ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

この蒸留所の自分史上第2位:リトルミル 1965-1997 31年 シグナトリー サイレントスティル #5273

リトルミル LITTLEMILL 1965-1997 31yo SIGNATORY Silent Stills #5273 46.5% one of 180 bottles

60年代のリトルミルにもなかなか出会えません。

 

リトルミル LITTLEMILL 1965-1997 31yo SIGNATORY Silent Stills #5273 46.5%
one of 180 bottles

落ち着いた穏やかな発香、熟したトロピカル感も見え隠れする濃厚なフルーツ、トロリとクリーミー、滑らかな口当たり、コクのある蜂蜜、やはり甘味もクリーミーで杏仁豆腐のよう、探せば紙っぽさ一歩手前の麦感もあるが全くオフフレーバーではない。

【Very Good】

シグナトリーの閉鎖蒸留所シリーズであるサイレントスティルからリトルミル1965。
60年代のリトルミルなんて、なかなか飲む機会がありません。
個人的にあまり得意でない蒸留所なのですが、明らかな紙っぽさは感じられず、穏やかで緩い印象ではありますが濃厚なフルーツやとろりとクリーミーな味わいはかなり好印象でした。

自分のリトルミル史上、12年オフィシャルカスクストレングスが不動の第1位ですが、それとは真逆の方向性のこのボトルが今回第2位にランクインしました。
熟成感があり間違いなく旨いリトルミルです。


 

#リトルミル (LITTLEMILL)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください