ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

2015年01月のアーカイブ

53 件の記事

2015年01月に投稿された記事の一覧です。 1ページ中1ページ目を表示中。

グレンダラン 1969 34yo ダグラスレイン オールド&レア

グレンダラン GLENDULLAN 1969-2003 34yo DOUGLAS LAING Old & Rare 46.8% one of 217 bottles

珍しい記載ミスボトルですが,このシリーズらしい美味しさです。   グレンダラン GLENDULLAN 1969-2003 34yo DOUGLAS LAING Old & Rare 46.8% one of 217 bottles 香りは心地良い麦とシナモン、クッキー、熟成感あり、どんどん広がり桃っぽくなる、飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、桃や洋梨、良い麦感とその旨味、心地良い甘味、迫力

続きを読む »

ニューリリース:ロングモーン 1996 18年 カスク&シスル #105076

ロングモーン LONGMORN 1996-2014 18yo Cask & Thistle #105076 52% one of 180 bottles

このスペックでもスペイサイドの佳酒と呼べる仕上がりだと思います。   ロングモーン LONGMORN 1996-2014 18yo Cask & Thistle #105076 52% one of 180 bottles 香りは華やかで多彩なフルーティ、桃と洋梨、パイナップル、オレンジ、バニラクリーム、強めの麦感、飲むと香り同様にスペイサイドらしい多彩なフルーティ、バニラクリーム、生っぽさのあ

続きを読む »

ニューリリース:ボウモア 1999 14年 デュワーラトレー スリーリバーズ向け #2261

ボウモア BOWMORE 1999-2014 14yo A.D.RATTRAY for THREE RIVERS #2261(part) 58.8% one of 276 bottles, Sherry Butt

さすがスリーリバーズさんが選ぶボウモアは間違いないですね。   ボウモア BOWMORE 1999-2014 14yo A.D.RATTRAY for THREE RIVERS #2261(part) 58.8% one of 276 bottles, Sherry Butt 香りは華やか、バニラ、パッションフルーツやパイナップル、オレンジ、良い麦感とピート、飲むと良い麦感、濃いパッションフルー

続きを読む »

ロッホサイド 1967 45年 クーパーズチョイス #804

ロッホサイド LOCHSIDE 1967-2012 45yo COOPERS CHOICE #804 40.5% one of 420 bottles, Refill Butt

かなりフルーティでリッチな60年代ロッホサイドでした。   ロッホサイド LOCHSIDE 1967-2012 45yo COOPERS CHOICE #804 40.5% one of 420 bottles, Refill Butt 香りは強くフルーティ、オレンジキュラソー、熟した洋梨や桃、ほどよいウッディネス、バニラ、リッチ、飲むとビタミン剤のようなケミカルもあるが洋梨や桃、パイナップルな

続きを読む »

クライヌリッシュ 1972 ウイスキーエクスチェンジ オンライン10周年記念

クライヌリッシュ CLENELISH 1972 THE WHISKY EXCHANGE 10 YEARS ONLINE 46%

1972のクライヌリッシュらしい味がしっかりでした。   クライヌリッシュ CLENELISH 1972 THE WHISKY EXCHANGE 10 YEARS ONLINE 46% 香りは非常にワクシー、蜜蝋、アプリコットジャム、洋梨、白ブドウ、アカシア蜂蜜、良い麦感、オイル、飲むとトロリとした粘性、緩いアプリコットジャム、蜂蜜のコクのある甘味、淡い麦感とピート、ボディはほどほど、オイリーで

続きを読む »

ラフロイグ 11年 オフィシャル アイラフェス2003

ラフロイグ LAPHROAIG 11yo OB ISLAY WHISKY FESTIVAL 2003 40%

オフィシャルらしいヨードに加えて,ハイグローブに通じるようなリフィル系のフルーティがありました。   ラフロイグ LAPHROAIG 11yo OB ISLAY WHISKY FESTIVAL 2003 40% 香りはグレープフルーツのわた、白い花、旨そうな優しい麦、ミネラルっぽい海藻,潮風,オフィシャルらしい厚みを感じるヨード,丸みのあるピート、飲むと加水らしい軽やかで滑らかな口当たりから広がる

続きを読む »

グレングラント 10年 オフィシャル 90年代流通

グレングラント GLENGRANT 10yo OB 43% 90年代流通

グラントはこのあたりからちょっと平凡になる印象です。   グレングラント GLENGRANT 10yo OB 43% 90年代流通 香りはオレンジ、バニラ、爽やかさも感じるフローラル、軽やかだが強めの麦感、やわらかな蜂蜜、飲むと柔らかい蜂蜜の甘味、淡いコク、麦も穏やかでボディは軽め、少し強めの牧草っぽい植物感とそれを噛んだような軽いエグ味あり。 【Good】 90年代流通のグレングラント,オフ

続きを読む »

ハイランドパーク 1970-2008 GM Rare Old

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1970-2008 GM Rare Old 43% First Fill Sherry Butt

とても良いGM加水シェリーのハイランドパークでした。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1970-2008 GM Rare Old 43% First Fill Sherry Butt 香りは非常に良いシェリー感、濃縮したブドウ果汁、ベリージャム、ドライフルーツ、クローブ、ブーケガルニ、ミント、淡く腐葉土、古いウッディネス、奥からピート、飲むと滑らかな口当たり、カラメル、ドライフ

続きを読む »

グレンファークラス 15年 オフィシャル 70年代ボトリング

グレンファークラス GLENFARCLAS 15yo OB 46% 70年代ボトリング

香りよりも,飲んだ後の満足感が素晴らしかったです。   グレンファークラス GLENFARCLAS 15yo OB 46% 70年代ボトリング 香りは良いシェリー感と熟したオレンジ、プラム、こなれた麦感がしっかり、少しアーシー、飲むとスムーズな口当たり、果汁も感じるオレンジ、少しブドウ感、蜂蜜の甘味、麦の旨味が染み込む、心地良い余韻。 【Very Good】 70年代に流通していたグレンファー

続きを読む »

グレンファークラス 12年 オフィシャル WHIKSYTECA(ジャッコーネ)向け 70年代ボトリング

抜群のシェリー感でドキドキしました。   グレンファークラス GLENFARCLAS 12yo OB for WHISKYTECA 43% 70年代ボトリング 香りは強く芳醇、高貴なオールドシェリー、ビターチョコレートがけのドライオレンジ、果汁を感じるブドウ感、ブーケガルニのハーブ、良いウッディネス、レザー、少し腐葉土、奥に麦とオールドピート、リッチ、飲んでも芳醇で高貴なシェリー、ジャム感、ブド

続きを読む »

ポートエレン 1975 23年 サマローリ

ポートエレン PORT ELLEN 1975-1998 23yo SAMAROLI 45% one of 744 bottles

やはりポートエレンはこの辺のスペックがらしい感じがします。   ポートエレン PORT ELLEN 1975-1998 23yo SAMAROLI 45% one of 744 bottles 香りはフレッシュレモン、白い花、淡い塩素、チーズ、鋭いピート、スモーキー、こなれた乾いた麦感、飲むとスムーズ、凝縮した柑橘、少し粉っぽいテクスチャー、上品なシロップの甘味、レモンの酸味、チーズの旨味、しっ

続きを読む »

モートラック 1995 17年 クーパーズチョイス #3414

モートラック MORTLACH 1995-2013 17yo COOPERS CHOICE #3414 46% one of 335 bottles, Hogshead

華やかで美味しい近年のスペイサイドモルトで,綺麗な香味でした。   モートラック MORTLACH 1995-2013 17yo COOPERS CHOICE #3414 46% one of 335 bottles, Hogshead 香りは結構華やか、オレンジとバニラ、淡く桃と青りんご、やわらかな麦感とオーク、飲むと優しい口当たり、ふわりとしたオレンジの甘味、穏やかな麦の旨味、エグミのないオ

続きを読む »

グレンリベット 1973 14年 インタートレード

グレンリベット GLENLIVET 1973-1988 14yo INTERTRADE 59.4% SHERRY WOOD

さすがイントレのハイプルーフ,ヘタレ感の無い素晴らしいシェリー系モルトでした。   グレンリベット GLENLIVET 1973-1988 14yo INTERTRADE 59.4% SHERRY WOOD 香りは高貴なニュアンスもある強いシェリー感、プラムやベリーのジャム、アルマニャックのブドウ感、セロリの入ったブーケガルニ、カラメルや黒糖、みりん、ビターチョコレート、良いウッディネス、レザー

続きを読む »

ノッカンドゥ 1972-1984 オフィシャル

ノッカンドゥ KNOCKANDO 1972-1984 OB 40%

華やかで爽やかな,瓶熟感のあるフルーツ感が素敵でした。   ノッカンドゥ KNOCKANDO 1972-1984 OB 40% 香りは華やか、良いオールド感、シトラスやグレープフルーツ、熟したアプリコット、爽やかなフローラル、薄めた蜂蜜、枯れた麦感とオールドピート、井草、飲むとさらりとした口当たり、フレッシュシトラス、エグくない植物感、上品な和三盆の甘味、麦感は穏やか、ボディはライトでクリア、は

続きを読む »

グレンファークラス 7年 GM 陶器瓶 70年代流通

グレンファークラス GLENFARCLAS 7yo GM ceramic jag 40%

オールドシェリーがかなり好印象でした。   グレンファークラス GLENFARCLAS 7yo GM ceramic jag 40% 香りはしっかりとオールドシェリー、アンティーク家具、土っぽさ、ドライフルーツ、煮詰まったベリージャム、飲むと滑らかな口当たり、高貴なオールドシェリーと濃いめのジャムの甘味、やわらかなタンニン、レザー、腐葉土、リッチな余韻。 【Good/Very Good】 70

続きを読む »

ロングモーン 1975 33年 モンゴメリーズ #3949

ロングモーン LONGMORN 1975-2008 33yo Montgomerie's #3949 55.2%

このあたりのロングモーンはちょっとベンリアックと近いものが多い印象です。   ロングモーン LONGMORN 1975-2008 33yo Montgomerie's #3949 55.2% 香りは強くフルーティ、熟したアプリコット、洋梨、パイナップル、穏やかな麦感、飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、少しケミカルだがパイナップル系のトロピカル、濃いめの甘味、クリーム、淡い麦感、フルーティな

続きを読む »

タリスカー オフィシャル 蒸留所限定 2000年前後ボトリング

タリスカー TALISKER OB for sale only at the distillery 60.0% 2000年前後ボトリング

さすがの蒸留所限定,ノンエイジですがかなり旨いです。   タリスカー TALISKER OB for sale only at the distillery 60.0% 2000年前後ボトリング 香りはフリーズドライのシトラス、潮、魚介ダシ、ヨードもある強いピート、旨そうな麦感しっかり、厚みあり、飲むと力強く、凝縮して粉っぽいテクスチャーもある、噛みごたえあり、グレープフルーツ、厚い麦と魚介の燻

続きを読む »

ブルイックラディ 1991 21年 BBR #2998

ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1991-2013 21yo BBR #2998 51.6%

近年ブルイックラディの苦手な部分が感じられず良かったです。   ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1991-2013 21yo BBR #2998 51.6% 香りはバニラ、オレンジ、青りんご、オイル、良い麦感、飲むと熟したアプリコット、オレンジピール、良い麦感とオーク、オイル、心地良い余韻。 【Good/Very Good】 BBRから2013年にボトリングされたブルイックラディ

続きを読む »

ベンネヴィス 1973-1999 オフィシャル #755

ベンネヴィス BENNEVIS 1973-1999 OB #755 55.2% one of 247 bottles

こういうスペックのオフィシャルのベンネヴィスって,経験が無い気がします。   ベンネヴィス BENNEVIS 1973-1999 OB #755 55.2% one of 247 bottles 香りはアプリコットジャム、淡いパイナップル、若干の新樽感やヒノキっぽさを含む強めのウッディネス、シナモン、クリーム、リッチ、飲むと滑らかな口当たり、シナモン、こなれた麦感、淡くソーピーだが華やか、アプリ

続きを読む »

ラガヴーリン オフィシャル 蒸留所限定 2010年詰め

ラガヴーリン LAGAVULIN OB AVAILABLE ONLY AT THE DISTILLERY 52.5% bottled in 2010

こなれてさらに良くなった印象です。   ラガヴーリン LAGAVULIN OB AVAILABLE ONLY AT THE DISTILLERY 52.5% bottled in 2010 香りは重厚、アプリコットジャム、オレンジマーマレード、ナッツとオイル、バニラ、厚みのある麦感、ヨードも感じる迫力のあるピート、リッチ、飲むと力強い、どろりと粘性があり噛みごたえもある、アプリコットジャムや蜂蜜

続きを読む »

ダルユーイン 16年 オフィシャル 花と動物シリーズ

ダルユーイン DAILUAINE 16yo OB Flora & Fauna 43%

驚きの高貴なシェリー感でした。   ダルユーイン DAILUAINE 16yo OB Flora & Fauna 43% 香りは高貴なニュアンスのあるシェリー、プラム、ベリー、チョコレートがけのオレンジ、しっとりした濃い麦感、飲むとベルベットのような滑らかな舌触り、高貴なシェリー、ジャムのコクのある甘味、優しい渋味、淡い植物感と悪くないエグ味、土っぽさとレザー、長い余韻。 【Very Good】

続きを読む »

グレンファークラス 1971 28年 オフィシャル クリスマス #5959&5960

グレンファークラス GLENFARCLAS 1971-2000 28yo OB CHRISTMAS #5959&5960 53.1% one of 543 bottles

シェリーがほど良く効いており,多彩な香味が楽しめました。   グレンファークラス GLENFARCLAS 1971-2000 28yo OB CHRISTMAS #5959&5960 53.1% one of 543 bottles 香りはしっかりシェリー、熟したプラム、ビターチョコレートがけのオレンジ、ドライフルーツ、キャラメリゼした甘いナッツ、ハーブ、少しアーシー、しっかりウッディ、焦がした

続きを読む »

ニューリリース:グレンマレイ 1989 24年 ダンベーガン #7282

グレンマレイ GLENMORAY 1989-2014 24yo DUN BHEAGAN #7282 46% one of 254 bottles, Hogshead

最近のバーボンホグスっぽいマレイでした。   グレンマレイ GLENMORAY 1989-2014 24yo DUN BHEAGAN #7282 46% one of 254 bottles, Hogshead   香りはフレッシュオレンジ、バニラ、少し青い植物感、しっかり麦感、少し生木っぽいウッディネス、飲むと穏やかな口当たり、オレンジ、パイナップル果汁、コクも感じる濃いめの甘味、穏やかなタンニ

続きを読む »

自宅テイスティング:ブルイックラディ 2007 オフィシャル アイラバーレイ ロックサイドファーム 2007

滋味深い無骨な麦感がアイラの大地を感じさせます。   ブルイックラディ BRUICHLADDAICH 2007 OB ISLAY BARLEY ROCKSIDE FARM 2007 50% ・香り: 強く厚みも感じる麦感が支配的,シトラス,淡く青リンゴ,蜂蜜,バニラ,少し機械油,アルコールも感じる若くやや単調な香り。 ・味わい: やや粘性を感じるテクスチャー,じわじわと刺激あり,蜂蜜の甘味と濃い

続きを読む »

アードベッグ 1975-1990 サマローリ

アードベッグ ARDBEG 1975-1990 SAMAROLI 57% one of 480 bottles

やはり70年代アードベッグ+サマローリのボディは間違いないです。   アードベッグ ARDBEG 1975-1990 SAMAROLI 57% one of 480 bottles 香りはクールで鋭く強いピート、スモーク、塩素、金属感、レモン、強めの麦感、しっかりブルーチーズ、潮、薫製した魚、ダシ、飲むとレモン、塩素、強いスモークを伴う鋭いピート、オイル、ブルーチーズと濃い麦の旨味、迫力のある厚

続きを読む »

ニューリリース:マクダフ 1991 22年 ダンベーガン #4582

マクダフ MACDUFF 1991-2014 22yo DUN BHEAGAN #4582 46% one of 744 bottles, Sherry Butt

なかなか良いニューリリースのシェリーカスクでした。   マクダフ MACDUFF 1991-2014 22yo DUN BHEAGAN #4582 46% one of 744 bottles, Sherry Butt 香りは強めのシェリー感、熟したプラムとメロン、濃い梅酒、カラメル、焦がした麦、飲むと濃厚な味わい、プラムジャムの濃い甘味、微かに硫黄と醤油が見え隠れするが厚みあり、優しい渋味、少

続きを読む »

グレンロッキー 1974 13年 セスタンテ ハイプルーフ

グレンロッキー GLENLOCHY 1974-1987 13yo SESTANTE 67.3%

セスタンテ短熟ハイプルーフらしい香味でした。   グレンロッキー GLENLOCHY 1974-1987 13yo SESTANTE 67.3% 香りは旨そうな無骨な麦、シナモン、八ッ橋、淡くオレンジやアプリコットジャム、飲むと度数のわりに刺激は少ない、しみ込んでくる重厚な麦感と凝縮感のある強烈な旨味、噛みごたえのあるテクスチャー、淡い柑橘、シナモン、バニラ、複雑さはないがなんとも言えない重層的

続きを読む »

ニューリリース:インペリアル 1990 23年 ジャックウィバーズ オールドトレインライン #1360161

インペリアル IMPERIAL 1990-2014 23yo JWWW OLD TRAIN LINE #1360161 55.7% one of 354 bottles, Bourbon Cask

粘性を感じトロピカル感もあるインペリアルでした。   インペリアル IMPERIAL 1990-2014 23yo JWWW OLD TRAIN LINE #1360161 55.7% one of 354 bottles, Bourbon Cask 香りはオレンジ、アプリコットジャム、バニラ、シナモン、濃いめの麦感、飲むと粘性のあるテクスチャー、アプリコットジャム、パイナップル、麦の旨味、コク

続きを読む »

最近のリリース:秩父 2009-2014 オフィシャル ウイスキートーク2014向け

秩父 CHICHIBU 2009-2014 OB for Whisky Talk 2014 60.2% one of 225 bottles, 1st:first fill barrel, 2nd: third fill barrel

今回も独特の樽使いで独特の味でした。   秩父 CHICHIBU 2009-2014 OB for Whisky Talk 2014 60.2% one of 225 bottles, 1st:first fill barrel, 2nd: third fill barrel 香りはスピリティ、グラッパ、ライム、キウイ、若いカルヴァドス、カモミール、鋭く強い麦感、飲むと旨いグラッパ、若いコニャッ

続きを読む »

ニューリリース:グレンオード 1983 31年 ケイデンヘッド シングルカスク

グレンオード GLENORD 1983-2014 31yo CADENHEAD SINGLE CASK 51%

オードらしい麦感もありますが,全体に穏やかでフルーティさが出ていました。   グレンオード GLENORD 1983-2014 31yo CADENHEAD SINGLE CASK 51% 香りは強い蜂蜜とオレンジ、アプリコットティー、淡く桃、やわらかでこなれた麦感がしっかり、少し樹液、飲むと滑らかな口当たり、香りの印象通りのコクのある蜂蜜とこなれた強い麦、熟したアプリコット、奥から桃や洋梨、少

続きを読む »

グレンバーギー 1966 GM “CASK” 61.2%

グレンバーギー GLENBURGIE 1966 GM“CASK”61.2%

やはりリッチで美味なバーギーでした。   グレンバーギー GLENBURGIE 1966 GM“CASK”61.2% 香りはプラムやアプリコットのジャム、カラメルソース、ハーブ、焦がした麦、強いウッディネスと淡いヒノキ、松ヤニ、樹液、リッチ、飲むと濃いアプリコットジャムと強いコクのある甘味、煮詰まった紅茶、キツくはないが強めのウッディネスと味を深める収斂性もあるタンニン、リッチで非常に長い余韻。

続きを読む »

ニューリリース:アベラワー 2000 14年 ケイデンヘッド スモールバッチ

アベラワー ABERLOUR 2000-2014 14yo CADENHEAD SMALL BATCH 46% one of 672 bottles, Bourbon Hogsheads

若々しくフレッシュですが,ちゃんと飲めるモルトでした。   アベラワー ABERLOUR 2000-2014 14yo CADENHEAD SMALL BATCH 46% one of 672 bottles, Bourbon Hogsheads 香りはフレッシュシトラスと青りんご、キウイ、植物感、バニラ、強めの麦感、クッキー、カモミール、飲んでもフレッシュ、青りんご、カモミール、バニラ、やや上

続きを読む »

タリスカー 1977 35年 オフィシャル リミテッドエディション

タリスカー TALISKER 1977-2012 35yo OB LIMITED EDITION 54.6% one of 3090 bottles

さすがの長熟,まったりしたタリスカーでした。   タリスカー TALISKER 1977-2012 35yo OB LIMITED EDITION 54.6% one of 3090 bottles 香りはアプリコットジャム、オレンジ、紅茶、こなれたピートと麦感、少しヨードと磯っぽさ、リッチ、飲むと滑らかな口当たりから広がる、蜂蜜とアプリコットジャムの甘味、樹液、リッチ、タンニンの渋味、リッチ、

続きを読む »

ボウモア 1966 35年 ヘルムズデール向け

ボディの残った濃い味ピアレスという印象のザ・60年代ボトラーズボウモアでした。   ボウモア BOWMORE 1966-2001 35yo Helmsdale 46.2% one of 120 bottles, Hogshead 香りは強いトロピカルフルーツ、完熟マンゴー、ライチ、パイナップル、柑橘のわた、穏やかなピート、淡くセクシーなわきが、少し潮風、飲むと香り同様の強いマンゴーやライチなどの

続きを読む »

ハイランドパーク 1975 23年 ハートブラザーズ

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1975-1999 23yo HART BROTHERS 50.9%

ヘザーハニーをストレートに感じられる美味しいハイランドパークでした。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1975-1999 23yo HART BROTHERS 50.9% 香りは蜂蜜、オレンジマーマレード、良くこなれた麦感と爽やかさもあるフローラル、バニラ、奥からスモーク優位のピート、飲むと芳醇に広がる、少しスパイシー、オレンジピール、コクのある蜂蜜の甘味、深みを出すオーク、旨

続きを読む »

プチSBT from 大島さん SAMPLE C

ロングロウ 1994 10yo OB 46%

モルト仲間の大島さんと以前から定期的にやっているプチSBTですが,最後のCです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) ・プチSBT from 大島さん SAMPLE C 香りはグレープフルーツとそのわた,乾いたモルティ,ナッツ,柔らかいが強めのピート,バニラ,植物感が少々,ピートがしっかりだが全体にクリアな印象もある。 飲むと軟らかい口当たり,凝縮したグレープフルーツ,粉っぽ

続きを読む »

グレンギリー 8年 オフィシャル 70年代

グレンギリー GLENGARIOCH 8yo OB 43% 70年代流通

久しぶりにギリーのピートを堪能しました。   グレンギリー GLENGARIOCH 8yo OB 43% 70年代流通 香りは枯れたオレンジ、バニラ、埃っぽさと湿った土とピート、飲むと穏やか、しみ込むような麦の旨味としっとりしたピート、塩素、微かにパフューム、甘味はすっきりしているが土っぽく長い余韻。 【Good/Very Good】 70年代に流通していたと思われる,グレンギリーのオフィシャ

続きを読む »

プチSBT from 大島さん SAMPLE B

キャパドニック 1972-2011 39yo MALTBARN 55.6% one of 73 bottles,Ex-sherry butt

モルト仲間の大島さんと以前から定期的にやっているプチSBTですが,次はBです。     (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) ・プチSBT from 大島さん SAMPLE B 香りはパイナップル,樹液,オイル,アプリコットジャム,良いモルティ,クリーム,リッチで長熟感もある,強めの焦がし麦,ウッディネスは強め。 飲むと刺激はほどほど,芳醇,パイナップルや桃など熟したフルーツ,ア

続きを読む »

スプリングバンク 25yo オフィシャル 2006年詰め

スプリングバンク SPRINGBANK 25yo OB 46%

まさに昔のスプリングバンクという素晴らしい香味です。   スプリングバンク SPRINGBANK 25yo OB 46% 香りは強く華やか、イチゴジャム、熟したプラム、果汁感もあるブドウ、ハーブ、ミント、陶酔感あり、良いウッディネス、飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、イチゴジャムの濃い甘味と酸味、しっかりブリニー、ハーブ、陶酔感のある余韻が長く続く。 【Very Good】 ラベルに記載

続きを読む »

プチSBT from 大島さん SAMPLE A

ハイランドパーク12年 オフィシャル 90年代流通 43%

モルト仲間の大島さんと以前から定期的にやっているプチSBTですが,今回は3種類が届きました。     まずはAです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) ・プチSBT from 大島さん SAMPLE A 香りは多彩なフルーツ,熟した桃やグレープフルーツのわた,パイナップル,リンゴ,メロン,オレンジ,バニラ,クリーム,奥からオールドピートとこなれた麦感,燻した草や紅茶,

続きを読む »

グレンリベット オフィシャル エクスポートリザーブ 70年代流通

グレンリベット GLENLIVET OB EXPORT RESERVE 43% 70年代流通

素晴らしいコンディションで怪しく妖艶なリベットでした。   グレンリベット GLENLIVET OB EXPORT RESERVE 43% 70年代流通 香りは良いオールド感、熟したプラム、いちぢく、レーズン、淡くカラメルやチョコレート、紅茶、レザー、古いオーク、怪しく妖艶なニュアンスがありリッチ、飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、皮付きブドウの心地良い甘味と渋みのナイスバランス、オークの

続きを読む »

ニューリリース:アラン 1996-2014 #633 ARRANACH ハンドボトリング

アラン ISLE OF ARRAN 1996-2014 OB ARRANACH #633 Hand Bottling 58%

樽が効いており,珍しくボディの厚いアランでした。   アラン ISLE OF ARRAN 1996-2014 OB ARRANACH #633 Hand Bottling 58% 香りは重くリッチなシェリー、プラムジャム、皮付きブドウ、黒糖、煮た小豆、ややミーティ、飲むと濃いシェリー、ベリージャムの濃い甘味、淡い渋味、深みがあり強いコクを感じる、リッチ、ボディは厚めで重く暖かい味わい。 【Goo

続きを読む »

ハイランドパーク 1984 26年 デュワーラトレー #1753

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1984-2011 26yo A.D.RATTLAY #1753 53.6% one of 250 bottles, Bourbon Cask

濃いフルーツ感に麦とピートがうまくからんでいました。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1984-2011 26yo A.D.RATTLAY #1753 53.6% one of 250 bottles, Bourbon Cask 香りはシナモン、焼きりんご、オレンジ、バニラ、少し焦がした麦感、奥から煙とピート、飲むとパイナップル系のトロピカルフルーツ、オレンジマーマレードとその

続きを読む »

ベンネヴィス 2002 10年 オフィシャル #334

ベンネヴィス BENNEVIS 2002-2013 10yo OB #334 56.4% one of 710 bottles, PORT PIPE

独特の樽感と珍味っぽさが印象的でした。   ベンネヴィス BENNEVIS 2002-2013 10yo OB #334 56.4% one of 710 bottles, PORT PIPE もわっとこもった香り、プラムジャム、レーズンぽさがある強いブドウ、黒みつ、醤油とみりん、奥に無骨な麦感、少し乾物のしじみ珍味、飲むと粘性がありリッチ、ねっとりしたジャムの甘味、レーズンのブドウ感が強い、ほ

続きを読む »

グレンファークラス(バリンダロッホ表記) 1969 41年 スコッチモルト販売 ローガ

グレンファークラス GLENFARCLAS 1969-2010 41yo Scotch Malt Sales Rogha 52.7% Refill Sherry Cask

さすがローガ,近年詰めでは特に優れたシェリー感でした。   グレンファークラス GLENFARCLAS 1969-2010 41yo Scotch Malt Sales Rogha 52.7% Refill Sherry Cask 香りは支配的な強いシェリー、ベリージャム、ドライフルーツ、紹興酒、薬草酒のような強いハーブ、クローブ、飲むと滑らかな口当たり、トロリとしたテクスチャー、果汁を感じるブ

続きを読む »

ニューリリース:アラン 1998-2014 16年 #49 シェリーカスク 蒸留所限定

アラン ISLE OF ARRAN 1998-2014 16yo OB #49 Distillery limited 54.1% one of 590 bottles, SHERRY CASK

シェリーのアランは可憐な印象です。   アラン ISLE OF ARRAN 1998-2014 16yo OB #49 Distillery limited 54.1% one of 590 bottles, SHERRY CASK 香りは熟したプラム、ミックスベリージャム、ビターチョコレートがけのオレンジ、良い麦感、オーク、飲むと度数のわりに柔らかな口当たり、甘酸っぱいプラムジャム、オレンジ、

続きを読む »

グレンリベット 1974 39年 BBR #8172

グレンリベット GLENLIVET 1974-2013 39yo BBR #8172 56%

近年の長熟としては飲み心地もなかなか良くて美味しかったです。   グレンリベット GLENLIVET 1974-2013 39yo BBR #8172 56% 香りはオレンジマーマレード、アプリコットジャム、強めのウッディネス、淡くヒノキ、バニラ、ナッツ、リッチ、蜂蜜、飲むとじわじわとスパイシー、熟したオレンジ、淡いコクのある蜂蜜の甘味、オークの良いタンニン、若干のオーク由来のエグ味も感じるがリ

続きを読む »

グレンロッシー 1992 20年 BBR #3466

グレンロッシー GLENLOSSIE 1992-2013 20yo BBR #3466 46%

じゃぶじゃぶ飲める美味しさでした。   グレンロッシー GLENLOSSIE 1992-2013 20yo BBR #3466 46% 香りはフルーティ、洋梨、桃、オレンジ、優しい麦感、飲むと穏やかな口当たりからじわじわ広がる、洋梨、淡い桃、優しいがコクもある蜂蜜の甘味と穏やかな麦感、スムーズで心地良い飲み心地。 【Good/Very Good】 昨年ボトリングされたグレンロッシー1992,2

続きを読む »

ブローラ 30年 オフィシャル 2003ボトリング

ブローラ BRORA 30yo OB 55.7% bottled in 2003, one of 3000 bottles

久しぶりに飲んで実感。やっぱり自分はブローラ大好きです。   ブローラ BRORA 30yo OB 55.7% bottled in 2003, one of 3000 bottles 香りは熟しすぎて腐りかけたりんごとアプリコット、梅ジャム、強く土っぽさ、しっとり湿ったニュアンス、スモークの強いピート、リッチ、飲むと滑らかな口当たりから力強く広がる、粘性あり、アプリコットジャム、梅ジャム、濃厚

続きを読む »

ニューリリース:ラフロイグ 1994 20年 ダンベーガン #5040&5048

ラフロイグ LAPHROAIG 1994-2014 20yo DUN BHEAGAN #5040&5048 49% one of 573 bottles

柑橘とピートが強く,甘味は控えめのラフでした。   ラフロイグ LAPHROAIG 1994-2014 20yo DUN BHEAGAN #5040&5048 49% one of 573 bottles 香りはグレープフルーツ、生のピーテッドモルトを噛んだような強い麦感とピート、タール、潮、ナッツ、飲むと柔らかい口当たり、シトラス、炭っぽいピートがかなり強い、甘味は強くない、塩気あり、植物感強

続きを読む »

ポートエレン 1982-2007 BBR #2470&2472

ポートエレン PORT ELLEN 1982-2007 BBR #2470&2472 46%

80年代ですがかなり良いシェリー感のポートエレンです。   ポートエレン PORT ELLEN 1982-2007 BBR #2470&2472 46% 香りはシェリー、プラムジャム、ゴルゴンゾーラ、チョコレートがけのオレンジ、ダシ醤油、レザー、ヨードも伴う強めのピート、飲むと非常に滑らかな口当たりで粘性あり、ベリージャムの甘味、味を深める穏やかなタンニン、少しエグミ、炭っぽいスモークとヨードの

続きを読む »

ボウモア 1969 25年 オフィシャル

ボウモア BOWMORE 1969 25yo OB 43%

今年の掲載ボトル1発目は,ボディも伴う素晴らしくフルーティな60年代ボウモアでした。   ボウモア BOWMORE 1969 25yo OB 43% 香りは陶酔感のある強いフルーティ、みずみずしいブドウ果汁、パッションフルーツ、ライチ、トロピカルフルーツもしっかり、良い麦感と迫力のあるピート、潮や魚介ダシ、飲むと滑らかな口当たり、香り同様の強く多彩なフルーツとその甘味、滴るような果汁感、やや粘性

続きを読む »

あけましておめでとうございます

以前記事にしたとおり

皆様,2015年あけましておめでとうございます。 今年も年明け早々飲んでます。 最初の1杯は,よしのやさんと有楽町キャンベルタウンロッホさんがボトリングしたオルトモア1992にしました。自宅では本日開栓です。 なんとなく,新年最初の1杯はニューリリースにしたいという気持ちがあるんですよね。 以前記事にしたとおり,最近のリリースの良いものらしい華やかな香味ですが,それに伴いがちな生木っぽさが少な

続きを読む »