ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:カリラ 1984 29年 シグナトリー ウイスキーエクスチェンジ向け #2758

カリラ CAOL ILA 1984-2013 29yo SIGNATORY VINTAGE for THE WHISKY EXCHANGE #2758 54.7% one of 225 bottles, REFILL SHERRY HOGSHEAD

淡いシェリー感が素敵に効いていました。

 

カリラ CAOL ILA 1984-2013 29yo SIGNATORY VINTAGE for THE WHISKY EXCHANGE #2758 54.7%
one of 225 bottles, REFILL SHERRY HOGSHEAD

香りは熟したプラムやオレンジ、ナッツ、良い麦感、淡く塩素、バニラ、強めのピート、飲むと熟したプラムの濃い甘味、凝縮した柑橘やしっとりしたピート、リッチで長い余韻。

【Good/Very Good】

シグナトリーがウイスキーエクスチェンジ向けにボトリングして最近日本に入ってきた,カリラ1984,29年熟成。

香りのフルーツ感はどちらかというと熟したプラムなどシェリーカスク由来と思われるようなニュアンスが強めに感じられ,良い麦感の邪魔もせず強いピートとのバランスも良好です。
飲んでみると香り同様のプラム系のフルーツに加えて,カリラらしい凝縮した柑橘のニュアンスも感じました。熟成が長いゆえなのかピートは強いですがしっとりしており,リッチで長い余韻も良かったです。
シェリーの主張が丁度良く,バランスのとれた香味でした。

 

#カリラ (CAOL ILA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください