ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:C の画像

プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:C

ロングモーン LONGMORN 1976-2010 34yo ウイスキーフェスティバル2010記念ボトル 52.2%

Very Good

naoskprsさんとのプチSBT、最後はCです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。)   ・プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:C   強くバナナとクリーム、セメダイン、オレンジ、洋ナシ、バニラ、フルーツケーキなど洋菓子の印象、ナッツと心地良いウッディネス、飲んでもクリーミーでフルーティ、カスクストレングスの迫力、少しウッディネスに渋味とエグ味が伴う、余韻

続きを読む »
プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:B の画像

プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:B

ボウモア BOWMORE 1996-2013 WHISK-E WORLD WONDERS 52.6%

Very Good

naoskprsさんとのプチSBT、次はBです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。)   ・プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:B   生のピーテッドモルト、潮、フレッシュなグレープフルーツのわた、パッションフルーツ系のトロピカル感、ショウガ、バニラ、少しセメダイン、意外にやわらかな口当たりで加水の印象、しっかりパッションフルーツ、トロピカル感しっかり、上

続きを読む »
プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:A の画像

プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:A

アバフェルディ ABERFELDY 21yo OB 40%

Very Good

モルト仲間のnaoskprsさんと以前から定期的にやっているプチSBTですが、今回は3種類が届きました。   A~Cの3種類をテイスティングさせていただきました。 まずはAです。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。)   ・プチSBT 8月 from naoskprs サンプル:A   熟成が長そうなエステリー、なかなかの陶酔感、多彩なフルーツ、青リンゴ、パイナップル、洋ナシ、

続きを読む »
スコ文研テイスティング会「ウイスキー楽」 8/23 後編 の画像

スコ文研テイスティング会「ウイスキー楽」 8/23 後編

Good/Very Good

8月23日にスコッチ文化研究所で行われたテイスティングイベント。 前回に続き、簡単なテイスティングコメントです。 ⑤グレンドロナック 1996-2012 16年 オフィシャルシングルカスク 韓国限定 #199 59.2% 強く良いオロロソシェリー、上等な紹興酒、カラメル、みりん、黒糖、クローブ、チョコレート、トーストの様な麦感、飲むとコクのあるオロロソシェリー、粘性あり、甘味はやや平坦だが強

続きを読む »
スコ文研テイスティング会「ウイスキー楽」 8/23 前編 の画像

スコ文研テイスティング会「ウイスキー楽」 8/23 前編

①アベラワー 12年 スクエアボトル 40% 1.13ℓ ②ブルイックラディ 1972 ジム・マッキュワン氏サイン入り 49.3% 700mℓ ③ハイランドパーク カスクストレングス 蒸留所限定ハーフボトル 56% 350mℓ ④グレングラント 20年 蒸留所限定ボトル 55.7% 500mℓ ⑤グレンドロナック 1996-2012 16年 シングルカスク 韓国限定 59.2% 700mℓ ⑥グレンファークラス 105 20年 60% 700mℓ

Good/Very Good

8月23日にスコッチ文化研究所で行われたテイスティングイベントに参加してきました。 「スコ文研テイスティング」から「ウイスキー楽」というイベント名に代わっており、いつもの事務所ではなくセミナー用の部屋で行われましたが、内容はざっくばらんないつもの定例テイスティング会でした。(笑) テイスティングボトルはこちら。 ※画像は許可を得てスコ文研のHPからお借りしています。 ①アベラワー 12年 スク

続きを読む »
グレンモーレンジ1981-1998 オフィシャル マネージャーズチョイス の画像

グレンモーレンジ1981-1998 オフィシャル マネージャーズチョイス

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1981-1998 OB Distillery Manager's Choice 54.5%

Very Good

マネチョ最初のリリースとのことです。   グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1981-1998 OB Distillery Manager's Choice 54.5% 鼻に抜ける刺激を伴う鋭い香り、バニラ、オレンジ、パイナップル、少し桃、蜜、ほどよい植物感、強いが心地良い麦、度数のわりには口当たりの刺激は強くない、べっこうあめと蜂蜜の甘味、麦の旨味に溢れている、ややスパイシーで心地良

続きを読む »
自宅テイスティング:アバフェルディ21年 オフィシャル アバフェルディフェスティバル向け の画像

自宅テイスティング:アバフェルディ21年 オフィシャル アバフェルディフェスティバル向け

アバフェルディ ABERFELDY 21yo OB for ABERFELDY FESTIVAL 55.3% bottling date 10th October 2012 one of 172 bottles

Very Good

やはり気持ちがうきうきポカポカする暖かいモルトです。   アバフェルディ ABERFELDY 21yo OB for ABERFELDY FESTIVAL 55.3% bottling date 10th October 2012 one of 172 bottles ・香り: ヘザーハニーに近いフローラルも感じる蜂蜜を強く感じる、オレンジ、リンゴ、強く心地良い麦、淡く若葉の植物感、バニラ、少し

続きを読む »
グレンリベット1974 26年 デインヒル #8180 の画像

グレンリベット1974 26年 デインヒル #8180

グレンリベット GLENLIVET 1974-2000 26yo Danehill #8180 54% one of 197 bottles

Very Good

とても優等生的でした。   グレンリベット GLENLIVET 1974-2000 26yo Danehill #8180 54% one of 197 bottles バニラ、熟したオレンジは時間と共にエステリーな熟成香になる、少しココナッツ、ほど良い麦感、飲むと濃厚なオレンジとコクのある濃い蜂蜜の甘味、後半スパイシーでややドライ。 【Very Good】 デインヒルというボトラー向けのグレ

続きを読む »
グレンドロナック12年 オフィシャル ダンピーボトル 70年代流通 の画像

グレンドロナック12年 オフィシャル ダンピーボトル 70年代流通

グレンドロナック GLENDRONACH 12yo OB dumpy bottle 43% 80年代流通

Good/Very Good

ドロナックダンピーは裏切りませんね。   グレンドロナック GLENDRONACH 12yo OB dumpy bottle 43% 80年代流通 グレープフルーツのわた、白ワイン、奥に古いシェリーからくるバルサミコとみりん、蜜、爽やかな若葉の植物感、乾いた麦、柔らかい口当たり、凝縮して粉っぽい柑橘と旨味、上品だが濃い甘味、フレッシュな酸味、陶酔感もある心地良い余韻。 【Good/Very Go

続きを読む »
フェッターケアン8年 オフィシャル ‘875’ 70年代流通 の画像

フェッターケアン8年 オフィシャル ‘875’ 70年代流通

フェッターケアン FETTERCAIRN 8yo OB ‘875’ 43% 70年代流通

Good/Very Good

らしさより良い若さとしっかりした味わいがありました。   フェッターケアン FETTERCAIRN 8yo OB ‘875’ 43% 70年代流通 レモン、乾いた麦しっかり、干し草、若干のオイル、飲むと凝縮感のある柑橘と麦の旨味、シロップの甘味、わりとくっきりした味わい、優しく心地よい余韻。 【Good/Very Good】 フェッターケアンの70年代流通と思われるオフィシャルボトル、「875

続きを読む »