ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

素晴らしい陶酔感のストラスアイラ30年 GM 80年代ボトリング

ストラスアイラ STRATHISLA 30yo GM 40% 80年代ボトリング

大好きなバイセンテナリーと近いニュアンスのボトルで陶酔しました。

 

ストラスアイラ STRATHISLA 30yo GM 40%
80年代ボトリング

かなり妖艶な強い発香で陶酔感あり、非常に良いオールド感、ヒノキっぽさを伴うアンティーク家具のウッディネス、柔らかいオールドシェリー、カラメル、コニャック、アプリコット、プラム、濃い紅茶、うっすらコーヒーとオールドピート、非常に深みがある、コクのある甘味、良いウッディネスが味を引き締める。

【Very Good/Excellent】

80年代ボトリングと思われるGMのストラスアイラ30年。
50年代蒸留の原酒がメインと思われます。

のっけから非常に陶酔感のある香りでうっとりしてしまいます。
昔のストラスアイラらしいヒノキっぽさを伴うウッディネス、オールドピート、加水40度調整と思えない複雑で深みのある味わい。
大好きなバイセンテナリー35年を思わせる成分がかなり含まれており、迫力とボディ、果実感など全体的にちょっとずつ減らしたような感じです。
とはいえ40度加水としては飲みごたえも保たれており、素晴らしいボトルでした。
 

#ストラスアイラ (STRATHISLA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください