ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

2013年02月のアーカイブ

56 件の記事

2013年02月に投稿された記事の一覧です。 1ページ中1ページ目を表示中。

ハイランドパーク 12年 オフィシャル 90年代後半?

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 12yo OB 43% 90年代後半流通?

こんなオフィシャルスタンダード素敵です。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 12yo OB 43% 90年代後半流通? 熟したプラムやチョコレートがけのオレンジ、コクのある濃い蜂蜜の甘味、レザー、ナッツ、裏打ちするように重めのピート、ややオイリー、度数のわりに全体に濃厚、リッチで重層的。 【Very Good】 ハイランドパークのオフィシャル。シルクプリントの次のラベルで、この

続きを読む »

復刻ラベル?カリラ 19年 ウイスキーエクスチェンジ

カリラ CAOL ILA 19yo The Whisky Exchange 55.9%

やっぱこのラベルはどうなんでしょうか。。。   カリラ CAOL ILA 19yo The Whisky Exchange 55.9% 心地良い湿ったピート、しっとりした麦、蜂蜜、奥に熟したオレンジやアプリコット、口に含むと粘性あり、コクのある濃い蜂蜜の甘さ、ナッツ、わりとリッチ、オイリーでスパイシーな長い余韻。 【Good/Very Good】 またもやウイスキーエクスチェンジのウイスキーシ

続きを読む »

この蒸留所の自分史上第2位:リトルミル 1965-1997 31年 シグナトリー サイレントスティル #5273

リトルミル LITTLEMILL 1965-1997 31yo SIGNATORY Silent Stills #5273 46.5% one of 180 bottles

60年代のリトルミルにもなかなか出会えません。   リトルミル LITTLEMILL 1965-1997 31yo SIGNATORY Silent Stills #5273 46.5% one of 180 bottles 落ち着いた穏やかな発香、熟したトロピカル感も見え隠れする濃厚なフルーツ、トロリとクリーミー、滑らかな口当たり、コクのある蜂蜜、やはり甘味もクリーミーで杏仁豆腐のよう、探せば

続きを読む »

モストウィー 28年 ジェームスマッカーサー

モストウィー MOSSTOWIE 28yo JAMES MACARTHUR'S 60.1%

意外とリッチな雰囲気もありました。   モストウィー MOSSTOWIE 28yo JAMES MACARTHUR'S 60.1%   香りは蜂蜜、ハイプルーフのアルコール感、プレーンな印象、麦感はほどよくある。飲むと濃い蜂蜜、時間がたつとプラムなど熟したフルーツも出てくる。わりと重厚さも感じる仕上がり。 【Good/Very Good】 ジェームスマッカーサーのモストウィー28年。 モストウィ

続きを読む »

ニューリリース:スプリングバンク 21年 オフィシャル 2013年リリース

スプリングバンク SPRINGBANK 21yo OB 46% 2013 RELEASE

今回のものはなかなかです!   スプリングバンク SPRINGBANK 21yo OB 46% 2013 RELEASE かなり華やかな発香、バニラ、桃や洋梨、青リンゴキャンディ、麦はやわらかく主張、飲むと香りの印象より濃厚でやや粘性あり、イチゴジャム、濃い甘さと少しの酸味、淡いピートは優しく追い掛けてくる。 【Very Good】 2011年ボトリングで昨年復活したオフィシャル21年。 今回

続きを読む »

ロングモーン 1973-2012 GM 蒸留所ラベル

ロングモーン LONGMORN 1973-2012 GM Distillery Labels 43%

ロングモーンらしさもある安定感ある美味しさでした。   ロングモーン LONGMORN 1973-2012 GM Distillery Labels 43% オリエンタルなニュアンスのあるウッディネスとトロピカル感もある熟したフルーツ、煮込んだベリー、少しバター、ナッツ、粘性のある強い甘味、心地よい渋味。安定感のある美味しさ。 【Good/Very Good】 以前書かせていただいた1964と

続きを読む »

リンクウッド 1985-2012 メゾンドウイスキー #4541

リンクウッド LINKWOOD 1985-2012 La Maison du Whisky ARTIST#2 #4541 54.7% one of 139 bottles, hogshead

アーティストシリーズ第二弾のひとつです。   リンクウッド LINKWOOD 1985-2012 La Maison du Whisky ARTIST#2 #4541 54.7% one of 139 bottles, hogshead 濃いバニラと蜂蜜、シトラス、リンゴ、アプリコット、植物感、少し熟したメロン、舌に残るパイナップル缶の甘さと少しざらつくエグ味、スパイシーでキレあり。 【Good

続きを読む »

貫録のマッカラン30年 オフィシャル

マッカラン MACALLAN 30yo OB 43%

やはり納得の美味しさです。   マッカラン MACALLAN 30yo OB 43% 香りは高貴なシェリー、ベリー、ブドウ、ドライアプリコット、プラム、カラメル、うっすら麦感、紅茶、ハーブ。 飲むと穏やかな口当たりから広がる芳醇なシェリーとフルーツ感。ほど良いまろやかな甘味と引き締める渋味。しっかりバランスしてまとまりの良い味わい。 【Very Good】 マッカランオフィシャル30年。 ちょ

続きを読む »

グレンロセス 1969-2003 33年 ハートブラザーズ

グレンロセス GLENROTHES 1969-2003 33yo HART BROTHERS 46.8%

フルーツケーキのようなロセスでした。   グレンロセス GLENROTHES 1969-2003 33yo HART BROTHERS 46.8% 熟成感のあるフルーツ感、桃、熟したメロン、アプリコット、カスタードクリーム、少しハーブ、甘さは蜂蜜、全体としてフルーツケーキのよう。 【Good/Very Good】 ハートブラザーズのグレンロセス1969。 長熟らしいフルーツが充実しており、美味

続きを読む »

自宅テイスティング:スプリングバンク 1967-2002 35年 ダンカンテイラー ピアレスコレクション #1943

スプリングバンク SPRINGBANK 1967-2002 35yo DUNCAN TAYLOR PEERLESS COLLECTION 40.5% Cask No.1943 one of 214 bottles

スプリングバンクらしさとピアレスらしさがしっかりでてます。   スプリングバンク SPRINGBANK 1967-2002 35yo DUNCAN TAYLOR PEERLESS COLLECTION 40.5% Cask No.1943 one of 214 bottles ・香り: 穏やかだが華やかで陶酔感のある香りがゆっくり広がってくる。クレームブリュレ、洋ナシ、ベリージャム、パイナップル

続きを読む »

ロングモーン 1972-2005 ミュンヘンウイスキーフェスティバル

ロングモーン LONGMORN 1972-2005 ミュンヘンウイスキーフェスティバル 57.3%

リンブルグだけでなく、ミュンヘンでもやってるんですね。   ロングモーン LONGMORN 1972-2005 ミュンヘンウイスキーフェスティバル 57.3% 香りはとてもフルーティでロングモーンらしいジューシーなブドウ果汁を伴うトロピカル感しっかり、心地良いシェリー、クローブ、フルーティだけでなくちゃんと麦感も主張する。 飲むとブドウ果汁にブランデーのような陶酔感のあるニュアンスが伴い、トロピ

続きを読む »

グレンファークラス 1969-1999 30年 ドイツの酒屋さん向け #2673

グレンファークラス GLENFARCLAS 1969-1999 30yo ドイツの酒屋向け #2673 58.8% one of 496 bottles

ラベルのおじさんは誰なんでしょう。とりあえず幸せそうです。(笑)   グレンファークラス GLENFARCLAS 1969-1999 30yo ドイツの酒屋向け #2673 58.8% one of 496 bottles キャラメリゼしたナッツとバター、焦がした麦、ドライフルーツ、チョコレート、ミント、力強く厚みと迫力あり、余韻も長い。 【Very Good】 詳細はわかりませんがドイツの酒

続きを読む »

安心して飲めるグレンフィディック オフィシャル80年代

グレンフィディック GLENFIDDICH OB 43% 80年代流通品

素晴らしいスターターのひとつだと思います。   グレンフィディック GLENFIDDICH OB 43% 80年代流通品 シトラス、白い花、しっとりした強い麦感、心地良いオールド感、蜂蜜とパンのような優しい甘さが心地良い。 【Good/Very Good】 80年代のオフィシャルスタンダードのグレンフィディック。 何回飲んでも優しい麦感が特徴的な美味しいボトルです。 クセもなく柔らかく、特に飲

続きを読む »

現行の長熟:トミントール 27年 オフィシャル

トミントール TOMINTOUL 27yo OB 40%

現行の長熟オフィシャルボトル。とても美味しいです。   トミントール TOMINTOUL 27yo OB 40% 香り立ちがとても良い、非常に華やかな熟成香、オレンジ、ブドウの皮、少しブランデー感、バニラ、青リンゴ、良いウッディネス、バーボン感とシェリー感がともに感じられる、やや粘性のある甘味と引き締める渋味、余韻も心地良い。 【Good/Very Good】 現在流通しているらしいトミントー

続きを読む »

このラベルあり?ローズバンク 21年 ウイスキーエクスチェンジ

ローズバンク ROSEBANK 21yo THE WHISKY EXCHANGE 48%

ラベルは賛否両論と思いますが、中身はかなり良いです。   ローズバンク ROSEBANK 21yo THE WHISKY EXCHANGE 48% 華やかでかなり強い発香、青リンゴキャンディ、バニラ、バナナケーキ、白い花、麦感は少し、白ワインに近い甘味、わりと複雑で繊細、キレがあり透明感がある。 【Very Good】 ウイスキーエクスチェンジからゼニスの復刻(?)ラベルのローズバンク。ニュー

続きを読む »

フェッターケアン 1989-2012 23年 ブラッカダー ロウカスク #1348

フェッターケアン FETTERCAIRN 1989-2012 23yo BLACKADDER RAW CASK #1348 46.3% one of 210 bottles

らしいオイリーさと度数の落ちたまろやかさが印象的でした。 フェッターケアン FETTERCAIRN 1989-2012 23yo BLACKADDER RAW CASK #1348 46.3% one of 210 bottles しっとりした麦、バタースコッチ、蜂蜜、飲むと意外に柔らかい、青リンゴ、白ワイン、まったりした甘味、香りと味わいにギャップあり。 【Good】 ブラッカダーのロウカ

続きを読む »

ニューリリース:ボウモア 1999 スリーリバーズ ダイナソー 2nd #2262

ボウモア BOWMORE 1999-2012 13yo THREE RIVERS "DINOSAUR" 2nd #2262 59.3% one of 299 bottles, Refill Sherry Butt

第2弾もボウモア1999でしたが方向性が違いました。   ボウモア BOWMORE 1999-2012 13yo THREE RIVERS "DINOSAUR" 2nd #2262 59.3% one of 299 bottles, Refill Sherry Butt 香りはオフフレーバーの無い強めのシェリーとウッディネス、ブドウの皮、プラム、チョコレート、薄くハーブ、ジャムのような煮詰めた赤

続きを読む »

ストラスアイラ8年 GM 70年代

ストラスアイラ STRATHISLA 8yo GM Distillery Labels 40% 70年代流通

華やかな熟成感が詰まってました。   ストラスアイラ STRATHISLA 8yo GM Distillery Labels 40% 70年代流通 華やかなグレープフルーツとうっすら桃とリンゴ、やや乾いた麦と草、かすかなピート、透明感のある綺麗な甘さ、最後少しクリーミー。 【Very Good】 70年代流通のストラスアイラ、蒸留所ラベル。 8年熟成表記でそれ以上のものも結構入っていそうですが

続きを読む »

グレンアルビン 1978-2011 33年 ジャックウィバーズ ジェントルノーズ #690

グレンアルビン GLENALBYN 1978-2011 33yo JWWW GENTLE NOSES #690 50.5% one of 120 bottles, BOURBON CASK

繊細な熟成感がありました。   グレンアルビン GLENALBYN 1978-2011 33yo JWWW GENTLE NOSES #690 50.5% one of 120 bottles, BOURBON CASK グレープフルーツ系の柑橘、白ワイン、白い花、淡くバニラと青リンゴ、でんぷん、優しい麦感が少し、柔らかな麦の甘さ、若さを伴わない植物感、主張は強くないが全体に繊細で複雑な印象。

続きを読む »

ニューリリース:グレングラッサ 1978 33年 オフィシャル “the Chosen Few”

グレングラッサ GLENGLASSAUGH 1978 33yo OB "the Chosen Few" 46.3% Bourbon Barrel

かなりリッチで旨いです。   グレングラッサ GLENGLASSAUGH 1978 33yo OB "the Chosen Few" 46.3% Bourbon Barrel 香りはバニラ、かなりクリーミー、紅茶、熟したオレンジ、時間とともに青リンゴ、少しイチゴジャム感、良いウッディネス、かなりリッチで複雑。 飲んでもトロッとクリーミー、蜂蜜と杏仁豆腐のような甘さ、ナッツ、ややオイリーで長めの余

続きを読む »

多彩な香りと力強さ:グレンモーレンジ 1993-2004 オフィシャル バールオークリザーブ

多彩な香りと力強い味わいで、とても好きです。   グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1993-2004 OB BURR OAK RESERVE 56.3% one of 1152 bottles 香りは濃いバニラ、フルーツは多彩、青リンゴ、カスタードクリーム、洋梨、桃、オレンジ、明らかに洋菓子系でフルーツケーキのよう、麦感もしっかり、木材のようなウッディネス、複雑でリッチ。どんどん拾え

続きを読む »

グレントファース 1976-2012 35年 ウイスキーエクスチェンジ #6667

グレントファース GLENTAUCHERS 1976-2012 35yo The Whisky Exchange #6667 50.9% one of 150 bottles

最近のリリースではちょっと毛色の違うトファースでした。   グレントファース GLENTAUCHERS 1976-2012 35yo The Whisky Exchange #6667 50.9% one of 150 bottles 青リンゴ、バニラ、薄めの蜂蜜、熟成感のある桃や熟したオレンジ、心地良いウッディネス、シロップのほどよい甘さ、心地よい麦感、タールのニュアンスも含むピートが後半しっ

続きを読む »

自宅テイスティング:バルブレア ノンヴィンテージ オフィシャル 80年代流通

バルブレア BALBLAIR OB 40% 80年代流通

華やかな麦感で飲み頃感もあるモルトでした。   バルブレア BALBLAIR OB 40% 80年代流通 ・香り: 華やかで強い発香、軟らかく丸みがある。パンのような強い麦感がしっかり。ヒネの要素は皆無。はっきりとレモンティー、リンゴ、白い花、若い草、蜂蜜、白ワイン、複雑ではないが心地よい。 ・味わい: 飲んでもやわらかく心地よい麦がメイン。シトラス、薄めの蜂蜜の甘味、草っぽさも強め、荒々しい若さ

続きを読む »

迫力あり:ラガヴーリン 12年 オフィシャル クリームラベル

ラガヴーリン LAGAVULIN 12yo OB CREAM LABEL 43%

ちょっとひさびさに飲んだクリームラベルのラガ。やはり旨いです。   ラガヴーリン LAGAVULIN 12yo OB CREAM LABEL 43% 良いシェリー感、プラム、カラメル、ナッツ、しっとりしたピート、ヨードしっかり。口当たりは滑らか、加水なわりに厚いボディ、魚介ダシの旨味、ピートも強く重厚な味わいで迫力あり。 【Very Good】 ラガヴーリンオフィシャル12年のクリームラベル。

続きを読む »

SBT前哨戦 タケモトカツヒコさん出題サンプル

スプリングバンク SPRINGBANK 12yo OB for SAMAROLI 100proof 57.1%

第4回SBTの前哨戦、今回はタケモトカツヒコさんの出題です。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) 香り: 強く力強い発香、高貴で厚いシェリー感、強い発香で最初から取り出せる要素もたくさんあるのだが、奥にまだまだあるようで最初はやや近寄りづらい。キャラメリゼしたナッツ、黒糖、コーヒー、プラム、ベリージャム、ブドウの皮、ブーケガルニのような複雑なハーブ、レザー、焦がし麦しっか

続きを読む »

グレングラント 1972-2001 28年 SMWS 9.30 18周年記念スペシャルボトリング

グレングラント GLENGRANT 1972-2001 28yo SMWS 9.30 18th ANNIVERSARY SPECIAL BOTTLING 56.6%

SMWSの記念ボトル、美味しいです。   グレングラント GLENGRANT 1972-2001 28yo SMWS 9.30 18th ANNIVERSARY SPECIAL BOTTLING 56.6% 香りは心地良いシェリー、甘酸っぱいプラム、ブドウ、みずみずしい果汁のようなフルーツ感。味わいは果汁のフルーツ、濃厚なジュースの甘さ、やや強めの渋味、レザー、うっすらピート、美味。 【Very

続きを読む »

陶酔感あり:スプリングバンク 21年 オフィシャル 80年代

スプリングバンク SPRINGBANK 21yo OB 46% 80年代流通

素晴らしいシェリー感のスプリングバンクです。   スプリングバンク SPRINGBANK 21yo OB 46% 80年代流通 香りから素晴らしい高貴なシェリー感でかなりの陶酔感あり、ベリージャム、ブドウの皮、レザー、ドライフルーツ、隠し味のハーブ、アンティーク家具のような古いウッディネスがしっかり。 飲んでも香りから期待する通りの陶酔感のある深い味わい、奥にピート、ジャムのようにねっとり甘い、

続きを読む »

カリラ1979 25年 オフィシャルカスクストレングス

カリラ CAOL ILA 1979-2005 25yo OB 58.4%

カスクストレングスの濃い味ですが、オフィシャルらしい飲み飽きしない安定感がありました。   カリラ CAOL ILA 1979-2005 25yo OB 58.4% 香りは干し草のような植物感、乾いた麦とフレッシュな柑橘、潮、海苔、ナッツ、ピスタチオ、濃いめの蜂蜜、ピートも乾いた印象だが強い。 飲んでも凝縮感のある柑橘とダシの旨み、ピートもしっかり、甘味もあるが塩気もありキレの良さもあり、濃い味

続きを読む »

ハイランドパーク12年 オフィシャル70年代

ハイランドパーク HIGHLANDPARK 12yo OB 43% 1970's bottling

70年代のトール瓶、ひさびさに出会いました。   ハイランドパーク HIGHLANDPARK 12yo OB 43% 1970's bottling 香りは少しヒネもあるが良いオールドシェリー、カラメル、ドライフルーツ、濃い蜂蜜、焦がし麦、しっとりしたピート。飲むとシェリーと蜂蜜の強めの甘味、後半ウーロン茶っぽい渋味と植物感、加水と思えない長い余韻。 【Very Good】 70年代流通のハイ

続きを読む »

メチャ旨い:ラフロイグ 1993-2005 12年 スコッチクラブブレーメン

ラフロイグ LAPHROAIG 1993-2005 12yo Special bottling for Scotch Club Bremen e.V. 54.5% one of 90 bottles

謎の団体向けですが、自分のイメージする1993ラフのフレーバー全開です。   ラフロイグ LAPHROAIG 1993-2005 12yo Special bottling for Scotch Club Bremen e.V. 54.5% one of 90 bottles 香りは凝縮して粉っぽくなったグレープフルーツやパッションフルーツ、生のピーテッド麦芽のような若い麦感とヨードとスモーク。

続きを読む »

SBT前哨戦 2chの人さん出題サンプル

ポートエレン PORT ELLEN 1979-2005 25yo OB 5th 57.4%

SBTの出題ボトル収集の際に出題者の方が前哨戦として挑戦状的なサンプルを同梱してくださることが多く、楽しませていただいております。 今回の前哨戦は、2chの人さんの出題です。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) 香り: 草や土っぽいピート、しっとりしている、熟した柑橘、アプリコット、蜂蜜、少し塩素、やや乾いた麦感 味わい: 土や炭っぽいピート、アプリコットティー、干し草、

続きを読む »

クラガンモア12年 オフィシャル80年代

クラガンモア CRAGGANMORE 12yo OB 40% 80年代後半流通

確かに華やかでスペイサイド的なモルトです。   クラガンモア CRAGGANMORE 12yo OB 40% 80年代後半流通 香りはやわらかで心地良い麦感、桃やオレンジなどのフルーツがしっかり主張。 飲むと香り通りのフルーツと良い麦感、後半にかすかなピート、わりとドライだがコクのある蜂蜜の甘味は長めに残る。バランスもとても良い。 【Good/Very Good】 80年代後半流通のクラガンモ

続きを読む »

高額ニューリリース:マッカラン 1979-2012 33年 ワールドワンダーズ #10115

マッカラン MACALLAN 1979-2012 33yo WORLD WONDERS #10115 42.3% one of 291 bottles, Refill Hogshead

マッカランはこのヴィンテージでも買えない時代に突入したのでしょうか。   マッカラン MACALLAN 1979-2012 33yo WORLD WONDERS #10115 42.3% one of 291 bottles, Refill Hogshead 香りは非常に華やかで強いフルーティ、桃と洋梨、バニラクリーム、心地良いウッディネス。飲むと香りのニュアンスにオレンジとナッツが加わるがやは

続きを読む »

モートラック 1993-2009 16年 ウイスキーエクスチェンジ #089

モートラック MORTLACH 1993-2009 16yo The Whisky Exchange #089 60.2% one of 265 bottles, Bourbon cask

なかなか良いバーボン樽でした。   モートラック MORTLACH 1993-2009 16yo The Whisky Exchange #089 60.2% one of 265 bottles, Bourbon cask 青リンゴキャンディ、バニラ、蜂蜜、良いバーボン感、ほどよい麦感、蜂蜜の甘味と酸味が良いバランス、ピリッとスパイシー、少しオイル、後半は麦もしっかり。 【Good】 ウイス

続きを読む »

第4回SBTボトルE:ボウモア 10年 オフィシャル テンペスト バッチ4

ボウモア BOWMORE 10yo OB TEMPEST BATCH.4 55.1% FIRST FILL BOURBON CASK

第4回SBTボトルE、テイスティング時には知りませんでしたが、出題者はくりりんさんでした。 ボウモア BOWMORE 10yo OB TEMPEST BATCH.4 55.1% FIRST FILL BOURBON CASK (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) ・香り グレープフルーツ、植物、バニラ、少し若さのあるモルティと草、青リンゴ、フレッシュ、少しパッションフルーツな

続きを読む »

復刻ラベル?:スプリングバンク 1995 ウイスキーエクスチェンジ

スプリングバンク SPRINGBANK 1995 The Whisky Exchange 56.5%

ラベルは賛否両論でしょうが、味はなかなかです。   スプリングバンク SPRINGBANK 1995 The Whisky Exchange 56.5% しっかりした麦とフレッシュレモン、リンゴ感はシードルのよう、シロップの甘さ、さっぱり系だがコクあり、少しの塩気も感じる。 【Good/Very Good】 ウイスキーエクスチェンジのスプリングバンク1995。 本当にいいの?と思うような復刻ラ

続きを読む »

グレンタレット 1977-2012 34年 TR&TWA アートワーク

グレンタレット GLENTURRET 1977-2012 34yo TWA with TR 47.8% one of 120 bottles  RIFILL HOGSHEAD

どこにも書いてありませんがシェリーカスクでしょうか。   グレンタレット GLENTURRET 1977-2012 34yo TWA with TR 47.8% one of 120 bottles  RIFILL HOGSHEAD 香りはプラム、オレンジ、桃、ミント、シェリー感、少しサルファリー。 飲むとやはりサルファリーさを伴うシェリー感で、ややべたっとした単調な甘味、シェリー系のフルーティ

続きを読む »

自宅テイスティング:グレンギリー 1995-2012 16年 オフィシャル スモールバッチリリース バッチ10

グレンギリー GLENGARIOCH 1995-2012 16yo OB SMALL BATCH RELEASE, BATCH No.10 52.9% bourbon barrels

自宅でじっくり飲みましたが、やはり美味しいです。   グレンギリー GLENGARIOCH 1995-2012 16yo OB SMALL BATCH RELEASE, BATCH No.10 52.9% bourbon barrels ・香り: 濃い蜂蜜、しっかり全粒粉のパンのようなモルティ、ナッツ、少しセメダイン、リンゴ、バナナ、バニラクリーム、オレンジ、シナモン、紅茶、フルーティは時間ととも

続きを読む »

サルファリーが軽減:ベンリネス 1981-2001 19年 ダグラスレイン OMC

ベンリネス BENRINNES 1981-2001 19yo DOUGLAS & LAING OMC 50% one of 342 bottles

ボトル最後の1杯を久しぶりにいただきました。   ベンリネス BENRINNES 1981-2001 19yo DOUGLAS & LAING OMC 50% one of 342 bottles 濃厚でもったりしたシェリー樽の香り、煮込んだベリージャム、カラメル、レザー、ドライフルーツ、強めのウッディネス、若干の火薬。 飲むとねっとりしたコクのある濃厚なフルーツの甘さに加えて水分を奪われるが良

続きを読む »

前評判通りのシェリー感:ベンリアック 1976 オフィシャル ウイスキーエージェンシー向け #963

ベンリアック BENRIACH 1976-2012 36yo OB for The Whisky Agency #963 49.6% one of 132 bottles, hogshead

高貴なシェリー感が非常に興味深かったです。   ベンリアック BENRIACH 1976-2012 36yo OB for The Whisky Agency #963 49.6% one of 132 bottles, hogshead 高貴なニュアンスのあるシェリー感、ブドウの皮、ドライフルーツ、クローブ、チョコレート、レザー、少しアーシー。 飲むとシェリー感に加えてベンリアック1976ホグ

続きを読む »

第4回SBTボトルB:竹鶴21年 43%

竹鶴21年 オフィシャル 43%

第4回SBTボトルB、テイスティング時には知りませんでしたが、出題者はガースーさんでした。 竹鶴21年 オフィシャル 43% (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) ・香り 熟したリンゴ、カルヴァドス、アプリコット、少しオレンジ、セメダイン、バニラ、蜂蜜、ナッツ、結構熟成感のあるエステリー、香りで麦は強くは感じない、薄くシェリー感、かなり良い香り。   ・味わい やはり熟したリン

続きを読む »

ボトリング当時のものを飲んでみたい:アベラワー 5年 オフィシャル 80年代流通

アベラワー ABERLOUR 5yo OB tall bottle 40% 80年代流通

ボトリング当初はどんなモルトだったんでしょうか。   アベラワー ABERLOUR 5yo OB tall bottle 40% 80年代流通 香りは乾いた軽快なモルト、レモン、グレープフルーツのわた、少し植物感。 飲むとやわらかいがそれほど軽くなく、度数のわりには厚みのある麦感、シロップの甘味、ストレスフリーで心地よい飲み心地。 【Good】 80年代流通のアベラワーのオフィシャル5年。 シ

続きを読む »

ローズバンク 12年 オフィシャル 花と動物シリーズ

ローズバンク ROSEBANK 12yo OB 花と動物 43%

ちょっと懐かしい花と動物シリーズ。ローズバンクは特に美味しいですよね。   ローズバンク ROSEBANK 12yo OB 花と動物 43% 白い花、シトラス、白ワイン、ヴァニラ、軽やかなモルティ、爽やかな植物感、優しいシロップの甘味、軽めのボディで余韻は長くないが心地良くすっと切れる。 【Good/Very Good】 オフィシャル・花と動物シリーズのローズバンク12年。 自分がローズバンク

続きを読む »

バルヴェニー 1974-2000 25年 オフィシャル シングルバレル #10144

この辺のオフィシャルバルヴェニーは鉄板ですね。   バルヴェニー BALVENIE 1974-2000 25yo OB SINGLE BARREL #10144 46.9% 香りは熟したアプリコット、オレンジ、桃、オイル、樹液、陶酔感のある紅茶、レザー、奥にしっとりした麦、少し味噌の熟成庫のような香りを含むウッディネス、少しミント、重厚感があり多層的な香り。 飲むと香りのフルーツがさらに煮詰まっ

続きを読む »

グレンファークラス 1974-2000 オフィシャル

グレンファークラス GLENFARCLAS 1974-2000 OB 43%

華やかで飲み飽きしないファークラスでした。   グレンファークラス GLENFARCLAS 1974-2000 OB 43% かなり華やかで強いフルーティな香り、熟したオレンジ、桃、リンゴ、ヴァニラ、蜂蜜、麦感は奥にうっすら。ほど良い蜂蜜の甘さに酸味とスパイスも効いている。 【Good/Very Good】 オフィシャルのファークラス1974です。 加水のオフィシャル長熟らしい、華やかで複雑な

続きを読む »

SBT前哨戦 goblinさん出題サンプル

Slim Cowell's personal selection VIII 1970-1994 59.7%

SBTの出題ボトル収集の際に出題者の方が前哨戦として挑戦状的なサンプルを同梱してくださることが多く、楽しませていただいております。 今回の前哨戦は、goblinさんの出題です。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) 香り: 強く無骨な麦感、プラム、オレンジ、アプリコット、少しオールド感、樹液、蜂蜜、バニラ、オイル、紅茶。 味わい: 飲んでも心地良い重厚な麦、アプリコットティー、

続きを読む »

ニューリリース:グレングラント 1974-2012 37年 BBR #7643

グレングラント GLENGRANT 1974-2012 37yo BBR #7643 47.8%

なかなかの優等生です。   グレングラント GLENGRANT 1974-2012 37yo BBR #7643 47.8% 良いシェリー感、キャラメリゼしたナッツ、ドライフルーツ、コーヒー、焦げた麦、少しレザー。 飲むと香りのニュアンスに加えビタミン剤、スパイシーでシェリー樽のわりにドライ、コクありだが甘さはしつこくない、渋味も引き締める程度。 【Good/Very Good】 最近のリリー

続きを読む »

コンビの片方:ハイランドパーク 1973-2001 オフィシャル #11151

相方がいるボトルです。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1973-2001 OB #11151 45.4% 良いシェリー感、アプリコット、熟したオレンジ、レーズンやデーツなどドライフルーツ、薄いメープルシロップ、レザー、ややアーシー、重いピートもしっかり、ウッディネスも心地良い。 飲むと甘酸っぱいプラム、ジャムとカラメルの濃いめの甘さ、思いのほか迫力と粘性はほどほどで、酸味もあ

続きを読む »

ベンリアック 1979-2012 32年 アデルフィ スリーリバーズ向け #515

ベンリアック BENRIACH 1979-2012 32yo ADELPHI for THREE RIVERS #515 48.4% one of 78 bottles

小さいラベルの中でもしっかりコラボしてます。   ベンリアック BENRIACH 1979-2012 32yo ADELPHI for THREE RIVERS #515 48.4% one of 78 bottles 香りはアプリコットジャム、紅茶、プラム、桃、ミックスベリー、カラメル、しっとりした麦感、少しウッディネス、シナモン。 飲むと甘酸っぱいプラムや桃のニュアンスが強い、フルーツ感はナ

続きを読む »

SBT前哨戦 くりりんさん出題サンプル

チーフテンズチョイス・ローランドモルト(ローズバンク)1960-1990(30年)50%

SBTの出題ボトル収集の際に出題者の方が前哨戦として挑戦状的なサンプルを同梱してくださることが多く、楽しませていただいております。 今回の前哨戦は、くりりんさんの出題です。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) 香り: 白ブドウ、はっきりとグレープフルーツのわた、熟してないメロン、据えたオールド感、薄い蜂蜜、やや乾いた麦、陶酔感のあるかなり良い香り。 味わい: 香りの印象より濃

続きを読む »

加水でも十分スパイシー:タリスカー 1979 ダッシーズ

タリスカー TALISKER 1979 DUTHIE'S 46%

若々しく力強く美味しいタリスカー。   タリスカー TALISKER 1979 DUTHIE'S 46% 干し草のような植物感、シトラスやレモンピール、凝縮感のあるグレープフルーツなど柑橘のニュアンスがしっかり、全体に活き活きしたフレッシュな印象、ヨードの強くない乾いたピートもしっかり主張、乾いた麦感、ダシ、力強く噛みごたえあり、加水なのに結構スパイシー、シロップの甘さ、フレッシュだがコクがある

続きを読む »

娘の誕生記念:自宅テイスティング:グレンオード 1965-2005 40年 サマローリ ブーケ

気品のあるボトル。記念に開栓しました。   グレンオード GLENORD 1965-2005 40yo samaroli Bouquet 40% one of 392 bottles ・香り: ふわりと広がる非常に華やかな発香、エステリー、フルーティ&フローラル、そして紅茶の香りが前面にある。 フルーツは多彩、オレンジオイル、熟したグレープフルーツやシトラスなど柑橘、洋ナシ、白ブドウ、リンゴ、アプ

続きを読む »

珍しい熟成樽:スプリングバンク 2000-2012 12年 オフィシャル カルヴァドスウッド

あまり聞いたことのないカルヴァドスカスク熟成です。   スプリングバンク SPRINGBANK 2000-2012 12yo OB WOOD EXPRESSIONS CALVADOS WOOD 52.7% one of 9420 bottles 香りは青リンゴ、白ブドウ、フレッシュな柑橘、シリアルのような若めの麦感、香りは基本若々しくスッキリ爽やかだが奥にもったりしたピートもある。 飲むと口当た

続きを読む »

古めかしいグレンスコシア 5年 70年代流通

グレンスコシア GLENSCOTIA 5yo OB 40% 70年代流通?

かなりフルーティなグレンスコシアですが、最後にスコシアらしさも感じました。   グレンスコシア GLENSCOTIA 5yo OB 40% 70年代流通? 香りはグレープフルーツのわた、乾いた麦、穏やかな香り、飲むと非常にやわらかくスムーズ、グレープフルーツのわたと麦感、後半にスコシアっぽい植物感。 【Good/Very Good】 恐らく70年代流通のグレンスコシアオフィシャルボトル。ラベル

続きを読む »

第4回SBTボトルF:トマーティン 1990-2008 18年 オフィシャル ドイツ向け #16351

トマーティン TOMATIN 1990-2008 18yo OB SINGLE CASK #16351 58.3%

第4回SBTボトルF、テイスティング時には知りませんでしたが、出題者はgoblinさんでした。 トマーティン TOMATIN 1990-2008 18yo OB SINGLE CASK #16351 58.3% (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) ・香り しっかりした麦、リンゴと青リンゴの両方、オイル、蜂蜜、アプリコット、青草、麦の甘い香り。   ・味わい コクのある蜂蜜、ス

続きを読む »

独特な植物感とピート:レダイグ 1973 21年 ハートブラザーズ

レダイグ LEDAIG 1973 21yo HART BROTHERS 43%

軽いボディと独特な植物感とピート感でした。   レダイグ LEDAIG 1973 21yo HART BROTHERS 43% 香りは強い青草の植物感とシトラス、フレッシュな印象、しっかり感じる乾いたピート、スモーク、薄い蜂蜜。 飲むとシロップの甘さとタール系のピートがしっかりだが、ボディは不思議に軽め。 【Good/Very Good】 ハートブラザーズのレダイグ1973。 そういえばレダイ

続きを読む »