ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

鉄板の旨さ クライヌリッシュ1971 35年 ダグラスレイン オールド&レア の画像

鉄板の旨さ クライヌリッシュ1971 35年 ダグラスレイン オールド&レア

クライヌリッシュ CLYNELISH 1971-2006 35yo DOUGLAS LAING Old & Rare 46.5% one of 246 bottles

Very Good

やはりこのあたりのヴィンテージは鉄板ですね。   クライヌリッシュ CLYNELISH 1971-2006 35yo DOUGLAS LAING Old & Rare 46.5% one of 246 bottles アプリコットティー、蜜蝋ワックス、樹液、蜂蜜とオイル、ナッツ、粘性のある甘味、リッチで複雑、ボディも厚めで長く陶酔感のある余韻。 【Very Good】 ダグラスレイン、オールド

続きを読む »
レダイグ15年 オフィシャル 90年代流通? の画像

レダイグ15年 オフィシャル 90年代流通?

レダイグ LEDAIG 15yo OB 43% 90年代?

Good/Very Good

この頃のレダイグには結構良い印象を持っています。   レダイグ LEDAIG 15yo OB 43% 90年代? 強めの発香、蜂蜜、しっかり麦、潮と少しタールっぽいピート、アプリコット、オレンジ、やや粘性あり、コクのある蜂蜜の甘味、旨味成分あり、少しスパイシー。 【Good/Very Good】 ちょっと前のレダイグのオフィシャルボトル、15年です。 レダイグはご存じのとおりトバモリーのピーテ

続きを読む »
ニューリリース:ベンリアック1987 24年 オフィシャル ハイランダーイン向け の画像

ニューリリース:ベンリアック1987 24年 オフィシャル ハイランダーイン向け

ベンリアック BENRIACH 1987-2012 24yo OB for highlander inn #5711 52.0% one of 257 bottles

Good/Very Good

今年のハイランダーインボトルはベンリアック1987でした。   ベンリアック BENRIACH 1987-2012 24yo OB for highlander inn #5711 52.0% one of 257 bottles 香りはしっかりした麦感、オレンジ、バニラ、カスタードクリーム、ココナッツ、洋梨や桃のフルーツケーキ。飲んでもオレンジや桃、リンゴキャンディ、少しケミカルなニュアンス、

続きを読む »
プルトニー1982 15年 オフィシャル ミレニアム の画像

プルトニー1982 15年 オフィシャル ミレニアム

プルトニー PULTENEY 1982 15yo OB Millennium #1300 60.0%

Good

ちょっと計算が合いませんが(笑)、らしさのあるボトルです。   プルトニー PULTENEY 1982 15yo OB Millennium #1300 60.0% 蜂蜜、濃い麦感、オイル、アルコールの刺激、奥にプラム、かすかな硫黄などサルファリーを伴うシェリー、ヒリヒリするスパイシーがあるがオイルと濃い蜂蜜の甘味が長く残る。 【Good】 プルトニーのオフィシャルボトルで”ミレニアム”と銘打

続きを読む »
らしさを感じるモートラック1981 19年 ダグラスレインOMC の画像

らしさを感じるモートラック1981 19年 ダグラスレインOMC

モートラック MORTLACH 1981-2000 19yo DOUGLAS LAING OMC 50% one of 468 bottles, SHERRY CASK

Good

ミーティでこのあたりの蒸留のモートラックらしいと思うボトルでした。   モートラック MORTLACH 1981-2000 19yo DOUGLAS LAING OMC 50% one of 468 bottles, SHERRY CASK ややもっさりしたシェリー、カラメルソース、しっかりコーヒーキャンディ、オレンジ、粘性強い、ジャムのような濃厚な甘味、ミーティ、終盤から余韻にかけて火薬が少々

続きを読む »
50年代蒸留の長熟 グレンロセス1956 GMコニッサーズチョイス の画像

50年代蒸留の長熟 グレンロセス1956 GMコニッサーズチョイス

グレンロセス GLENROTHES 1956 GM CONNOISSEURS CHOICE 40% 80年代後半ボトリング

Very Good/Excellent

50年代蒸留の長熟ボトルってなかなか飲めません。   グレンロセス GLENROTHES 1956 GM CONNOISSEURS CHOICE 40% 80年代後半ボトリング 妖艶なオールドシェリー、高貴なニュアンス、カラメル、レザー、腐葉土、ブドウ、熟したオレンジ、アプリコットジャム、淡くバター、オールドピート、湿った麦、複雑でリッチ。やわらかく濃い甘味、薄くブドウの皮の渋み、スムーズで素晴

続きを読む »
陶酔するオールド感 スキャパ8年 GM 70年代流通 の画像

陶酔するオールド感 スキャパ8年 GM 70年代流通

スキャパ SCAPA 8yo GORDON & MACPHAIL 40% 70年代流通

Very Good

素晴らしいオールドボトルです。   スキャパ SCAPA 8yo GORDON & MACPHAIL 40% 70年代流通 心地良いオールド感、古いシェリー、カラメル、レーズン、オレンジ、黒糖、焦がし麦、しっかり土、少し埃っぽいアンティーク家具、オールドピート、熟したブドウの皮、陶酔感あり、やわらかい濃厚な甘味、最後にセクシーなニュアンスを感じさせるかすかなパフュームが現れスッと消える。 【Ve

続きを読む »
トロピカル感を含むローズバンク1990 ハートブラザーズ の画像

トロピカル感を含むローズバンク1990 ハートブラザーズ

ローズバンク ROSEBANK 1990-2008 17yo HART BROTHERS 46%

Very Good

ちょっと珍しい方向のフルーティのあるローズバンクでした。   ローズバンク ROSEBANK 1990-2008 17yo HART BROTHERS 46% すっきりと華やかな発香、白い花、シトラス、バニラ、乾いた麦感、飲むとやわらかい口当たりから蜂蜜の甘み、後半から余韻にかけて桃やトロピカル感など熟したフルーツがでてくる。美味。 【Very Good】 ハートブラザーズから2008年にリリ

続きを読む »
陶酔感のあるブレアアソール1966 ダグラスレイン オールド&レア の画像

陶酔感のあるブレアアソール1966 ダグラスレイン オールド&レア

ブレアアソール BLAIR ATHOL 1966-2006 40yo DOUGLAS LAONG Old & Rare 49% one of 184 bottles

Very Good

さすがオールド&レアという陶酔感です。   ブレアアソール BLAIR ATHOL 1966-2006 40yo DOUGLAS LAONG Old & Rare 49% one of 184 bottles キャラメリゼしたナッツ、ラムレーズン、バター、プラム、桃、焦がし麦、かなりリッチ。コニャック様のブドウ感、濃い果汁っぽさもある、陶酔感あり、余韻はラムレーズン、妖艶なニュアンスもある。 【

続きを読む »
初期ラベルのグレンモーレンジ マデイラフィニッシュ の画像

初期ラベルのグレンモーレンジ マデイラフィニッシュ

グレンモーレンジ GLENMORANGIE OB MADEIRA FINISH 初期ラベル 43%

Good

初期ラベルから良い仕上がりです。   グレンモーレンジ GLENMORANGIE OB MADEIRA FINISH 初期ラベル 43% 穏やかでまったりした香り、熟したアプリコットやオレンジ、バニラクリーム、粘性あり、ワイン系の濃いめの甘味と心地良い渋み。 【Good】 グレンモーレンジオフィシャル、マデイラフィニッシュの初期のラベルのようです。12年のアメリカンホワイトオークの後、数年の後

続きを読む »