ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

欧米で好まれそうなバリシェリー:ポートエレン 1982-2002 20年 ブルームスバリー

ポートエレン PORT ELLEN 1982-2002 20yo Bloomsbury 61.7%

80年代バリシェリーもたまには良いですね。

 

ポートエレン PORT ELLEN 1982-2002 20yo Bloomsbury 61.7%

しっかり80年代シェリー、ダシ醤油や硫黄、ドライフルーツ、プルーン、キャラメリゼしたナッツ、焦がし麦、しっかりピート、リッチ、濃いシェリー系の甘味と収斂性のある強めのタンニンの渋み。

【Good】

ブルームスバリーのポートエレン1982。2002年詰め。
まさに80年代バリシェリーのピーティなアイラモルトという感じでサルファリーも感じ、私の苦手なダシ醤油のニュアンスもありますが、バリシェリーらしい濃厚なジャムのようなフルーティとまったりと濃い甘味、そして強めの渋味が感じられ、リッチでなかなか美味しくいただけました。
欧米ではかなり人気があったのではないでしょうか。
60度以上とかなりのハイプルーフですが、ねっとりとしたテクスチャーのためかアルコールの刺激はあまり感じませんでした。

#ポートエレン (PORT ELLEN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください