ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

自宅テイスティング:トマーティン1976-2011 34年 スリーリバーズ ”ザ・ライフ” #14 の画像

自宅テイスティング:トマーティン1976-2011 34年 スリーリバーズ ”ザ・ライフ” #14

家で改めてじっくり飲みました。   トマーティン TOMATIN 1976-2011 34yo THREE RIVERS "THE LIFE" #14  49.9% one of 303 bottles, Refill Sherry Butt ・香り: 桃、アメリカンチェリー、アプリコットジャム、高級なビターチョコレート、紅茶、良いシェリー感、ミント、クローブ、ドライフルーツ、熟したトロピカル感、

続きを読む »
ポールジロー・スパークリンググレープジュース 2012年 の画像

ポールジロー・スパークリンググレープジュース 2012年

今年もこの季節になりました。   ポールジロー・スパークリンググレープジュース 2012年 このマニアックなブログを見てくださっているような洋酒好きの方にはご存じの方も多いと思いますが、ポールジローというコニャックの原料であるユニブラン果汁100%のスパークリンググレープジュースが、毎年この時期に出てきます。 お酒が飲めない方でもシャンパンのような気分で楽しめることもあり、この時期にもってこいで

続きを読む »
麦々しい:ベンリネス 12年 ジェームスマッカーサー 80年代流通 の画像

麦々しい:ベンリネス 12年 ジェームスマッカーサー 80年代流通

ベンリネス BENRINNES 12yo JAMES MACARTHUR'S 63.8%

パワフルな麦感です。   ベンリネス BENRINNES 12yo JAMES MACARTHUR'S 63.8% 強い麦感、デンプン、べっこう飴、麦の甘味と旨みが濃い。 濃いがそこまでの度数は感じない。 【Good/Very Good】 ジェームスマッカーサーのベンリネス。ボトリングは80年代。 かなりのハイプルーフで迫力はありますが、そこまでのアルコール感は感じません。 瓶熟で落ち着いたの

続きを読む »
クライヌリッシュ 1989-2012 23年 ウイスキーエージェンシー 信濃屋向け の画像

クライヌリッシュ 1989-2012 23年 ウイスキーエージェンシー 信濃屋向け

クライヌリッシュ CLYNELISH 1989-2012 23yo TWA for Shinanoya 51.8% EX-BOURBON HOGSHEAD one of 168 bottles

信濃屋向けって書いて無いけど、どういう経緯で信濃屋に・・・? クライヌリッシュ CLYNELISH 1989-2012 23yo TWA for Shinanoya 51.8% EX-BOURBON HOGSHEAD one of 168 bottles ヴァニラと蜂蜜、しっかりでんぷんと麦感、良いバーボン、青りんご、熟したオレンジやアプリコット、ワックス、オイル、ややねっとりした樹液のようなニ

続きを読む »
最近のリリースとは全く異なる:グレングラント 1972-1993 シグナトリー イタリア向け #6024-6025 の画像

最近のリリースとは全く異なる:グレングラント 1972-1993 シグナトリー イタリア向け #6024-6025

不思議に和風のシェリー感でした。   グレングラント GLENGRANT 1972-1993 SIGNATORY VINTAGE for VELIER #6024-6025 43% 香りはオールドシェリー、カラメル、ドライフルーツ、枝付きレーズン、あまじょっぱいせんべい、照り焼き。 飲んでも濃厚なカラメル、ブドウ感、みりん、香り通りの煮詰めたフルーツ、甘味と心地よい程度の渋味。 【Good/Ve

続きを読む »
グレングラント 1966-2006 GM 蒸留所ラベル の画像

グレングラント 1966-2006 GM 蒸留所ラベル

グレングラント GLENGRANT 1966-2006 GM Distillery labels 40%

シェリーではなく、ねっとり甘く旨いグラントです。   グレングラント GLENGRANT 1966-2006 GM Distillery labels 40% 熟した桃と洋梨、甘酸っぱいプラム、アプリコット、バニラ、ミント、優しい麦感、バター系のオイリー、甘味は強く度数のわりにねっとりした濃い味わい。 【Good/Very Good】 GMのグレングラント1966ですが、シェリーが強いタイプで

続きを読む »
うまくまとまった印象:リンクウッド 1992-2009 17年 WHISKY-MAD #13348 の画像

うまくまとまった印象:リンクウッド 1992-2009 17年 WHISKY-MAD #13348

リンクウッド LINKWOOD 1992-2009 17yo WHISKY-MAD #13348 48% one of 654 bottles First Fill Sherry Butt

  リンクウッド LINKWOOD 1992-2009 17yo WHISKY-MAD #13348 48% one of 654 bottles First Fill Sherry Butt プラムや薄いカラメルなど近年の良いシェリーのフルーツ感、アプリコット、バニラ、若いパンのような麦感もしっかり、加水がちょうど良くバランス良好。麦とシェリーの両方の甘味を感じる。 【Good】 ウイスキ

続きを読む »
スプリングバンク 1980-1988 サマローリ20周年記念ボトル の画像

スプリングバンク 1980-1988 サマローリ20周年記念ボトル

若いですが結構仕上がってます。   スプリングバンク SPRINGBANK 1980-1988 SAMAROLI 20th ANNIVERSARY 50% one fo 540 bottles 香りは蜂蜜、麦、植物感しっかり、薄くリンゴ、若いニュアンスで複雑さはない。 飲むとややスパイシー、濃いめのシロップの甘さ、香りのわりには最初粘性を感じる、塩気は強め、余韻は短め。 【Good】 サマロー

続きを読む »
ハイランドパーク 1968-1998 30年 サマローリ30周年記念ボトル #11169 の画像

ハイランドパーク 1968-1998 30年 サマローリ30周年記念ボトル #11169

サマローリの30周年記念ボトルのひとつです。   ハイランドパーク HIGHLANDPARK 1968-1998 30yo SAMAROLI the 30th anniversary #11169 40% one of 296 bottles 香りはプラム、アプリコットジャム、カラメル、紅茶、少しレザー、わりとウッディ、優しくピート、シェリー感はほどほど。 飲むとやはり濃厚なフルーティ、甘味も濃

続きを読む »
グレンアギー 1968-2006 GM レアオールド の画像

グレンアギー 1968-2006 GM レアオールド

グレンアギー GLENUGIE 1968-2006 GM Rare Old 43%

  グレンアギー GLENUGIE 1968-2006 GM Rare Old 43% 香りは強い桃、洋ナシ、フルーツケーキ。 飲むと香りよりトロピカルが強い。加水にしては濃いめでやや粘性あり、植物っぽいエグ味が後半に少し感じられるが嫌味とはいえない程度。 【Good/Very Good】 GMレアオールドのグレンアギー。 60年代のアギーには、結構トロピカルなものが多い印象ですが、このボト

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください