ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

ローズバンク 12年 オフィシャル 花と動物シリーズ の画像

ローズバンク 12年 オフィシャル 花と動物シリーズ

ローズバンク ROSEBANK 12yo OB 花と動物 43%

ちょっと懐かしい花と動物シリーズ。ローズバンクは特に美味しいですよね。   ローズバンク ROSEBANK 12yo OB 花と動物 43% 白い花、シトラス、白ワイン、ヴァニラ、軽やかなモルティ、爽やかな植物感、優しいシロップの甘味、軽めのボディで余韻は長くないが心地良くすっと切れる。 【Good/Very Good】 オフィシャル・花と動物シリーズのローズバンク12年。 自分がローズバンク

続きを読む »
バルヴェニー 1974-2000 25年 オフィシャル シングルバレル #10144 の画像

バルヴェニー 1974-2000 25年 オフィシャル シングルバレル #10144

この辺のオフィシャルバルヴェニーは鉄板ですね。   バルヴェニー BALVENIE 1974-2000 25yo OB SINGLE BARREL #10144 46.9% 香りは熟したアプリコット、オレンジ、桃、オイル、樹液、陶酔感のある紅茶、レザー、奥にしっとりした麦、少し味噌の熟成庫のような香りを含むウッディネス、少しミント、重厚感があり多層的な香り。 飲むと香りのフルーツがさらに煮詰まっ

続きを読む »
グレンファークラス 1974-2000 オフィシャル の画像

グレンファークラス 1974-2000 オフィシャル

グレンファークラス GLENFARCLAS 1974-2000 OB 43%

華やかで飲み飽きしないファークラスでした。   グレンファークラス GLENFARCLAS 1974-2000 OB 43% かなり華やかで強いフルーティな香り、熟したオレンジ、桃、リンゴ、ヴァニラ、蜂蜜、麦感は奥にうっすら。ほど良い蜂蜜の甘さに酸味とスパイスも効いている。 【Good/Very Good】 オフィシャルのファークラス1974です。 加水のオフィシャル長熟らしい、華やかで複雑な

続きを読む »
SBT前哨戦 goblinさん出題サンプル の画像

SBT前哨戦 goblinさん出題サンプル

Slim Cowell's personal selection VIII 1970-1994 59.7%

SBTの出題ボトル収集の際に出題者の方が前哨戦として挑戦状的なサンプルを同梱してくださることが多く、楽しませていただいております。 今回の前哨戦は、goblinさんの出題です。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) 香り: 強く無骨な麦感、プラム、オレンジ、アプリコット、少しオールド感、樹液、蜂蜜、バニラ、オイル、紅茶。 味わい: 飲んでも心地良い重厚な麦、アプリコットティー、

続きを読む »
コンビの片方:ハイランドパーク 1973-2001 オフィシャル #11151 の画像

コンビの片方:ハイランドパーク 1973-2001 オフィシャル #11151

相方がいるボトルです。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1973-2001 OB #11151 45.4% 良いシェリー感、アプリコット、熟したオレンジ、レーズンやデーツなどドライフルーツ、薄いメープルシロップ、レザー、ややアーシー、重いピートもしっかり、ウッディネスも心地良い。 飲むと甘酸っぱいプラム、ジャムとカラメルの濃いめの甘さ、思いのほか迫力と粘性はほどほどで、酸味もあ

続きを読む »
ニューリリース:グレングラント 1974-2012 37年 BBR #7643 の画像

ニューリリース:グレングラント 1974-2012 37年 BBR #7643

グレングラント GLENGRANT 1974-2012 37yo BBR #7643 47.8%

なかなかの優等生です。   グレングラント GLENGRANT 1974-2012 37yo BBR #7643 47.8% 良いシェリー感、キャラメリゼしたナッツ、ドライフルーツ、コーヒー、焦げた麦、少しレザー。 飲むと香りのニュアンスに加えビタミン剤、スパイシーでシェリー樽のわりにドライ、コクありだが甘さはしつこくない、渋味も引き締める程度。 【Good/Very Good】 最近のリリー

続きを読む »
SBT前哨戦 くりりんさん出題サンプル の画像

SBT前哨戦 くりりんさん出題サンプル

チーフテンズチョイス・ローランドモルト(ローズバンク)1960-1990(30年)50%

SBTの出題ボトル収集の際に出題者の方が前哨戦として挑戦状的なサンプルを同梱してくださることが多く、楽しませていただいております。 今回の前哨戦は、くりりんさんの出題です。 (以下はブラインドでテイスティングした内容です。) 香り: 白ブドウ、はっきりとグレープフルーツのわた、熟してないメロン、据えたオールド感、薄い蜂蜜、やや乾いた麦、陶酔感のあるかなり良い香り。 味わい: 香りの印象より濃

続きを読む »
ベンリアック 1979-2012 32年 アデルフィ スリーリバーズ向け #515 の画像

ベンリアック 1979-2012 32年 アデルフィ スリーリバーズ向け #515

ベンリアック BENRIACH 1979-2012 32yo ADELPHI for THREE RIVERS #515 48.4% one of 78 bottles

小さいラベルの中でもしっかりコラボしてます。   ベンリアック BENRIACH 1979-2012 32yo ADELPHI for THREE RIVERS #515 48.4% one of 78 bottles 香りはアプリコットジャム、紅茶、プラム、桃、ミックスベリー、カラメル、しっとりした麦感、少しウッディネス、シナモン。 飲むと甘酸っぱいプラムや桃のニュアンスが強い、フルーツ感はナ

続きを読む »
加水でも十分スパイシー:タリスカー 1979 ダッシーズ の画像

加水でも十分スパイシー:タリスカー 1979 ダッシーズ

タリスカー TALISKER 1979 DUTHIE'S 46%

若々しく力強く美味しいタリスカー。   タリスカー TALISKER 1979 DUTHIE'S 46% 干し草のような植物感、シトラスやレモンピール、凝縮感のあるグレープフルーツなど柑橘のニュアンスがしっかり、全体に活き活きしたフレッシュな印象、ヨードの強くない乾いたピートもしっかり主張、乾いた麦感、ダシ、力強く噛みごたえあり、加水なのに結構スパイシー、シロップの甘さ、フレッシュだがコクがある

続きを読む »
娘の誕生記念:自宅テイスティング:グレンオード 1965-2005 40年 サマローリ ブーケ の画像

娘の誕生記念:自宅テイスティング:グレンオード 1965-2005 40年 サマローリ ブーケ

気品のあるボトル。記念に開栓しました。   グレンオード GLENORD 1965-2005 40yo samaroli Bouquet 40% one of 392 bottles ・香り: ふわりと広がる非常に華やかな発香、エステリー、フルーティ&フローラル、そして紅茶の香りが前面にある。 フルーツは多彩、オレンジオイル、熟したグレープフルーツやシトラスなど柑橘、洋ナシ、白ブドウ、リンゴ、アプ

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください