ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

whiskylinkのSBT 評価発表しました! の画像

whiskylinkのSBT 評価発表しました!

whiskylinkで私が担当してやっている、SBT(ストイックブラインドテイスティング)という企画があり、今回で3回目になります。 全員分のブラインドテイスティングコメントと予想が集まり、正解ボトル発表に先だってその内容を発表しました。 ↓ こちらです。 毎回そうですが、完全ブラインドならではの興味深い内容です。 ご興味があれば是非ご覧ください。 正解ボトル発表は後日です。 私もめちゃくちゃ

続きを読む »
自宅テイスティング:グレンマレイ 1974-2002 オフィシャル マネージャーズチョイス の画像

自宅テイスティング:グレンマレイ 1974-2002 オフィシャル マネージャーズチョイス

自宅でじっくり飲んでもやはり旨いですね。   グレンマレイ GLENMORAY 1974-2002 28yo OB MANAGER'S CHOICE 53.4% one of 676 bottles ・香り カラメル、オレンジ、ややもっさり感もあるが少しブランデーっぽさのあるシェリー、少しミント、濃い紅茶、熟したメロン、ドライアプリコット、甘栗、ほど良い麦感、しっとりしたピート、リッチで複雑。開

続きを読む »
ニューリリース:アードベッグ オフィシャル ガリレオ の画像

ニューリリース:アードベッグ オフィシャル ガリレオ

宇宙に思いを馳せる味わいなんでしょうか?   アードベッグ ARDBEG 1999-2012 OB GALILEO 49% 金属と塩素、冷たい印象のピート、プラムなど熟したフルーツも少し感じられる。後半から余韻にかけての割とねっとりした平坦な甘さはワインカスクの印象。 【Good】 アードベッグの新商品。ガリレオ。1999蒸留で、マルサラワインの樽で熟成されたものが入っているとのことでした。

続きを読む »
強引な旨さ:ボウモア1971 15年 セスタンテ の画像

強引な旨さ:ボウモア1971 15年 セスタンテ

ボウモア BOWMORE 1971 15yo SESTANTE 59.1%

珍しく結構強引な旨さのボウモアです。   ボウモア BOWMORE 1971 15yo SESTANTE 59.1% 香りはややヒネのあるくぐもったシェリー、カラメル、焦がし麦、熟したプラムとアプリコット、干し葡萄。飲むと濃厚なシェリーとプラムの後で、らしいトロピカルフルーツとピート、甘みに対して渋みが結構強め、オフフレーバーを旨さが押し切っている感じ。 【Good/Very Good】 セス

続きを読む »
ニューリリース:リンクウッド1973-2012 GM 蒸留所ラベル の画像

ニューリリース:リンクウッド1973-2012 GM 蒸留所ラベル

今飲んでも無難に美味しいですが、これから良くなりそうです。   リンクウッド LINKWOOD 1973-2012 GM distillery labels 43% ややくぐもった香り、ほどほどにシェリー、生木、アプリコット、プラム、オレンジとバターケーキ、飲むと甘く濃いフルーツ、桃やプラム、アプリコット、シェリー感はそれほどないが後半に引き締める渋味。 【Good】 GM蒸留所ラベルのリンク

続きを読む »
ニューリリース:ストラスアイラ1972-2012 GM 蒸留所ラベル の画像

ニューリリース:ストラスアイラ1972-2012 GM 蒸留所ラベル

オールドシェリー。GMのストックはまだまだあるんでしょうね。   ストラスアイラ STRATHISLA 1972-2012 GM distillery labels 43% 香りはシェリー、甘酸っぱいプラム、アメリカンチェリー、強めのウッディネス、黒糖、焦がし麦。飲むと濃いシェリーの甘さに強めのウッディネスと渋味、コーヒー、加水だがそれでも渋味は強くやや長い。 【Good/Very Good】

続きを読む »
趣の異なる旨さ:ラフロイグ 1990-2011 21年 ウィルソン&モーガン #2350 の画像

趣の異なる旨さ:ラフロイグ 1990-2011 21年 ウィルソン&モーガン #2350

ラフロイグ LAPHROAIG 1990-2011 21yo WILSON & MORGAN #2350 53.2%

昔のラフが好きな人には顔がほころぶ美味しさです。   ラフロイグ LAPHROAIG 1990-2011 21yo WILSON & MORGAN #2350 53.2% 少し熟した印象のグレープフルーツやオレンジ、わずかに凝縮した粉っぽさを伴う、プラム、ちょっとカラメル、生ハムメロン、ナッツ、ヨードを感じる炭っぽいピートもしっかり感じる。わりと複雑で甘味や旨みが濃い。香りにも味わいにも昔のラフ

続きを読む »
ちょっぴり珍味:インチガワー 1980-2012 32年 ウイスキーエージェンシー ”シーライフ” の画像

ちょっぴり珍味:インチガワー 1980-2012 32年 ウイスキーエージェンシー ”シーライフ”

インチガワー INCHGOWER 1980-2012 32yo TWA SEA LIFE 52.0% SHERRY BUTT one of 456 bottles

洋食のイメージ?独特の味わいを楽しめます。   インチガワー INCHGOWER 1980-2012 32yo TWA SEA LIFE 52.0% SHERRY BUTT one of 456 bottles オレンジ、プラム、もっさりしたシェリー、セロリの入ったブーケガルニ、コンソメスープ、ねっとりもっさり甘い、ミーティでややサルファリーありだが面白い味。 【Good】 エージェンシーの新

続きを読む »
グレンモーレンジ 13年 オフィシャル フィノシェリーウッドフィニッシュ の画像

グレンモーレンジ 13年 オフィシャル フィノシェリーウッドフィニッシュ

モーレンジにフィノカスクフィニッシュなんてあったんですね。   グレンモーレンジ GLENMORANGIE 13yo OB Fino Sherry Wood Finish 43% ナッツ、白ワイン、ほのかに青りんごとバニラ、ライ麦パン、甘さはややまったりしているが全体にやさしく繊細な味わい、バランス良好、透明感あり。 【Good/Very Good】 フィノシェリーバットでフィニッシュしたグレ

続きを読む »
グレンバーギー 1962-2000 37年 ケイデンヘッド ミレニアムボトリング の画像

グレンバーギー 1962-2000 37年 ケイデンヘッド ミレニアムボトリング

想像と全然違いましたが旨かったです。   グレンバーギー GLENBURGIE 1962-2000 37yo CADENHEAD'S 51.1% MILLENNIUM BOTTLING one of 186 bottles 香りは素朴な麦がしっかり、心地よいウッディネス、プラム、でんぷん、オイル。 飲んでも武骨な麦とプラム、べっこうあめの甘さ、やや近寄りにくいがゆっくり丁寧に味わうと重層的に展

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください