ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

祝!1周年!!

昨年の8月8日にこのブログを始めましたので、本日で1周年となりました。 不定期更新のつもりで始めたのですが、意外とマメに更新できました。 もともと文章を書くのは好きで、テイスティングノートは習慣としてつけておりましたし、コメントを追加して投稿するだけだったのでそこまで手間がかからず、そして何より、想像以上に多くの方に見ていただけたおかげでモチベーションをキープして続けることができました。 現在

続きを読む »
グレンエルギン1978 30年熟成 ケイデンヘッド チェアマンズストック の画像

グレンエルギン1978 30年熟成 ケイデンヘッド チェアマンズストック

グレンエルギン GLENELGIN 1978-2009 30yo CADENHEAD'S Chairman's Stoch 49.1% one of 234 bottles, Bourbon Hogshead

Very Good

とても良い長熟スペイサイドモルトでした。   グレンエルギン GLENELGIN 1978-2009 30yo CADENHEAD'S Chairman's Stoch 49.1% one of 234 bottles, Bourbon Hogshead ややエステリーな熟成香、オレンジ、青リンゴ、少し洋ナシ、バニラ、クリーム、杏仁豆腐、心地良い麦とオーク、薄めの蜂蜜の甘味、コクあり、やや厚みも

続きを読む »
グレングラント45年 ウイスキーエクスチェンジ アニバーサリーセレクション の画像

グレングラント45年 ウイスキーエクスチェンジ アニバーサリーセレクション

グレングラント GLENGRANT 45yo THE WHISKY EXCHANGE ANNIVERSARY SELECTION 42.6% bottled in 2010, one of 109 bottles

Very Good

総合的に見て、開栓後良い変化をしたと思えるボトルでした。   グレングラント GLENGRANT 45yo THE WHISKY EXCHANGE ANNIVERSARY SELECTION 42.6% bottled in 2010, one of 109 bottles 華やかで非常に良い香りだち、エステリー、熟しきったマスクメロン、桃、飲むと濃いシロップの甘味、優しい酸味、滑らか、ボディは

続きを読む »
グレンリベット1969-1998 オフィシャル ヴィンテージ1969 #2LVF901 の画像

グレンリベット1969-1998 オフィシャル ヴィンテージ1969 #2LVF901

グレンリベット GLENLIVET 1969-1998 OB VINTAGE 1969 #2LVF901 52.76%

Very Good

特徴のあるリベットって、実はあまりない気がします。   グレンリベット GLENLIVET 1969-1998 OB VINTAGE 1969 #2LVF901 52.76% バニラ、オレンジリキュール、リンゴ、わりとエステリーな熟成香、少しクリームとピート、優しく主張する麦、飲むと麦がしっかり、甘味は強くなく上品、キレがかなりある。スパイシーな余韻。 【Very Good】 グレンリベットの

続きを読む »
ボウモア1969-1979 オフィシャル バイセンテナリー 角瓶 イタリア向け の画像

ボウモア1969-1979 オフィシャル バイセンテナリー 角瓶 イタリア向け

ボウモア BOWMORE 1969-1979 OB Bicentenary for Italy #322 56.2% one of 300 bottles, sherry cask

Very Good

ついにバイセン角瓶とご対面しました。   ボウモア BOWMORE 1969-1979 OB Bicentenary for Italy #322 56.2% one of 300 bottles, sherry cask 青草とメロン、グレープフルーツのわた、カラメル、しっとりしたピート、若めの麦、少しナッツ、果汁も感じる強いトロピカルフルーツ、少しオイル、若干だがパフュームと近い方向性のフロ

続きを読む »
ハイランドパーク1974 17年 インタートレード向け? の画像

ハイランドパーク1974 17年 インタートレード向け?

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1974-1991 17yo INTERTRADE? 54.4%

Good/Very Good

インタートレードのラベルのように思うのですが・・・   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1974-1991 17yo INTERTRADE? 54.4% 香りは爽やかな強い植物感と淡い蜂蜜、白い花、アルコールの刺激と強い麦、酪酸、チーズ、ダシ、奥からピート、飲むと口当たりは柔らかめだが徐々にヒリヒリと刺激的なスパイシー、濃いめのシロップの甘味と麦の濃い旨味、淡くピートを感じる長めの

続きを読む »
ラフロイグ10年 オフィシャル ショートラベル 70年代流通 の画像

ラフロイグ10年 オフィシャル ショートラベル 70年代流通

ラフロイグ LAPHROAIG 10yo OB short label 43% 1970年代流通

Very Good

初めて飲むショートラベルでドキドキでした。   ラフロイグ LAPHROAIG 10yo OB short label 43% 1970年代流通 香りは魚介ダシとタールや炭っぽさを含む重厚なピート、煮詰めた紅茶、ドライアプリコット、クリーム、蝋、かなりアーシー、レザー、重い麦感、飲むととろりとクリーミーな麦の甘味、ダシの旨み成分、かなりオイリーで重厚なピートが長く残る。オールド感はあまりなくイキ

続きを読む »
ボウモア1968-1977 オフィシャルシングルカスク イタリア向け の画像

ボウモア1968-1977 オフィシャルシングルカスク イタリア向け

ボウモア BOWMORE 1968-1977 OB for Italy #222 59.7%

Very Good/Excellent

短熟60年代のボウモア、このスペックはあと何回飲めるでしょうか。   ボウモア BOWMORE 1968-1977 OB for Italy #222 59.7% 爽やかなグレープフルーツのわた、若さを伴う乾いた麦、白ワイン、ナッツ、かなりフローラルな白い花、ジャスミンティー、鋭いピート、飲むとしっかりボウモアらしいパッションフルーツ系のトロピカル、パイナップル、したたるような果汁感、ショウガ、

続きを読む »
スプリングバンク1995 17年 オフィシャル 第2回Tokyo International BarShow向け の画像

スプリングバンク1995 17年 オフィシャル 第2回Tokyo International BarShow向け

スプリングバンク SPRINGBANK 1995 17yo OB for Tokyo International BarShow #206 55.7% one of 504 bottles, Refill Sherry Butt

Good/Very Good

去年のバーショー向けのボトルでした。   スプリングバンク SPRINGBANK 1995 17yo OB for Tokyo International BarShow #206 55.7% one of 504 bottles, Refill Sherry Butt 湿ったニュアンスのある強い麦、凝縮した柑橘、チーズや酪酸と強めのピート、しっかりナッツ、若い麦感だが旨味あり、蜂蜜の甘味、ブリ

続きを読む »
グレンファークラス1966-2010 オフィシャル アメリカ ユニバーサルウイスキーエクスペリエンス向け #2602 の画像

グレンファークラス1966-2010 オフィシャル アメリカ ユニバーサルウイスキーエクスペリエンス向け #2602

グレンファークラス GLENFARCLAS 1966-2010 OB #2602 47.9% Presented by Universal Whisky Experience アメリカ向け

Very Good

かなり美味しいバーボン系ファークラスです。   グレンファークラス GLENFARCLAS 1966-2010 OB #2602 47.9% Presented by Universal Whisky Experience アメリカ向け バナナクリーム、バニラ、洋ナシ、リンゴキャンディ、アプリコットティー、心地良い麦感、柔らかめの口当たりからふわっと広がる、麦と蜂蜜のコクのある甘味、マーマレード

続きを読む »