ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

自宅テイスティング:グレングラント15年GM100プルーフ の画像

自宅テイスティング:グレングラント15年GM100プルーフ

グレングラント GLENGRANT 15yo GM distillery labels 100proof 57% 80年代ボトリング?

Good/Very Good

やや短熟で厚みがありそうなボトルを飲みたくなって開けてみました。   グレングラント GLENGRANT 15yo GM distillery labels 100proof 57% 80年代ボトリング? ・香り: GMらしいカラメルとシェリー感、オレンジリキュール、煮詰めたフルーツ、ドライフルーツ、埃っぽいようなオールド感、紅茶、セメダイン、焦がし麦、麩菓子、レザー、火を通した野菜のような植物

続きを読む »
タリスカー 1977-2005 27年 ダグラスレイン ウイスキーショップ向け の画像

タリスカー 1977-2005 27年 ダグラスレイン ウイスキーショップ向け

タリスカー TALISKER 1977-2005 27yo DOUGLAS LAING selected by THE WHISKY SHOP 51.3% one of 265 bottles

Very Good

最近飲んだ中では特に美味しいタリスカーでした。   タリスカー TALISKER 1977-2005 27yo DOUGLAS LAING selected by THE WHISKY SHOP 51.3% one of 265 bottles 香りは青リンゴ、ヴァニラ、蜂蜜、オレンジ、ダシ、潮、ピート。 飲むと濃厚なアプリコットジャム、粘性あり、蜂蜜の甘さ、コクあり、後半広がる、厚いボディで結

続きを読む »
ブルイックラディ 1972-2001 オフィシャル 日本向け #689 の画像

ブルイックラディ 1972-2001 オフィシャル 日本向け #689

Very Good

わりと迫力を感じる旨いブルイックラディ。   ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1972-2001 OB for JAPAN #689 49.3% one of 404 bottle 華やかで熟成感のあるエステル感、プラム、オレンジ、バニラ、桃、輪郭のくっきりしたややキレのある味わい、ほどよいスパイシー、蜂蜜の甘味、ボディも結構しっかりしている。 【Very Good】 日本でのイ

続きを読む »
グレンマレイ 30年 オフィシャル リミテッドエディション の画像

グレンマレイ 30年 オフィシャル リミテッドエディション

グレンマレイ GLENMORAY 30yo OB Limited Edition 43% bottled in 2004, one of 6000 bottles

Good/Very Good

オフィシャルらしい安定感と、フルーティさが良いマレイでした。   グレンマレイ GLENMORAY 30yo OB Limited Edition 43% bottled in 2004, one of 6000 bottles 香りは桃や洋梨、アプリコット、ういろう、良い麦感、蜂蜜や薄く蜜蝋。 飲むとトロピカルともとれるフルーツ感、やや粘性のあるテクスチャーでコクのある蜂蜜の甘さ、バランスの良

続きを読む »
ハイランドパーク 1972-1998 26年 シグナトリー10周年記念 #1632 の画像

ハイランドパーク 1972-1998 26年 シグナトリー10周年記念 #1632

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1972-1998 26yo Signatory Vintage 10th ANNIVERSSARY #1632 55.7% one of 252 bottles

Very Good

この記念ボトルはレベル高いの多いです。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1972-1998 26yo Signatory Vintage 10th ANNIVERSSARY #1632 55.7% one of 252 bottles コクのある濃い蜂蜜、干し草、アプリコットティー、熟成感と濃縮感があるフルーツ感、ほどよく優しい麦感、後半には草っぽさを伴うしっとりしたピートもし

続きを読む »
ハウススタイルってなんだろう? の画像

ハウススタイルってなんだろう?

   以前whiskylinkの第2回SBTの時のコメントで書いたのですが、ブラインドテイスティングを繰り返すほどにわからなくなってくるのがハウススタイルです。 普段ラベルを見て飲むときは、その蒸留所の個性としてあらかじめ認識していているので無意識も含めて探すことで見つかるけれど、ブラインドで飲んだら指摘するほどの特徴でもないと思ってしまったりすることもしばしばあります。 以下はSBTで自分が書

続きを読む »
素晴らしい陶酔感:グレンリベット 15年 GM 40% の画像

素晴らしい陶酔感:グレンリベット 15年 GM 40%

グレンリベット GLENLIVET 15yo GM 40% アザミラベル 70年代流通?

Very Good/Excellent

コンディションも申し分なく、出会えたことに感謝です。   グレンリベット GLENLIVET 15yo GM 40% アザミラベル 70年代流通? 香りは高貴だが枯れたようなオールドシェリー、ブドウの皮、焦がし麦、カラメル、プラム、明らかなオールドピート、やや埃っぽいアンティーク家具、レザー。 味わいはブドウ感を伴う高貴なシェリーと妖艶なセクシー、かなりの陶酔感、しみ込むような旨みと優しい甘味、

続きを読む »
グレンドロナック 8年 オフィシャル ダンピーボトル 70年代流通 の画像

グレンドロナック 8年 オフィシャル ダンピーボトル 70年代流通

グレンドロナック GLNEDRONACH 8yo OB 43% 70年代ボトリング グリーンダンピーボトル

Very Good

鉄板のフルーティです。   グレンドロナック GLNEDRONACH 8yo OB 43% 70年代ボトリング グリーンダンピーボトル グレープフルーツのわた、パッションフルーツ、重くないトロピカル、白ぶどう、乾いた麦、シロップの甘さ、独特の個性があるフルーティが良い。 【Very Good】 グレンドロナックの70年代ボトリングのオフィシャルボトル。 非常にフルーティで、グレープフルーツのわ

続きを読む »
典型的モルティのサンプル「サマネ」 の画像

典型的モルティのサンプル「サマネ」

サマネ SAMANE 50%

典型的なモルティを感じたい人にオススメ。 サマネ SAMANE 50% 私だけなのかもしれませんが、蒸留酒の麦感って飲み始めてしばらくはわかりづらくなかったですか?私の場合、フルーティとかピーティに比べてモルティって捕まえるのが苦手でした。 そんな時に、蒸留酒のモルティをしっかり認識させてくれたのがこのサマネでした。 漫画「レモンハート」にも出てきたリトアニア産のライ麦100%のウォッカで、ア

続きを読む »
自宅テイスティング:グレンリベット 1975-2001 26年 シングルカスクコレクション #5732 の画像

自宅テイスティング:グレンリベット 1975-2001 26年 シングルカスクコレクション #5732

Very Good

なかなか飲み心地の良いシェリーカスクのリベットです。   グレンリベット GLENLIVET 1975-2001 26yo 51.4% THE SINGLE CASK COLLECTION, COLLECTION 7, SERIES 20, Matured in:SHERRY HOGSHEAD Cask No.5732 one of 249 bottles ・香り: カラメルや黒糖のまったり甘い

続きを読む »