きを読む »

オイリーで旨いブルイックラディ1969 20年 プレストンフィールド

ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1969 20yo The Prestonfield #4928-4932 43% one of 1200 bottles

プレストンフィールドにブルイックラディがあったんですね。   ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1969 20yo The Prestonfield #4928-4932 43% one of 1200 bottles バターのニュアンスがしっかりありオイリー、アプリコット、蜂蜜、良い麦感、飲むとバターに加えバニラアイスを乗せた焼きリンゴ、ほどよいウッディネス、濃いめの甘味、意外とス

続きを読む »

うっとりするダルモア12年 オフィシャル 80年代

ダルモア DALMORE 12yo OB 43% 80年代流通, 日本向け

陶酔感もあるオフィシャルスタンダードでした。   ダルモア DALMORE 12yo OB 43% 80年代流通, 日本向け 少しみずみずしさもあるオレンジ果汁、アプリコット、紅茶、チェリー、チョコレート、陶酔感のあるオールドのシェリー感、飲むとベリージャムの甘味、深みのあるウッディネス。 【Very Good】 80年代流通のダルモア12年。特級表記の日本向けです。 陶酔感のあるオールドシェ

続きを読む »

欧米で好まれそうなバリシェリー:ポートエレン 1982-2002 20年 ブルームスバリー

ポートエレン PORT ELLEN 1982-2002 20yo Bloomsbury 61.7%

80年代バリシェリーもたまには良いですね。   ポートエレン PORT ELLEN 1982-2002 20yo Bloomsbury 61.7% しっかり80年代シェリー、ダシ醤油や硫黄、ドライフルーツ、プルーン、キャラメリゼしたナッツ、焦がし麦、しっかりピート、リッチ、濃いシェリー系の甘味と収斂性のある強めのタンニンの渋み。 【Good】 ブルームスバリーのポートエレン1982。2002年

続きを読む »

プチSBT from naoskprs サンプルD

ストラスアイラ STRATHISLA 35yo OB BICENTENARY 43% bottled in 1986

プチSBT、最後のDです。   (以下はブラインドでテイスティングした内容です。)   ・プチSBT:D   香りは妖艶でめちゃくちゃセクシー、明らかにオールドボトルだが活き活きしている。 アプリコットティー、コニャック、埃を被ったアンティーク家具、レザー、オールドピートがしっかり。しっとりした麦、ダシ、少しヒノキ。 飲んでも妖艶ですごい陶酔感。明らかに50~60年代の蒸留のピート感だが活き

続きを読む »

カリラ1979 マキロップチョイス World of Whiskies向け

カリラ CAOL ILA 1979-2011 Mackillop's Choice Specialy Sellected for World of Whiskies 46.0%

なかなか良い加水長熟カリラでした。   カリラ CAOL ILA 1979-2011 Mackillop's Choice Specialy Sellected for World of Whiskies 46.0% 凝縮感のあるシトラスやグレープフルーツなど柑橘、わりとフレッシュな印象、乾いた麦と鋭いピート、潮、豆、濃いめの旨味成分、甘味はさっぱり、スパイシーでキレあり。 【Good/Very

続きを読む »

プチSBT from naoskprs サンプルC

マッカラン MACALLAN 1974-1992 18yo OB 43% イタリア向け

プチSBT、3本目のCです。   (以下はブラインドでテイスティングした内容です。)   ・プチSBT:C   明らかなオールドボトル、80年代流通品だろうか。 オールドシェリー、コーヒー、カラメル、黒糖、ドライフルーツ、蜂蜜、オレンジ、少しアーシー、レザー、少しハーブ、ピートもある。 スムーズな口当たり、やはり飲んでもオールドシェリー感が充実。加水と思われる。濃いジャムの甘さ、全体を引き締

続きを読む »

ニューリリース:ダフタウン1978 34年 スコシアロイヤル

ダフタウン DUFFTOWN 1978 34yo SCOTIA ROYALE 55.8% one of 172 bottles

スコシアロイヤル、最後の4本目はダフタウンです。   ダフタウン DUFFTOWN 1978 34yo SCOTIA ROYALE 55.8% one of 172 bottles プラム、アプリコット、オレンジ、紅茶、トライフルーツ、ナッツ、厚みのある妖艶な香り、心地良いウッディネス、良い麦感、樹液、少しハーブとメンソール、少しクリーミーで粘性あり、ボディもあり濃厚な甘味とシェリー感があるがキ

続きを読む »

プチSBT from naoskprs サンプルB

ブレチン BRECHIN (ノースポート NORTH PORT) 1976-2003 26yo DL OMC 50% one of 282 bottles, SHERRY CASK FINISH

プチSBT、2本目のBです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) ・プチSBT:B   香りは華やか、バニラ、りんごと蜂蜜、ナッツ、少し若めのモルティ、白い花、しっとりピート、薄くミント、シェリーのニュアンス、少しオールド感? 飲むとわりと最近のニュアンスを含むシェリー感、熟したプラムやオレンジ、粘性あり、少しスパイシー、濃い甘味とほど良く引き締める渋味、古めのピート感。

続きを読む »

ニューリリース:ミルトンダフ1978 34年 スコシアロイヤル

ミルトンダフ MILTONDUFF 1978 34yo SCOTIA ROYALE 54.2% one of 376 bottles

お次はミルトンダフです。クラシカルでかなり旨いです。   ミルトンダフ MILTONDUFF 1978 34yo SCOTIA ROYALE 54.2% one of 376 bottles 軽く焼いたトーストのような良い麦感、ヴァニラ、蜂蜜、薄く桃と洋ナシ、梅、粘性とコクのある蜂蜜の甘さ、ほどよいスパイシーも良い。キレあり。旨いクラシカルなモルトウイスキー。 【Very Good】 ニューリ

続きを読む »

プチSBT from naoskprs サンプルA

ベンリアック BNERIACH 1969 12yo GM CONNOISSEURS CHOICE 40%

以前にも記事にしましたが、モルト仲間のnaoskprsさんと2人で、たまにざっくりとしたSBT形式で小瓶のやりとりでブラインドテイスティングをやっています。 私たちの間では「プチSBT」と呼んでいます。 今回の小瓶は4本。A~Dがありました。   まずはAです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) ・プチSBT:A 華やかな香り、洋ナシ、桃、バニラ、熟したリンゴ、トロピカ

続きを読む »

ニューリリース:インチガワー1978 34年 スコシアロイヤル

インチガワー INCHGOWER 1978 34yo SCOTIA ROYALE 53.1% one of 150 bottles

スコシアロイヤル、次はインチガワーです。   インチガワー INCHGOWER 1978 34yo SCOTIA ROYALE 53.1% one of 150 bottles 華やかな香り、蜂蜜や桃、リンゴ、アプリコット、ヴァニラ、かすかな植物感、コクのある蜂蜜の甘さ、ほどよくスパイシーでボディも保たれている。 【Good/Very Good】 最近リリースされたスコシアロイヤルからインチガ

続きを読む »

ニューリリース:グレンドロナック1995 17年 オフィシャル ウイスキーエクスチェンジ向け

グレンドロナック GLENDRONACH 1995-2013 17yo OB for THE WHISKY EXCHANGE #4682 56.6% one of 631 bottles, Pedro Ximenez Sherry Puncheon

さすがスキンダーさん、良い樽ですね。   グレンドロナック GLENDRONACH 1995-2013 17yo OB for THE WHISKY EXCHANGE #4682 56.6% one of 631 bottles, Pedro Ximenez Sherry Puncheon ベリージャム、レーズンなどドライフルーツ、若干のブドウ果汁、ミックスナッツ、少しレザー、煮込み過ぎないフル

続きを読む »