ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

自宅テイスティング:スプリングバンク 1967-2002 35年 ダンカンテイラー ピアレスコレクション #1943 の画像

自宅テイスティング:スプリングバンク 1967-2002 35年 ダンカンテイラー ピアレスコレクション #1943

スプリングバンク SPRINGBANK 1967-2002 35yo DUNCAN TAYLOR PEERLESS COLLECTION 40.5% Cask No.1943 one of 214 bottles

Very Good

スプリングバンクらしさとピアレスらしさがしっかりでてます。   スプリングバンク SPRINGBANK 1967-2002 35yo DUNCAN TAYLOR PEERLESS COLLECTION 40.5% Cask No.1943 one of 214 bottles ・香り: 穏やかだが華やかで陶酔感のある香りがゆっくり広がってくる。クレームブリュレ、洋ナシ、ベリージャム、パイナップル

続きを読む »
グレンロセス 1969-2003 33年 ハートブラザーズ の画像

グレンロセス 1969-2003 33年 ハートブラザーズ

グレンロセス GLENROTHES 1969-2003 33yo HART BROTHERS 46.8%

Good/Very Good

フルーツケーキのようなロセスでした。   グレンロセス GLENROTHES 1969-2003 33yo HART BROTHERS 46.8% 熟成感のあるフルーツ感、桃、熟したメロン、アプリコット、カスタードクリーム、少しハーブ、甘さは蜂蜜、全体としてフルーツケーキのよう。 【Good/Very Good】 ハートブラザーズのグレンロセス1969。 長熟らしいフルーツが充実しており、美味

続きを読む »
ロングモーン 1972-2005 ミュンヘンウイスキーフェスティバル の画像

ロングモーン 1972-2005 ミュンヘンウイスキーフェスティバル

ロングモーン LONGMORN 1972-2005 ミュンヘンウイスキーフェスティバル 57.3%

Very Good

リンブルグだけでなく、ミュンヘンでもやってるんですね。   ロングモーン LONGMORN 1972-2005 ミュンヘンウイスキーフェスティバル 57.3% 香りはとてもフルーティでロングモーンらしいジューシーなブドウ果汁を伴うトロピカル感しっかり、心地良いシェリー、クローブ、フルーティだけでなくちゃんと麦感も主張する。 飲むとブドウ果汁にブランデーのような陶酔感のあるニュアンスが伴い、トロピ

続きを読む »
グレンファークラス 1969-1999 30年 ドイツの酒屋さん向け #2673 の画像

グレンファークラス 1969-1999 30年 ドイツの酒屋さん向け #2673

グレンファークラス GLENFARCLAS 1969-1999 30yo ドイツの酒屋向け #2673 58.8% one of 496 bottles

Very Good

ラベルのおじさんは誰なんでしょう。とりあえず幸せそうです。(笑)   グレンファークラス GLENFARCLAS 1969-1999 30yo ドイツの酒屋向け #2673 58.8% one of 496 bottles キャラメリゼしたナッツとバター、焦がした麦、ドライフルーツ、チョコレート、ミント、力強く厚みと迫力あり、余韻も長い。 【Very Good】 詳細はわかりませんがドイツの酒

続きを読む »
現行の長熟:トミントール 27年 オフィシャル の画像

現行の長熟:トミントール 27年 オフィシャル

トミントール TOMINTOUL 27yo OB 40%

Good/Very Good

現行の長熟オフィシャルボトル。とても美味しいです。   トミントール TOMINTOUL 27yo OB 40% 香り立ちがとても良い、非常に華やかな熟成香、オレンジ、ブドウの皮、少しブランデー感、バニラ、青リンゴ、良いウッディネス、バーボン感とシェリー感がともに感じられる、やや粘性のある甘味と引き締める渋味、余韻も心地良い。 【Good/Very Good】 現在流通しているらしいトミントー

続きを読む »
安心して飲めるグレンフィディック オフィシャル80年代 の画像

安心して飲めるグレンフィディック オフィシャル80年代

グレンフィディック GLENFIDDICH OB 43% 80年代流通品

Good/Very Good

素晴らしいスターターのひとつだと思います。   グレンフィディック GLENFIDDICH OB 43% 80年代流通品 シトラス、白い花、しっとりした強い麦感、心地良いオールド感、蜂蜜とパンのような優しい甘さが心地良い。 【Good/Very Good】 80年代のオフィシャルスタンダードのグレンフィディック。 何回飲んでも優しい麦感が特徴的な美味しいボトルです。 クセもなく柔らかく、特に飲

続きを読む »
フェッターケアン 1989-2012 23年 ブラッカダー ロウカスク #1348 の画像

フェッターケアン 1989-2012 23年 ブラッカダー ロウカスク #1348

フェッターケアン FETTERCAIRN 1989-2012 23yo BLACKADDER RAW CASK #1348 46.3% one of 210 bottles

Good

らしいオイリーさと度数の落ちたまろやかさが印象的でした。 フェッターケアン FETTERCAIRN 1989-2012 23yo BLACKADDER RAW CASK #1348 46.3% one of 210 bottles しっとりした麦、バタースコッチ、蜂蜜、飲むと意外に柔らかい、青リンゴ、白ワイン、まったりした甘味、香りと味わいにギャップあり。 【Good】 ブラッカダーのロウカ

続きを読む »
このラベルあり?ローズバンク 21年 ウイスキーエクスチェンジ の画像

このラベルあり?ローズバンク 21年 ウイスキーエクスチェンジ

ローズバンク ROSEBANK 21yo THE WHISKY EXCHANGE 48%

Very Good

ラベルは賛否両論と思いますが、中身はかなり良いです。   ローズバンク ROSEBANK 21yo THE WHISKY EXCHANGE 48% 華やかでかなり強い発香、青リンゴキャンディ、バニラ、バナナケーキ、白い花、麦感は少し、白ワインに近い甘味、わりと複雑で繊細、キレがあり透明感がある。 【Very Good】 ウイスキーエクスチェンジからゼニスの復刻(?)ラベルのローズバンク。ニュー

続きを読む »
ニューリリース:ボウモア 1999 スリーリバーズ ダイナソー 2nd #2262 の画像

ニューリリース:ボウモア 1999 スリーリバーズ ダイナソー 2nd #2262

ボウモア BOWMORE 1999-2012 13yo THREE RIVERS "DINOSAUR" 2nd #2262 59.3% one of 299 bottles, Refill Sherry Butt

Good/Very Good

第2弾もボウモア1999でしたが方向性が違いました。   ボウモア BOWMORE 1999-2012 13yo THREE RIVERS "DINOSAUR" 2nd #2262 59.3% one of 299 bottles, Refill Sherry Butt 香りはオフフレーバーの無い強めのシェリーとウッディネス、ブドウの皮、プラム、チョコレート、薄くハーブ、ジャムのような煮詰めた赤

続きを読む »
ストラスアイラ8年 GM 70年代 の画像

ストラスアイラ8年 GM 70年代

ストラスアイラ STRATHISLA 8yo GM Distillery Labels 40% 70年代流通

Very Good

華やかな熟成感が詰まってました。   ストラスアイラ STRATHISLA 8yo GM Distillery Labels 40% 70年代流通 華やかなグレープフルーツとうっすら桃とリンゴ、やや乾いた麦と草、かすかなピート、透明感のある綺麗な甘さ、最後少しクリーミー。 【Very Good】 70年代流通のストラスアイラ、蒸留所ラベル。 8年熟成表記でそれ以上のものも結構入っていそうですが

続きを読む »