タグ: グレングラント (GLENGRANT)
グラングラント 21年 オフィシャル ディレクターズリザーブ 46% 70年代流通
グラングラント GLENGRANT 21yo OB DIRECTORS' RESERVE 46% 70年代流通
ニューリリース:グレングラント 1998-2016 18年 オフィシャル 蒸留所限定 #23113 58.6%
グレングラント GLENGRANT 1998-2016 18yo OB DISTILLERY EDITION #23113 58.6% one of 350 bottles
グレングラント 1966-2010 43年 GM ケルティックラベル #2928
グレングラント GLENGRANT 1966-2010 43yo GM celtic label #2928 52.1% one of 130 bottles, 1st Fill American Hogshead
ニューリリース:グレングラント 1992 22年 スペシャリティドリンクス #35936
グレングラント GLENGRANT 1992-2014 22yo Speciality Drinks #35936 57.8% one of 222 bottles, Bourbon Barrel
最近のリリース:グレングラント 1973 39年 マキロップチョイス #6582
グレングラント GLENGRANT 1973-2013 39yo Mackillop's Choice #6582 52.6%
グレングラント 1967-1997 30年 シグナトリー イタリア向け
グレングラント GLENGRANT 1967-1997 30yo Signatory Vintage for Italy 43%
グレングラント1972-2006 BBR ボイスデール #1983
グレングラント GLENGRANT 1972-2006 BBR BOISDALE #1983 46% one of 244 bottles, SHERRY CASK
グレングラント45年 ウイスキーエクスチェンジ アニバーサリーセレクション
グレングラント GLENGRANT 45yo THE WHISKY EXCHANGE ANNIVERSARY SELECTION 42.6% bottled in 2010, one of 109 bottles
グレングラント1970-2007 ハイランダーイン
グレングラント GLENGRANT 1970-2007 highlander inn #861 53.0% one of 153 bottles
独特で重厚なグレングラント1972 26年 ハートブラザーズ ラムカスク
グレングラント GLENGRANT 1972-1999 26yo HART BROTHERS 56.1% RUM WOOD
戦前蒸留の可能性 グレングラント 33年 GM 蒸留所ラベル
グレングラント GLENGRANT 33yo GORDON & MACPHAIL Distillery Labels 40% 60~70年代ボトリング
ニューリリース:グレングラント1972-2012 モルツオブスコットランド エンジェルズチョイス
グレングラント GLENGRANT 1972-2012 MALTS OF SCOTLAND Angel's choice #MoS12045 54.2% 350ml, one of 136 bottles, Sherry Hogshead
グレングラント 1972-2001 28年 SMWS 9.30 18周年記念スペシャルボトリング
グレングラント GLENGRANT 1972-2001 28yo SMWS 9.30 18th ANNIVERSARY SPECIAL BOTTLING 56.6%
グレングラント 8年 GM 蒸留所ラベル 100プルーフ 70年代流通
グレングラント GLENGRANT 8yo GM Distillery Labels 100proof 57% 70年代流通品
自宅テイスティング:グレングラント15年GM100プルーフ
グレングラント GLENGRANT 15yo GM distillery labels 100proof 57% 80年代ボトリング?
これまでのテイスティングノート1:グレングラント 1972-2009 36年 ダンカンテイラー リンブルグウイスキーフェア向け
グレングラント GLENGRANT 1972-2009 36yo DUNCAN TAYLOR for THE WHISKY FAIR 56.3% one of 209 bottles
Profile - T.Matsuki
モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。
いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。
レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。
E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting