ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ノッカンドゥ 1989 21年 オフィシャル マスターリザーブ

ノッカンドゥ KNOCKANDO 1989 21yo OB Master Reserve 43%

オフィシャルのヴァッティングらしい良い味でした。

 

ノッカンドゥ KNOCKANDO 1989 21yo OB Master Reserve 43%

香りは強いオレンジマーマレード、アプリコットジャム、キャラメル、強めのオーク、バニラ、リッチ、飲むとやわらかな口当たり、マーマレードなどジャムや淡い蜂蜜の甘味、若干の若さも感じる麦感とその旨み、オークと少し生の木のエグ味、わりとリッチな余韻。

【Good/Very Good】

ノッカンドゥのオフィシャルボトル,1989年蒸留21年熟成のマスターリザーブです。
2010年頃にボトリングされたものでしょうか。

香りはバーボン系と淡いシェリー系の味わいが両方混在しているように感じられ,オフィシャルのヴァッティングを感じるような,熟成感のわりになかなか多彩なものでした。
飲んでみると,若干若さを感じる麦感とオークのエグ味が気になる部分はありましたが,香り同様のフルーティがあり,甘味も心地良く,リッチな味わいでした。

ヴァッティングらしくバランスのとれた多彩な香味だったのも印象的でした。
もう少し瓶内に置いておいてもさらに一体感が出て美味しくなるような気もしますね。
 

#ノッカンドゥ (KNOCKANDO)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください