ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

ニューリリース:カリラ 1990-2019 28年 オフィシャル アイラフェス2019向け “ハンドフィルド” #9373 55.3% の画像

ニューリリース:カリラ 1990-2019 28年 オフィシャル アイラフェス2019向け “ハンドフィルド” #9373 55.3%

カリラ CAOL ILA 1990-2019 28yo OB FEIS ILE 2019 "HAND FILLED" #9373 55.3% one of 180 bottles

さらに特別なものとの出会いもありました。   カリラ CAOL ILA 1990-2019 28yo OB FEIS ILE 2019 "HAND FILLED" #9373 55.3% one of 180 bottles 香りはこなれたシェリー感、少しキャラメルとアルマニャックのブドウ感、シナモンの効いたアップルパイ、海藻のヨードと海のニュアンス、スモークもしっかり。 飲むと粘性と凝縮感あり

続きを読む »
ニューリリース:ラガヴーリン 19年 オフィシャル アイラフェス2019向け 53.8% の画像

ニューリリース:ラガヴーリン 19年 オフィシャル アイラフェス2019向け 53.8%

ラガヴーリン LAGAVULIN 19yo OB FEIS ILE 2019 53.8% Sherry-treated American Oak Casks

小粋でキュートなラガで美味でした。   ラガヴーリン LAGAVULIN 19yo OB FEIS ILE 2019 53.8% Sherry-treated American Oak Casks 香りは強いスモークと海のニュアンスのあるピート、淡くシェリー感、少しこなれた柑橘、燻製の魚介。 飲むと刺激は強くなく少し染み込んでくるようなニュアンス、強いピートと淡いシェリー感、ほどよい甘味と塩気、

続きを読む »
ニューリリース:カリラ 22年 オフィシャル アイラフェス2019向け 58.4% の画像

ニューリリース:カリラ 22年 オフィシャル アイラフェス2019向け 58.4%

カリラ CAOL ILA 22yo OB FEIS ILE 2019 58.4% Sherry-treated American Oak Casks

今年のものは例年以上に特別感がありました。   カリラ CAOL ILA 22yo OB FEIS ILE 2019 58.4% Sherry-treated American Oak Casks 香りは全体を裏打ちする穏やかなシェリー感、強いスモークにヨードを伴うピート、じわじわと熟したプラムなどのフルーツが出てくる。 飲んでも品があって心地良いシェリー系のフルーツとリッチさが印象的で、ピート

続きを読む »
ロングロウ 10年 オフィシャル 46% 90年代後半流通 の画像

ロングロウ 10年 オフィシャル 46% 90年代後半流通

ロングロウ LONGROW 10yo OB 46% 90年代後半流通

やはり個性的で美味しいです。   ロングロウ LONGROW 10yo OB 46% 90年代後半流通 香りは凝縮した粉っぽさを伴うシトラスと強いスモーク、塩素や潮や貝殻のミネラル。 飲むと穏やかだが心地良く広がる。柑橘と土のついた根菜、少しかみごたえのあるテクスチャー、塩気と旨味も濃くスモーキーで長い余韻。 【Very Good】 90年代後半に流通したロングロウ10年の黒キャップ。 この黒

続きを読む »
モートラック 1984-2014 GM 蒸留所ラベル 43% の画像

モートラック 1984-2014 GM 蒸留所ラベル 43%

モートラック MORTLACH 1984-2014 GORDON & MACPHAIL Distillery Labels 43%

80年代でもこういう味になるんですね。   モートラック MORTLACH 1984-2014 GORDON & MACPHAIL Distillery Labels 43% 香りはまったり甘い。シナモンケーキ、べっこう飴、煮詰まった紅茶と淡く長熟のアルマニャック。 飲むと滑らかで優しい甘味、ジャム系のまったりしたコクあり、ミルクチョコレート、淡いタンニンが味を深める、熟成感があり長い余韻。 【

続きを読む »
バルヴェニー 1972-2006 33年 オフィシャル #14813 47.3% の画像

バルヴェニー 1972-2006 33年 オフィシャル #14813 47.3%

バルヴェニー BALVENIE 1972-2006 33yo OB #14813 47.3% one of 162 bottles

改めて最高のバルヴェニーのひとつだと思いました。   バルヴェニー BALVENIE 1972-2006 33yo OB #14813 47.3% one of 162 bottles 香りはマスカット風味のアプリコットティー、樹液やオイル、じわじわと滋味深いモルティ、淡く腐葉土、陶酔感あり。 飲むと極めて芳醇で粘性あり。アプリコットと梅のジャム、熟成したマールのブドウ感、蜂蜜を感じるコク深い甘

続きを読む »
ボウモア 1964-1989 25年 ダッシー クリストファーカナン向け 49.9% の画像

ボウモア 1964-1989 25年 ダッシー クリストファーカナン向け 49.9%

ボウモア BOWMORE 1964-1989 25yo R.W.DUTHIE for CHRISTOPHER CANNAN 49.9%

期待通りに突き抜けたフルーティでした。   ボウモア BOWMORE 1964-1989 25yo R.W.DUTHIE for CHRISTOPHER CANNAN 49.9% 香りはのっけからむせ返るようなフルーティ。みずみずしい桃とマスカット、パッションフルーツ、じわじわとマンゴー、奥からスモークと清々しいミント、奥にはスモークもあり強い陶酔感。 飲むと香り同様に突き抜けたトロピカルフルー

続きを読む »
グレングラント 10年 オフィシャル 100プルーフ 60年代流通 の画像

グレングラント 10年 オフィシャル 100プルーフ 60年代流通

グレングラント GLEN GRANT 10yo OB 100 PROOF 60年代流通

古いどっしりとしたシェリーカスクでした。   グレングラント GLEN GRANT 10yo OB 100 PROOF 60年代流通 香りはほどほどのオールド感を伴う重厚なシェリー、黒糖を入れたバルサミコ酢、熟成したみりん、かりんとう、ミント。 飲むと優しい口当たりから芳醇に広がる。ベリーとバルサミコ酢を使った高級なソース、黒糖のコクのある甘み、心地良いタンニン、焦がした麦とオールドピートのある

続きを読む »
グレンアルビン1969 20年 ダンイーダン #481-482 55% の画像

グレンアルビン1969 20年 ダンイーダン #481-482 55%

グレンアルビン GLENALBYN 1969-1989 20yo DUN EIDEANN #481-482 55%

滋味深くじっくり飲みたいモルトでした。   グレンアルビン GLENALBYN 1969-1989 20yo DUN EIDEANN #481-482 55% 香りは暖かく力強く広がる。こなれたアプリコットやプラムのジャム、奥から芯のあるモルティ。 飲むと滑らかな口当たりからピリッと胡椒のスパイシー、コク深い甘味、淡く草っぽいエグ味とオークのタンニン、うっすらとピートがあり滋味深さを残したモルテ

続きを読む »
ティーニニック 1959 22年 サマローリ ネバーボトルドトップクオリティウイスキーシリーズ 46% の画像

ティーニニック 1959 22年 サマローリ ネバーボトルドトップクオリティウイスキーシリーズ 46%

うっとりするような美味しさです。   ティーニニック TEANINICH 1959 22yo DUTHIE for SAMAROLI THE NEVER BOTTLED TOP QUALITY WHISKY SERIES 46% one of 300 bottles 香りはオールド感が心地良く、突き抜けてフルーティ、熟した桃、みかんとその皮、腐葉土とオールドピート。 飲むと滑らかで粘性がありトロ

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください