ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

グレンロセス 1971 17年 GM セスタンテ向け の画像

グレンロセス 1971 17年 GM セスタンテ向け

グレンロセス GLENROTHES 17yo GM for SESTANTE 59.5%

八ッ橋のような独特なニュアンスのある美味しいボトルです。   グレンロセス GLENROTHES 17yo GM for SESTANTE 59.5% 香りはシナモンと蜂蜜、八ッ橋、勢いのある麦感。 飲むとハイプルーフらしいヒリヒリするスパイシーと鼻に抜ける刺激、八ッ橋、濃い蜂蜜とアルコールの粘性ある甘味、コクもキレもある味わい。 【Very Good】 GMがセスタンテ向けに詰めたグレンロセ

続きを読む »
ポートエレン 1978-2000 オフィシャル レアモルト の画像

ポートエレン 1978-2000 オフィシャル レアモルト

ポートエレン PORT ELLEN 1978-2000 22yo OB RARE MALTS SELECTION 60.50%

このシリーズは概ねハイプルーフですね。 そのためかオールド感がでてるものが少ない気がします。   ポートエレン PORT ELLEN 1978-2000 22yo OB RARE MALTS SELECTION 60.50%   フレッシュな青草のような植物感を伴うピート、ヴァニラ、フレッシュな柑橘、粉っぽく凝縮したようなフルーツ感とダシの旨み、アルコールと麦の甘味がしっかりだがキレあり、飲み飽き

続きを読む »
グレンモーレンジ 1983-2000 オフィシャル マネージャーズチョイス #5340 の画像

グレンモーレンジ 1983-2000 オフィシャル マネージャーズチョイス #5340

グレンモーレンジ GLENMORANRIE 1983-2000 OB MANAGER'S CHOICE #5340 53.2%

1983年蒸留、マネチョのモーレンジです。   グレンモーレンジ GLENMORANRIE 1983-2000 OB MANAGER'S CHOICE #5340 53.2% ヴァニラ、リンゴジュース、桃、オレンジ、少し青草、濃い蜂蜜やフルーツキャンディの甘さ、リッチで厚めのボディ、余韻には木材を噛んだようなざらつくエグ味があるが悪い要素とは感じない。 【Very Good】 グレンモーレンジ

続きを読む »
ブラインドコンテスト の画像

ブラインドコンテスト

今日は錦糸町で行われたウイスキーフェスティバルに参加してきました。 ここのところ仕事のためイベントに参加できないことが多く、ひさしぶりに会う方が多くて楽しかったです。 忙しくて最近酒を飲んでいなかったことに加え、体調が悪く風邪をひいて熱があったこともあり、すぐに酔ってしまい山岡さんのセミナーの終盤あたりから記憶がありません。(笑) 駅で、乗る電車と違うホームでしばらくうたた寝し、なんとか軌道修

続きを読む »
自宅テイスティング:ロングロウ ニューフィリングモルト サマローリ フラグメンツオブスコットランド の画像

自宅テイスティング:ロングロウ ニューフィリングモルト サマローリ フラグメンツオブスコットランド

フラグメンツオブスコットランドの異端児。   ロングロウ LONGROW NEW FILLING MALT SAMAROLI FRAGMENTS OF SCOTLAND 57% bottled on 1988 one of 648 bottles ・香り: しっかりライム、土っぽいピート、若い植物感、強くモルティ、当然ニューポッティ、若い酸、パルメザンチーズ、プロシュートのような高級な生ハム、セ

続きを読む »
キャンベルタウンロッホラベル:モストウィー 1973-2012 メゾンドウイスキー #7621 の画像

キャンベルタウンロッホラベル:モストウィー 1973-2012 メゾンドウイスキー #7621

キャンベルラベルのモストウィー。やっと届きました。   モストウィー MOSSTOWIE 1973-2012 LMdW ARTIST#2 #7621 54.3% one of 562 bottles, Sherry Butt 嫌味の無いほどよいシェリーとナッツ、ヴァニラ、熟したメロン、フルーツキャンディ、コクのある蜂蜜の甘さ、青リンゴ、リッチ、シェリー樽のわりにキレもある。 【Very Good

続きを読む »
アイルオブジュラ 1967 27年 オフィシャル スティルマンズドラム の画像

アイルオブジュラ 1967 27年 オフィシャル スティルマンズドラム

アイルオブジュラ ISLE OF JURA 1967 27yo OB the Stillman's Dram 45%

やはり昔のジュラはフルーティで旨いです。   アイルオブジュラ ISLE OF JURA 1967 27yo OB the Stillman's Dram 45% 香りは強すぎないシェリー感、オレンジ、アプリコットティー、ジャム感しっかり、桃や濃厚なトロピカルフルーツ、飲んでも強い甘味とトロピカル感のあるフルーティ、甘酸っぱさ、わずかなピート、度数のわりに濃厚。 【Good/Very Good】

続きを読む »
濃厚で極太:トマーティン 15年 セスタンテ 80年代ボトリング の画像

濃厚で極太:トマーティン 15年 セスタンテ 80年代ボトリング

トマーティン TOMATIN 15yo SESTANTE 59.2% bottled in 80's

無骨で旨いトマーティン。最近のイメージと全然違います。   トマーティン TOMATIN 15yo SESTANTE 59.2% bottled in 80's 香りは最初完全に閉じているがゆっくり開いてくる。バタークリームっぽいオイリー、太い麦、杏、熟したオレンジ、ブランデー、ナッツ、少しヒノキのウッディネス。重厚で複雑。 飲むとアプリコットジャム、太い麦、ミント、濃い蜂蜜の甘味、ちょっと甘酸

続きを読む »
ちょっと方向転換?:バルヴェニー オフィシャル TUN1401 バッチNo.6 の画像

ちょっと方向転換?:バルヴェニー オフィシャル TUN1401 バッチNo.6

TUN1401、今回でバッチNo.6です。   バルヴェニー BALVENIE OB TUN1401 BATCH No.6 49.8% 香りは複雑でリッチ、カラメルやチョコレートなどリッチなシェリー感もあるが、青リンゴやヴァニラなどバーボンの要素が今までより明らかに強い、熟したオレンジ、ナッツ、プラム、焦がし麦。 飲むと香りの印象に加えて濃い蜂蜜の甘さ、ウッディネスもしっかりあるが渋味は今までよ

続きを読む »
ニューリリース:ティーニニック 1982-2012 29年 スリーリバーズ ザ・ダンス の画像

ニューリリース:ティーニニック 1982-2012 29年 スリーリバーズ ザ・ダンス

今回のダンスは地味め蒸留所ながらキラリと光るティーニニックでした。   ティーニニック TEANINICH 1982-2012 29yo TR The Dance 47.7% one of 110 bottles 香りは青草のような植物感が強い、薄い蜂蜜、白ぶどう。 飲むと白ぶどう、青リンゴ、キウイがしっかりあって長く残る、心地よい乾いた麦、薄めた蜂蜜の甘さ、やはり植物感、複雑ではなくフルーツ全

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください