ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

ダラスデュー 1978-2000 22年 シグナトリー #452 の画像

ダラスデュー 1978-2000 22年 シグナトリー #452

ダラスデュー DALLAS DHU 1978-2000 22yo SIGNATORY #343 59.7% one of 452 bottles

やはり好きですダラスデュー。   ダラスデュー DALLAS DHU 1978-2000 22yo SIGNATORY #343 59.7% one of 452 bottles 心地良いモルティ、濃いアプリコットティー、熟したオレンジ、ワックス、樹液、ちょっと梅、ややオイリー。濃厚で粘性がある甘味は心地良い。 【Good/Very Good】 シグナトリーのダラスデュー。閉鎖されて博物館にな

続きを読む »
ラガヴーリン 1994-2008 14年 ウイスキーフェア “ヴァニラスカイ” の画像

ラガヴーリン 1994-2008 14年 ウイスキーフェア “ヴァニラスカイ”

ラガヴーリン LAGAVULIN 1994-2008 14yo THE WHISKY FAIR 'VANILLA SKY' 53.3% one of 274 bottles

このあたりまでのウイスキーフェアは安定感抜群です。   ラガヴーリン LAGAVULIN 1994-2008 14yo THE WHISKY FAIR 'VANILLA SKY' 53.3% one of 274 bottles アプリコット、オレンジ、生のピーテッドモルト、潮、ピートはしっかり、海藻のヨードとスモーク、濃い蜂蜜の甘さとコク、スパイシーでヒリヒリする、結構ブリニー、リッチで旨い。

続きを読む »
鉄板:アードベッグ 1974-1993 シングルモルトサークル #4377 の画像

鉄板:アードベッグ 1974-1993 シングルモルトサークル #4377

アードベッグ ARDBEG 1974-1993 THE SCOTCH SINGLE MALT CIRCLE #4377 55.1%

こんな前から活動してたんですね。   アードベッグ ARDBEG 1974-1993 THE SCOTCH SINGLE MALT CIRCLE #4377 55.1% 草っぽく土っぽいピート、塩素と金属感、蜂蜜の甘さとコク、フルボディで厚みがありリッチ。 【Very Good】 スコッチシングルモルトサークルのボトリングした70年代アードベッグ。1993年詰め。 こんなボトルあったんですね。

続きを読む »
グレントファース 15年 ジェームスマッカーサー の画像

グレントファース 15年 ジェームスマッカーサー

グレントファース GLENTAUCHERS 15yo JAMES MACARTHUR'S 57.4%

このラベルってこういう素朴な味が多い気がします。   グレントファース GLENTAUCHERS 15yo JAMES MACARTHUR'S 57.4% 強い麦とアルコール、蜂蜜、プラムと梅のちょっと甘酸っぱそうな感じ、飲むと刺激は強すぎず、リンゴとじわじわしみ込む素朴で旨い麦感、蜂蜜の強い甘味。 【Good】 ジェームスマッカーサーからハイプルーフのグレントファース。 このラベルにはいつも

続きを読む »
免税向けの美味しいオフィシャルマッカラン ウイスキーメーカーズエディッション の画像

免税向けの美味しいオフィシャルマッカラン ウイスキーメーカーズエディッション

免税向けのマッカラン。意外と言ったら失礼ですが美味しいです。   マッカラン MACALLAN OB WHISKY MAKER'S EDITION 42.8% 品のある華やかなシェリー、ミント、カラメル、プラム、チョコレート、オレンジリキュール、バランス良くサルファリーはかすか。 【Good/Very Good】 マッカラン免税店向けのオフィシャル、1000mlボトル。 ウイスキーメーカーズ

続きを読む »
悠久の時を感じる:マッカラン 1958 オフィシャル イタリア向け の画像

悠久の時を感じる:マッカラン 1958 オフィシャル イタリア向け

次に飲む機会はあるでしょうか。。。   マッカラン MACALLAN 1958 OB 46% イタリア向け 香りは濃いブドウ感のあるオールドシェリー、古い香木のウッディネス、カラメル、ややヒネ、ドライフルーツ、レザー、少しオールドピート。 飲むとブドウの皮、ドライフルーツ、ベリージャム、レザー、濃厚な甘味と心地良いタンニンの渋味、加水と思えない濃厚さで驚くほど深い味わい、陶酔感があり非常に複雑。

続きを読む »
自宅テイスティング:グレングラント15年GM100プルーフ の画像

自宅テイスティング:グレングラント15年GM100プルーフ

グレングラント GLENGRANT 15yo GM distillery labels 100proof 57% 80年代ボトリング?

やや短熟で厚みがありそうなボトルを飲みたくなって開けてみました。   グレングラント GLENGRANT 15yo GM distillery labels 100proof 57% 80年代ボトリング? ・香り: GMらしいカラメルとシェリー感、オレンジリキュール、煮詰めたフルーツ、ドライフルーツ、埃っぽいようなオールド感、紅茶、セメダイン、焦がし麦、麩菓子、レザー、火を通した野菜のような植物

続きを読む »
タリスカー 1977-2005 27年 ダグラスレイン ウイスキーショップ向け の画像

タリスカー 1977-2005 27年 ダグラスレイン ウイスキーショップ向け

タリスカー TALISKER 1977-2005 27yo DOUGLAS LAING selected by THE WHISKY SHOP 51.3% one of 265 bottles

最近飲んだ中では特に美味しいタリスカーでした。   タリスカー TALISKER 1977-2005 27yo DOUGLAS LAING selected by THE WHISKY SHOP 51.3% one of 265 bottles 香りは青リンゴ、ヴァニラ、蜂蜜、オレンジ、ダシ、潮、ピート。 飲むと濃厚なアプリコットジャム、粘性あり、蜂蜜の甘さ、コクあり、後半広がる、厚いボディで結

続きを読む »
ブルイックラディ 1972-2001 オフィシャル 日本向け #689 の画像

ブルイックラディ 1972-2001 オフィシャル 日本向け #689

わりと迫力を感じる旨いブルイックラディ。   ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1972-2001 OB for JAPAN #689 49.3% one of 404 bottle 華やかで熟成感のあるエステル感、プラム、オレンジ、バニラ、桃、輪郭のくっきりしたややキレのある味わい、ほどよいスパイシー、蜂蜜の甘味、ボディも結構しっかりしている。 【Very Good】 日本でのイ

続きを読む »
グレンマレイ 30年 オフィシャル リミテッドエディション の画像

グレンマレイ 30年 オフィシャル リミテッドエディション

グレンマレイ GLENMORAY 30yo OB Limited Edition 43% bottled in 2004, one of 6000 bottles

オフィシャルらしい安定感と、フルーティさが良いマレイでした。   グレンマレイ GLENMORAY 30yo OB Limited Edition 43% bottled in 2004, one of 6000 bottles 香りは桃や洋梨、アプリコット、ういろう、良い麦感、蜂蜜や薄く蜜蝋。 飲むとトロピカルともとれるフルーツ感、やや粘性のあるテクスチャーでコクのある蜂蜜の甘さ、バランスの良

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください