ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

2013年08月のアーカイブ

61 件の記事

2013年08月に投稿された記事の一覧です。 1ページ中1ページ目を表示中。

グレングラント1964-2006 GM 蒸留所ラベル

グレングラント GLENGRANT 1964-2006 GM Distillery Labels 40%

素晴らしく高貴なシェリーカスクの長熟加水ボトルでした。   グレングラント GLENGRANT 1964-2006 GM Distillery Labels 40% 素晴らしい香り立ち、高貴で華やかなオールドシェリー、ベリージャム、レーズン、優しいカラメルとチョコレート、少しミント、ベルベットのような滑らかな口当たり、皮ごと搾った濃いブドウ果汁の甘味、タンニンの渋味もしっかりあるが加水のためか嫌

続きを読む »

ブナハーブン1979-1997 ブラッカダー

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1979-1997 BLACKADDER #8771 56.3% one of 200 bottles

ブラッカダーらしい重さだと思いました。   ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1979-1997 BLACKADDER #8771 56.3% one of 200 bottles 蜂蜜、バニラ、リンゴジャム、熟したオレンジ、樹液、バタークリーム、リッチ、紅茶、濃い蜂蜜の甘味、深みがあり重厚、わりとクリーミー。 【Very Good】 ブラッカダーのブナハーブン1979、18年程度の熟成

続きを読む »

ボウモア1999 11年熟成 GM シークレットスティル

ボウモア BOWMORE 1999-2011 11yo GM SECRET STILLS #32808-32809 45% Release No:14, one of 600 bottles, First Fill Bourbon Barrels

近年蒸留で若いのに、らしさがしっかりと感じられるボウモアでした。   ボウモア BOWMORE 1999-2011 11yo GM SECRET STILLS #32808-32809 45% Release No:14, one of 600 bottles, First Fill Bourbon Barrels 強めの潮っぽいピートと消毒液、カスタード、バニラ、草、フレッシュレモン、飲むと度

続きを読む »

ブルイックラディ1968-1993 SMWS 23.11

ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1968-1993 THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY 23.11 46%

濃厚でとろとろでした。   ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1968-1993 THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY 23.11 46% キャラメリゼしたナッツ、グランマルニエのような深みのあるオレンジ、焼きリンゴ、強めのココナッツミルク、少しヒノキを伴うウッディネス、濃い紅茶、滑らかな口当たりからトロリとした粘性、コクのある蜂蜜の甘味、味を深めるウッディネ

続きを読む »

ブレアアソール1975 キングスバリー ケルティックラベル

ブレアアソール BLAIR ATHOL 1975 24yo KINGSBURY #13842 57.5% one of 112 bottles, hogshead

不思議と温かい印象を持ちました。   ブレアアソール BLAIR ATHOL 1975 24yo KINGSBURY #13842 57.5% one of 112 bottles, hogshead プラムとイチゴのジャム、ドライアプリコットやレーズンなどドライフルーツ、チョコレート、ミント、紅茶、少しクリーム、焦がし麦も少々、ほどよい渋味を伴う粘性のある甘味にはコクがある。濃く強い味だがキレ

続きを読む »

プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:C

ロングモーン LONGMORN 1976-2010 34yo ウイスキーフェスティバル2010記念ボトル 52.2%

naoskprsさんとのプチSBT、最後はCです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。)   ・プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:C   強くバナナとクリーム、セメダイン、オレンジ、洋ナシ、バニラ、フルーツケーキなど洋菓子の印象、ナッツと心地良いウッディネス、飲んでもクリーミーでフルーティ、カスクストレングスの迫力、少しウッディネスに渋味とエグ味が伴う、余韻

続きを読む »

ブレチン(ノースポート)1970 33年 ダグラスレイン オールド&レア

ブレチン BRECHIN (NORTH PORT) 1970-2003 33yo DOUGLAS LAING Old&Rare 52.4% one of 479 bottles

いろんならしさが感じられました。   ブレチン BRECHIN (NORTH PORT) 1970-2003 33yo DOUGLAS LAING Old&Rare 52.4% one of 479 bottles バニラ、セメダイン、オレンジリキュール、洋ナシ、リッチ、少しクリーム、重めだがコクのある麦、独特の陶酔感、飲んでもオレンジリキュールやコクのある濃いシロップの甘味、麦の旨みも濃い、後

続きを読む »

プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:B

ボウモア BOWMORE 1996-2013 WHISK-E WORLD WONDERS 52.6%

naoskprsさんとのプチSBT、次はBです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。)   ・プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:B   生のピーテッドモルト、潮、フレッシュなグレープフルーツのわた、パッションフルーツ系のトロピカル感、ショウガ、バニラ、少しセメダイン、意外にやわらかな口当たりで加水の印象、しっかりパッションフルーツ、トロピカル感しっかり、上

続きを読む »

プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:A

アバフェルディ ABERFELDY 21yo OB 40%

モルト仲間のnaoskprsさんと以前から定期的にやっているプチSBTですが、今回は3種類が届きました。   A~Cの3種類をテイスティングさせていただきました。 まずはAです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。)   ・プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:A   熟成が長そうなエステリー、なかなかの陶酔感、多彩なフルーツ、青リンゴ、パイナップル、洋ナシ、

続きを読む »

スコ文研テイスティング会「ウイスキー楽」 8/23 前編

①アベラワー 12年 スクエアボトル 40% 1.13ℓ ②ブルイックラディ 1972 ジム・マッキュワン氏サイン入り 49.3% 700mℓ ③ハイランドパーク カスクストレングス 蒸留所限定ハーフボトル 56% 350mℓ ④グレングラント 20年 蒸留所限定ボトル 55.7% 500mℓ ⑤グレンドロナック 1996-2012 16年 シングルカスク 韓国限定 59.2% 700mℓ ⑥グレンファークラス 105 20年 60% 700mℓ

8月23日にスコッチ文化研究所で行われたテイスティングイベントに参加してきました。 「スコ文研テイスティング」から「ウイスキー楽」というイベント名に代わっており、いつもの事務所ではなくセミナー用の部屋で行われましたが、内容はざっくばらんないつもの定例テイスティング会でした。(笑) テイスティングボトルはこちら。 ※画像は許可を得てスコ文研のHPからお借りしています。 ①アベラワー 12年 スク

続きを読む »

スコ文研テイスティング会「ウイスキー楽」 8/23 後編

8月23日にスコッチ文化研究所で行われたテイスティングイベント。 前回に続き、簡単なテイスティングコメントです。 ⑤グレンドロナック 1996-2012 16年 オフィシャルシングルカスク 韓国限定 #199 59.2% 強く良いオロロソシェリー、上等な紹興酒、カラメル、みりん、黒糖、クローブ、チョコレート、トーストの様な麦感、飲むとコクのあるオロロソシェリー、粘性あり、甘味はやや平坦だが強

続きを読む »

自宅テイスティング:アバフェルディ21年 オフィシャル アバフェルディフェスティバル向け

アバフェルディ ABERFELDY 21yo OB for ABERFELDY FESTIVAL 55.3% bottling date 10th October 2012 one of 172 bottles

やはり気持ちがうきうきポカポカする暖かいモルトです。   アバフェルディ ABERFELDY 21yo OB for ABERFELDY FESTIVAL 55.3% bottling date 10th October 2012 one of 172 bottles ・香り: ヘザーハニーに近いフローラルも感じる蜂蜜を強く感じる、オレンジ、リンゴ、強く心地良い麦、淡く若葉の植物感、バニラ、少し

続きを読む »

グレンモーレンジ1981-1998 オフィシャル マネージャーズチョイス

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1981-1998 OB Distillery Manager's Choice 54.5%

マネチョ最初のリリースとのことです。   グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1981-1998 OB Distillery Manager's Choice 54.5% 鼻に抜ける刺激を伴う鋭い香り、バニラ、オレンジ、パイナップル、少し桃、蜜、ほどよい植物感、強いが心地良い麦、度数のわりには口当たりの刺激は強くない、べっこうあめと蜂蜜の甘味、麦の旨味に溢れている、ややスパイシーで心地良

続きを読む »

グレンドロナック12年 オフィシャル ダンピーボトル 70年代流通

グレンドロナック GLENDRONACH 12yo OB dumpy bottle 43% 80年代流通

ドロナックダンピーは裏切りませんね。   グレンドロナック GLENDRONACH 12yo OB dumpy bottle 43% 80年代流通 グレープフルーツのわた、白ワイン、奥に古いシェリーからくるバルサミコとみりん、蜜、爽やかな若葉の植物感、乾いた麦、柔らかい口当たり、凝縮して粉っぽい柑橘と旨味、上品だが濃い甘味、フレッシュな酸味、陶酔感もある心地良い余韻。 【Good/Very Go

続きを読む »

グレンリベット1974 26年 デインヒル #8180

グレンリベット GLENLIVET 1974-2000 26yo Danehill #8180 54% one of 197 bottles

とても優等生的でした。   グレンリベット GLENLIVET 1974-2000 26yo Danehill #8180 54% one of 197 bottles バニラ、熟したオレンジは時間と共にエステリーな熟成香になる、少しココナッツ、ほど良い麦感、飲むと濃厚なオレンジとコクのある濃い蜂蜜の甘味、後半スパイシーでややドライ。 【Very Good】 デインヒルというボトラー向けのグレ

続きを読む »

フェッターケアン8年 オフィシャル ‘875’ 70年代流通

フェッターケアン FETTERCAIRN 8yo OB ‘875’ 43% 70年代流通

らしさより良い若さとしっかりした味わいがありました。   フェッターケアン FETTERCAIRN 8yo OB ‘875’ 43% 70年代流通 レモン、乾いた麦しっかり、干し草、若干のオイル、飲むと凝縮感のある柑橘と麦の旨味、シロップの甘味、わりとくっきりした味わい、優しく心地よい余韻。 【Good/Very Good】 フェッターケアンの70年代流通と思われるオフィシャルボトル、「875

続きを読む »

ベンリアック1976 35年 オフィシャル KINKO向け 3rdリリース

ベンアック BENRIACH 1976-2012 35yo OB for KINKO 3rd release #3030 47.4% one of 193 bottles, hogshead

話題のボトルでしたがさすがでした。   ベンアック BENRIACH 1976-2012 35yo OB for KINKO 3rd release #3030 47.4% one of 193 bottles, hogshead 香りはのっけから華やかな香り立ち、熟した桃、パイナップルなどのトロピカル要素、グレープフルーツ、クリーミー、しっかりめのウッディネス、なかなかの陶酔感、飲むと香り以上

続きを読む »

トミントール1969 43年 ザ・ウイスキーマン

トミントール TOMINTOUL 1969-2012 43yo THE WHISKYMAN 44.1% one of 138 bottles

はじめて見るボトラーズでした。   トミントール TOMINTOUL 1969-2012 43yo THE WHISKYMAN 44.1% one of 138 bottles バニラ、薄い蜂蜜や紅茶、ややエステリーな熟したオレンジ、強めの植物感、ちょっと井草、クリーム、飲むとやわらかな口当たりから、しっかりコクのある蜂蜜の甘味、クリーミーで長い余韻。 【Good/Very Good】 ベルギ

続きを読む »

スキャパ1963 GM 蒸留所ラベル 80年代ボトリング

スキャパ SCAPA 1963 GM Distillery labels 40% 80年代ボトリング

完成度の高いオールド加水のスキャパでした。   スキャパ SCAPA 1963 GM Distillery labels 40% 80年代ボトリング なかなか陶酔感のある香り、エステリーさを伴うフルーツ、オレンジ、ドライアプリコット、コニャックのブドウ感、少し瓜、やわらかな麦、薄めたカラメルソースや黒糖、シルクのような滑らかな口当たりで穏やかな味わい、薄いカラメルソースのような甘味、コニャック、

続きを読む »

グレンエイボン15年 GM セスタンテ向け

グレンエイボン GLENAVON 15yo GM for SESTANTE 57.5% 80年代ボトリング

重厚でものすごい迫力でした。   グレンエイボン GLENAVON 15yo GM for SESTANTE 57.5% 80年代ボトリング 非常に重厚なシェリー香、バルサミコ、長熟みりん、黒糖、ダシ醤油、熟したオレンジ、ドライフルーツ、焦がした麦、レザー、飲んでものっけからパワフルで濃厚、すごい迫力、とても深く強い味、黒糖の甘味、ほどよいウッディネスと渋味、少しサルファリー要素、リッチで長い余

続きを読む »

ラフロイグ19年 2013年詰め スコッチモルトウイスキーソサエティ 日本支部20周年記念

ラフロイグ LAPHROAIG 19yo SMWS 29.133 54% 2013 bottling, one of 292 bottles, EX-BOURBON HOGSHEAD

SMWS日本支部の記念ボトルでした。   ラフロイグ LAPHROAIG 19yo SMWS 29.133 54% 2013 bottling, one of 292 bottles, EX-BOURBON HOGSHEAD ダシとヨードの強いピート、バーベキューの木炭、バニラ、レモングラス、若葉、ナッツ、生の麦、オイル、グレープフルーツとシロップの甘味、パイナップルなどトロピカルはやさしく主張

続きを読む »

アードベッグ1990-2004 オフィシャル カスクストレングス

アードベッグ ARDBEG 1990-2004 OB CASK STRENGTH 55%

再稼働前はやはりちょっと雰囲気が違いますね。   アードベッグ ARDBEG 1990-2004 OB CASK STRENGTH 55% 鋭く強いピート、ライ麦パンのような穀物感、ミネラル、柑橘、やわらかな口当たりから広がる、濃いシロップの甘味、濃い旨味成分。 【Good/Very Good】 アードベッグ1990、オフィシャルカスクストレングスのボトルです。 1990ヴィンテージは一時休止

続きを読む »

ニューリリース:秩父2009-2013 イチローズモルト オフィシャル ウイスキートーク2013向け

秩父 CHICHIBU 2009-2013 Ichiro's Malt OB for Whisky Talk 2013 60.8% one of 221 bottles, First Cask:First Fill Barrel, Second Fill:Third Fill Barrel

若さもしっかりですが、面白い樽でした。   秩父 CHICHIBU 2009-2013 Ichiro's Malt OB for Whisky Talk 2013 60.8% one of 221 bottles, First Cask:First Fill Barrel, Second Fill:Third Fill Barrel 美味しいグラッパ、若いカルヴァドスのようなリンゴ感、アルコール

続きを読む »

スプリングバンク 8年 オフィシャル オバル白ラベル

スプリングバンク SPRINGBANK 8yo OB オバルボトル 白ラベル 43% 70年代流通

期待通りの陶酔感でした。   スプリングバンク SPRINGBANK 8yo OB オバルボトル 白ラベル 43% 70年代流通 フローラルで華やかな香り立ち、洋ナシや熟した柑橘、フルーツには濃縮感あり、乾いた麦、少しフレッシュな若葉のような植物感、やわらかなピート、飲むと陶酔感あり、麦とフルーツの旨味が濃厚でフルーツケーキのよう、少しオイリー、上品だが濃い甘味と心地良いブリニー、終盤心地良いピ

続きを読む »

ニューリリース:ロングロウ18年 オフィシャル 2013年リリース

ロングロウ LONGROW 18yo OB 2013 RELEASE 46%

今年のものは期待にこたえてくれました。   ロングロウ LONGROW 18yo OB 2013 RELEASE 46% 香りはオレンジ、カラメル、熟したプラム、少しベリー感とミルクチョコ、チーズ少々、しっとり湿った麦とスモーク主体のピート、飲むと粘性のあるテクスチャー、オレンジマーマレードがしっかり、甘味はねっとりしておりやや平坦ではあるがかなり濃厚でコクがある、甘酸っぱさもあり、リッチで長い余

続きを読む »

ポートエレン1977 18年 ミルロイ

ポートエレン PORT ELLEN 1977-1996 18yo MILROYS 43%

やはり短熟ポートエレンは良いですね。   ポートエレン PORT ELLEN 1977-1996 18yo MILROYS 43% シトラスと強い植物感、乾いた麦、鋭いピート、柔らかな口当たり、シロップの優しい甘味、潮とダシの旨味、根菜、穏やかで緩い余韻。 【Good/Very Good】 ミルロイがボトリングした、ポートエレン1977、18年と今となってはわりと短熟のボトルです。 このスペッ

続きを読む »

スプリングバンク1970-2003 オフィシャル #2966

スプリングバンク SPRINGBANK 1970-2003 OB #2966 53.1% one of 186 bottles

この辺のバンクは必ず期待に応えてくれますね。   スプリングバンク SPRINGBANK 1970-2003 OB #2966 53.1% one of 186 bottles なかなか陶酔感のある香り、甘酸っぱいプラム、じわじわとイチゴジャム、少し焦げた麦、飲むと粉っぽい凝縮感のある柑橘とプラム、濃いシロップの甘味と酸味、心地良くブリニー、旨みも濃い。 【Very Good】 シングルカスク

続きを読む »

ニューリリース:バルヴェニー12年 オフィシャル シングルバレル #12745

バルヴェニー BALVENIE 12yo OB SINGLE BARREL #12745 47.8% First Fill Bourbon Barrel

熟成年数が短くなった気がしますが、良いバーボンカスクが感じられます。   バルヴェニー BALVENIE 12yo OB SINGLE BARREL #12745 47.8% First Fill Bourbon Barrel レモン、バニラ、しっかり麦感、蜂蜜、フレッシュなウッディ、良いバーボンカスクのニュアンスがしっかり、薄めた蜂蜜の甘味がしっかり、麦の旨味もあり。 【Good/Very G

続きを読む »

クライヌリッシュ1971 38年 ダグラスレイン オールドモルトカスク

クライヌリッシュ CLYNELISH 1971-2009 38yo DOUGLAS LAING OMC #DL5055 47.9% one of 145 bottles

やはりこの辺のヴィンテージは鉄板ですね。   クライヌリッシュ CLYNELISH 1971-2009 38yo DOUGLAS LAING OMC #DL5055 47.9% one of 145 bottles 樹液、アプリコットジャム、熟したオレンジ、少しワックス、オイル、紅茶、滑らかな口当たりで粘性のあるテクスチャー、ややねっとりと濃い甘味、リッチ。 【Very Good】 ダグラスレ

続きを読む »

カリラ1979 33年 信濃屋 バーカリラ10周年記念

カリラ CAOL ILA 1979-2013 33yo Shinanoya for 10th Anniversary of BAR CAOL ILA #5306 55.8% one of 218 bottles

カリラさんのカリラです。   カリラ CAOL ILA 1979-2013 33yo Shinanoya for 10th Anniversary of BAR CAOL ILA #5306 55.8% one of 218 bottles オレンジ、良い麦感、フレッシュな植物感とメンソール、ヨードを伴う鋭く強いピート、ミネラル、ナッツ、蜂蜜、バニラ、オーク、コクのあるシロップの甘味、少しブリニ

続きを読む »

アバフェルディ2001-2013 オフィシャル 蒸留所限定

アバフェルディ ABERFELDY 2001-2013 OB #21397 58.5%

りゅうたにさん持ち込みの最新ヴァリンチです。   アバフェルディ ABERFELDY 2001-2013 OB #21397 58.5% 若く鋭い麦感と若葉の植物感、バニラ、薄めた蜂蜜、青リンゴ、若々しいアルコールの強い刺激のある口当たり、薄めだがコクはある蜂蜜の甘味が長めに残る。 【Good】 アバフェルディ蒸留所でその場で詰められる、いわゆるヴァリンチ。 りゅうたにさんがつい最近スコットラ

続きを読む »

ラフロイグ1992 19年 ダグラスレイン OMC メゾン向け #6960

ラフロイグ LAPHROAIG 1992-2011 19yo DOUGLAS LAING OMC for La Maison du Whisky #6960 54% one of 300 bottles, REFILL BARREL

フルーティでなかなか良いラフでした。   ラフロイグ LAPHROAIG 1992-2011 19yo DOUGLAS LAING OMC for La Maison du Whisky #6960 54% one of 300 bottles, REFILL BARREL グレープフルーツ、しっかりピートがあり生のピーテッドモルトのニュアンス、飲むと濃いめのシロップの甘味、トロピカルフルーツ、

続きを読む »

ラガヴーリン1992 14年 ウイスキーフェア‘VANNILA SKY”

ラガヴーリン LAGAVULIN 1992-2006 14yo The Whisky Fair ‘VANNILA SKY' 53% one of 297 bottles, BOURBON HOGSHEAD

やはりラガには厚みがありますね。   ラガヴーリン LAGAVULIN 1992-2006 14yo The Whisky Fair ‘VANNILA SKY' 53% one of 297 bottles, BOURBON HOGSHEAD 蜂蜜とアプリコットジャム、ナッツ、生のピーテッドモルト、ピートしっかりでパワフル、魚介のダシ、粘性があり厚いボディ、濃い蜂蜜の甘味、リッチ、ややスパイシー

続きを読む »

山崎1993-2008 オフィシャル オーナーズカスク #3P70274

山崎 YAMAZAKI 1993-2008 OB The Owner's Cask #3P70274 52% one of 159 bottles, Hogshead

特別な樽なんでしょうか?   山崎 YAMAZAKI 1993-2008 OB The Owner's Cask #3P70274 52% one of 159 bottles, Hogshead リッチ、キャラメリゼしたナッツ、オレンジ、強いピート、少しタールや松ヤニ、オイル、ダシ、豆や根菜、強めのウッディネス、飲むと強い蜂蜜の甘味、ダシの旨味、ボディは厚くピートのある長い余韻。 【Good/

続きを読む »

スプリングバンク1974-2000 オフィシャル #153

スプリングバンク SPRINGBANK 1974-2000 OB #153 44.9% one of 234 bottles

非常に完成度が高く旨い70年代バンクでした。   スプリングバンク SPRINGBANK 1974-2000 OB #153 44.9% one of 234 bottles 良い発香で陶酔感あり、イチゴジャム、プラム、少し梅、心地良い麦、少しカラメルやドライフルーツ、濃厚で複雑、やや粘性のあるテクスチャー、コクのあるジャムの甘味、ややブリニー、深みがあり、余韻も長く心地良い。 【Very Go

続きを読む »

グレンリベット21年 オフィシャル 80年代流通

グレンリベット GLENLIVET 21yo OB 43% 80年代流通

安定感抜群の旨さでした。   グレンリベット GLENLIVET 21yo OB 43% 80年代流通 良いシェリー、皮付きブドウ、カラメル、少しハーブの植物感あり、穏やかな口当たり、ベリージャムの甘味、コクあり、心地良いウッディネス、酸味やほどよい渋味もありバランス良好、土っぽさとかすかなピートが裏打ちしている。 【Very Good】 80年代流通と思われる、アザミのラベルのグレンリベット

続きを読む »

ロングモーン1973-2001 ウィルソン&モーガン #3970

ロングモーン LONGMORN 1973-2001 28yo WILSON & MORGAN #3970 46%

70年代シェリーの良いロングモーンらしいボトルでした。   ロングモーン LONGMORN 1973-2001 28yo WILSON & MORGAN #3970 46% 濃厚なシェリー、ベリージャム、レーズンと皮付きブドウ、黒糖、コーヒー、ビターチョコ、クローブ、甘味もジャムのようで濃厚、枝付きレーズンを枝ごと噛んだよう、引き締める渋味にはやや収斂性あり。 【Very Good】 ウィルソ

続きを読む »

ニューリリース:カリラ1984 28年 キングスバリー #2749

カリラ CAOL ILA 1984 28yo KINGSBURY #2749 51.5% one of 235 bottles, HOGSHEAD

キレより厚みを感じるカリラでした。   カリラ CAOL ILA 1984 28yo KINGSBURY #2749 51.5% one of 235 bottles, HOGSHEAD オレンジ、蜂蜜、良い麦感、バニラ、しっとり強いピート、潮、わりと重厚、コクのある蜂蜜の甘味、旨味もしっかり、ナッツ、長い余韻。 【Good/Very Good】 キングスバリーの新シリーズからカリラ1984、

続きを読む »

タリスカー1975 25年 ザボトラーズ

タリスカー TALISKER 1975-2001 25yo THE BOTTLERS #3727 55% Refill Sherry Hogshead

相当な満足感のあるタリスカーでした。   タリスカー TALISKER 1975-2001 25yo THE BOTTLERS #3727 55% Refill Sherry Hogshead オレンジマーマレード、アプリコットジャム、蜂蜜、魚介ダシ、少しタールのニュアンスのあるしっとしりたピートがしっかり、パワフルでスパイシー、リッチでビッグ、飲むと粘性あり、少しヌルッとした舌触り、蜜蝋、強い

続きを読む »

コイルティーン 15年 サマローリ 色の濃い方

次は色の濃い方です。   コイルティーン COILLTEAN 15yo SAMAROLI 57% 色の濃いボトル イソジンっぽいヨードを含むしっとりした強いピート、カツオダシ、根菜のようなアーシー、デーツ、ドライオレンジ、黒糖、キャラメリゼしたナッツ、シナモン、松ヤニ、焦がした麦も強い、重厚でリッチ、ねっとりした重厚な甘味、強いダシの旨味、長い余韻。 【Very Good】 サマローリのコイル

続きを読む »

ニューリリース:ボウモア2002 10年 キングスバリー #800426

ボウモア BOWMORE 2002 10yo KINGSBURY #800426 58.2% one of 229 bottles, HOGSHEAD

若いですがなかなか仕上がったフルーティボウモアでした。   ボウモア BOWMORE 2002 10yo KINGSBURY #800426 58.2% one of 229 bottles, HOGSHEAD しっかりバイナップルとパッションフルーツなどトロピカルフルーツ、フレッシュな柑橘、少し紙っぽい麦感、穏やかだがしっかり主張するピート、ボディはなかなか感じられ飲み応えもある。 【Good

続きを読む »

ニューリリース:グレンキース1992 20年 キングスバリー #120588

グレンキース GLENKEITH 1992 20yo KINGSBURY #120588 51.7% one of 171 bottles, HOGSHEAD

なかなか良いニューリリースです。   グレンキース GLENKEITH 1992 20yo KINGSBURY #120588 51.7% one of 171 bottles, HOGSHEAD 加熱したリンゴ、若めのカルヴァドス、レモンクリーム、バニラ、植物感、優しくパイ生地のような穀物感、飲むと香りより麦感あり、最近のシェリー感少し、ほどよい甘味に柑橘系の酸味も効いている。 【Good/V

続きを読む »

コイルティーン 15年 サマローリ 色の薄い方

まずは色の薄い方です。 コイルティーン COILLTEAN 15yo SAMAROLI 57% 色の薄いボトル パワフルな麦感、蜂蜜、オレンジ、少し生木っぽいオーク、ややリッチ、わりと滑らかな口当たりから広がる、麦の旨味が濃厚、甘味も麦と蜂蜜様、少しブリニー、後半スパイシー、ピートはちゃんとあるが主張はそれほど強くない。 【Very Good】 サマローリのコイルティーンと銘打たれたボトルで

続きを読む »

アードベッグ1975-1999 オフィシャル ハンドボトルド イタリア向け #4718

アードベッグ ARDBEG 1975-1999 OB Hand Bottled for Italy #4718 46.7% one of 238 bottles, Sherry Cask

高貴なシェリーと70年代アードベッグの個性の融合でした。   アードベッグ ARDBEG 1975-1999 OB Hand Bottled for Italy #4718 46.7% one of 238 bottles, Sherry Cask 高貴なシェリー、ベリージャム、皮付きブドウ、ダークチョコレート、少しバルサミコ、レザー、土っぽい、鋭いピートがしっかり、少し塩素と金属、柔らかな口当

続きを読む »

アベラワー8年 オフィシャル スクエアボトル 50% 70~80年代初頭流通

アベラワー ABERLOUR 8yo OB square bottle 50% 70~80年代初頭流通

独特の形状で収納・保管に向かないボトルですがカッコイイですよね。   アベラワー ABERLOUR 8yo OB square bottle 50% 70~80年代初頭流通 古いシェリー、少しホコリっぽさ、カラメル、焦がし麦、レザー、ナッツ、べっこうあめ、薄くミント、コクのある甘味、少し酸味、厚みがあり余韻も長め。 【Good/Very Good】 アベラワーのオフィシャルボトル、角瓶の8年で

続きを読む »

自宅テイスティング:ハイランドパーク1958 40年 オフィシャル

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1958 40yo OB 44.0% one of 665 bottles

思い切って開けましたが、感無量の美味しさでした。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1958 40yo OB 44.0% one of 665 bottles ・香り: 強い発香、やや高貴でセクシーなシェリー感、しっかりと香木のウッディネス、完熟の桃とその皮、ブドウ果汁とブランデー、焼きリンゴ、プラム、ピーナッツクリーム、カラメル、ビターチョコレート、紅茶、ハーブの草っぽさ、クロ

続きを読む »

祝!1周年!!

昨年の8月8日にこのブログを始めましたので、本日で1周年となりました。 不定期更新のつもりで始めたのですが、意外とマメに更新できました。 もともと文章を書くのは好きで、テイスティングノートは習慣としてつけておりましたし、コメントを追加して投稿するだけだったのでそこまで手間がかからず、そして何より、想像以上に多くの方に見ていただけたおかげでモチベーションをキープして続けることができました。 現在

続きを読む »

グレンエルギン1978 30年熟成 ケイデンヘッド チェアマンズストック

グレンエルギン GLENELGIN 1978-2009 30yo CADENHEAD'S Chairman's Stoch 49.1% one of 234 bottles, Bourbon Hogshead

とても良い長熟スペイサイドモルトでした。   グレンエルギン GLENELGIN 1978-2009 30yo CADENHEAD'S Chairman's Stoch 49.1% one of 234 bottles, Bourbon Hogshead ややエステリーな熟成香、オレンジ、青リンゴ、少し洋ナシ、バニラ、クリーム、杏仁豆腐、心地良い麦とオーク、薄めの蜂蜜の甘味、コクあり、やや厚みも

続きを読む »

グレングラント45年 ウイスキーエクスチェンジ アニバーサリーセレクション

グレングラント GLENGRANT 45yo THE WHISKY EXCHANGE ANNIVERSARY SELECTION 42.6% bottled in 2010, one of 109 bottles

総合的に見て、開栓後良い変化をしたと思えるボトルでした。   グレングラント GLENGRANT 45yo THE WHISKY EXCHANGE ANNIVERSARY SELECTION 42.6% bottled in 2010, one of 109 bottles 華やかで非常に良い香りだち、エステリー、熟しきったマスクメロン、桃、飲むと濃いシロップの甘味、優しい酸味、滑らか、ボディは

続きを読む »

ボウモア1969-1979 オフィシャル バイセンテナリー 角瓶 イタリア向け

ボウモア BOWMORE 1969-1979 OB Bicentenary for Italy #322 56.2% one of 300 bottles, sherry cask

ついにバイセン角瓶とご対面しました。   ボウモア BOWMORE 1969-1979 OB Bicentenary for Italy #322 56.2% one of 300 bottles, sherry cask 青草とメロン、グレープフルーツのわた、カラメル、しっとりしたピート、若めの麦、少しナッツ、果汁も感じる強いトロピカルフルーツ、少しオイル、若干だがパフュームと近い方向性のフロ

続きを読む »

グレンリベット1969-1998 オフィシャル ヴィンテージ1969 #2LVF901

グレンリベット GLENLIVET 1969-1998 OB VINTAGE 1969 #2LVF901 52.76%

特徴のあるリベットって、実はあまりない気がします。   グレンリベット GLENLIVET 1969-1998 OB VINTAGE 1969 #2LVF901 52.76% バニラ、オレンジリキュール、リンゴ、わりとエステリーな熟成香、少しクリームとピート、優しく主張する麦、飲むと麦がしっかり、甘味は強くなく上品、キレがかなりある。スパイシーな余韻。 【Very Good】 グレンリベットの

続きを読む »

ラフロイグ10年 オフィシャル ショートラベル 70年代流通

ラフロイグ LAPHROAIG 10yo OB short label 43% 1970年代流通

初めて飲むショートラベルでドキドキでした。   ラフロイグ LAPHROAIG 10yo OB short label 43% 1970年代流通 香りは魚介ダシとタールや炭っぽさを含む重厚なピート、煮詰めた紅茶、ドライアプリコット、クリーム、蝋、かなりアーシー、レザー、重い麦感、飲むととろりとクリーミーな麦の甘味、ダシの旨み成分、かなりオイリーで重厚なピートが長く残る。オールド感はあまりなくイキ

続きを読む »

ハイランドパーク1974 17年 インタートレード向け?

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1974-1991 17yo INTERTRADE? 54.4%

インタートレードのラベルのように思うのですが・・・   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1974-1991 17yo INTERTRADE? 54.4% 香りは爽やかな強い植物感と淡い蜂蜜、白い花、アルコールの刺激と強い麦、酪酸、チーズ、ダシ、奥からピート、飲むと口当たりは柔らかめだが徐々にヒリヒリと刺激的なスパイシー、濃いめのシロップの甘味と麦の濃い旨味、淡くピートを感じる長めの

続きを読む »

ボウモア1968-1977 オフィシャルシングルカスク イタリア向け

ボウモア BOWMORE 1968-1977 OB for Italy #222 59.7%

短熟60年代のボウモア、このスペックはあと何回飲めるでしょうか。   ボウモア BOWMORE 1968-1977 OB for Italy #222 59.7% 爽やかなグレープフルーツのわた、若さを伴う乾いた麦、白ワイン、ナッツ、かなりフローラルな白い花、ジャスミンティー、鋭いピート、飲むとしっかりボウモアらしいパッションフルーツ系のトロピカル、パイナップル、したたるような果汁感、ショウガ、

続きを読む »

スプリングバンク1995 17年 オフィシャル 第2回Tokyo International BarShow向け

スプリングバンク SPRINGBANK 1995 17yo OB for Tokyo International BarShow #206 55.7% one of 504 bottles, Refill Sherry Butt

去年のバーショー向けのボトルでした。   スプリングバンク SPRINGBANK 1995 17yo OB for Tokyo International BarShow #206 55.7% one of 504 bottles, Refill Sherry Butt 湿ったニュアンスのある強い麦、凝縮した柑橘、チーズや酪酸と強めのピート、しっかりナッツ、若い麦感だが旨味あり、蜂蜜の甘味、ブリ

続きを読む »

グレンファークラス1966-2010 オフィシャル アメリカ ユニバーサルウイスキーエクスペリエンス向け #2602

グレンファークラス GLENFARCLAS 1966-2010 OB #2602 47.9% Presented by Universal Whisky Experience アメリカ向け

かなり美味しいバーボン系ファークラスです。   グレンファークラス GLENFARCLAS 1966-2010 OB #2602 47.9% Presented by Universal Whisky Experience アメリカ向け バナナクリーム、バニラ、洋ナシ、リンゴキャンディ、アプリコットティー、心地良い麦感、柔らかめの口当たりからふわっと広がる、麦と蜂蜜のコクのある甘味、マーマレード

続きを読む »

最近のリリース:ラフロイグ1998 13年 デュワーラトレー スリーリバーズ向け

ラフロイグ LAPHROAIG 1998-2012 13yo A.D.RATTRAY for THREE RIVERS #10474 59.3% one of 219 bottles, Bourbon Barrel

カリラに続いてラフロイグも美味しかったです。   ラフロイグ LAPHROAIG 1998-2012 13yo A.D.RATTRAY for THREE RIVERS #10474 59.3% one of 219 bottles, Bourbon Barrel ナッツとオイル、柑橘、生のピーテッドモルト、柔らかな口当たりから広がる、熟したトロピカル感しっかり、粘性あり、コクのある甘味があり余

続きを読む »

スプリングバンク1964 オフィシャル 80年代ボトリング

スプリングバンク SPRINGBANK 1964 OB 46% 80年代ボトリング

まさに60年代シェリーが適度な熟成をしたという感じです。   スプリングバンク SPRINGBANK 1964 OB 46% 80年代ボトリング 強い発香、のっけから陶酔感のある高貴なオールドシェリー、イチゴを含むミックスべリージャム、ブドウ、カラメル、ビターチョコレート、紅茶、薄くレザーや土、アンティーク家具のウッディネス、少しミント、麦も奥からしっかり主張。飲んでも素晴らしい陶酔感、濃いめの

続きを読む »

最近のリリース:カリラ1991 21年 デュワーラトレー スリーリバーズ向け

カリラ CAOL ILA 1991-2012 21yo A.D.RATTRAY for THREE RIVERS #8191 55.0% one of 244 bottles, Bourbon Hogshead

さすがスリーリバーズというチョイスでした。   カリラ CAOL ILA 1991-2012 21yo A.D.RATTRAY for THREE RIVERS #8191 55.0% one of 244 bottles, Bourbon Hogshead オレンジ、蜂蜜、強くナッツ、オイル、柔らかな麦感、潮と魚介ダシ、しっとりしたピート、滑らかな口当たりから芳醇に広がる、意外なほど粘性あり、

続きを読む »

ニューリリース:グレンドロナック オフィシャル カスクストレングス バッチ2

グレンドロナック GLENDRONACH OB CASK STRENGTH BATCH 2 55.2% OLOROSO & PEDRO XIMENEZ SHERRY CASKS

さすがの安定感でした。   グレンドロナック GLENDRONACH OB CASK STRENGTH BATCH 2 55.2% OLOROSO & PEDRO XIMENEZ SHERRY CASKS 近年の良いシェリーのフルーツ感、プラム、ドライオレンジ、キャラメリゼしたナッツ、チョコレート、シリアルなど若い麦、濃いコクのある甘味、デニッシュのようなニュアンスがしっかり。 【Good/Ve

続きを読む »

フェッターケアン 1975 33年 スコッチモルト販売 ザ・テイスター

フェッターケアン FETTERCAIRN 1975 33yo Scotch Malt Sales The TASTER #2314 58.5% one of 120 bottles

しっかりした個性に加えてエージェンシーらしさも見え隠れしました。   フェッターケアン FETTERCAIRN 1975 33yo Scotch Malt Sales The TASTER #2314 58.5% one of 120 bottles 香りはバターで炒めたナッツ、キャラメル、濃く煮出した紅茶、熟したオレンジ、レーズン、バニラ、良いウッディネス、リッチ、飲んでも非常にオイリーでバタ

続きを読む »