ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

ブローラ 1981-1999 18年 ダグラスレイン OMC の画像

ブローラ 1981-1999 18年 ダグラスレイン OMC

ブローラ BRORA 1981-1999 18yo Douglas & Laing OMC 50% one of 335 bottles

Very Good

クライヌリッシュとの共通点もあるブローラでした。   ブローラ BRORA 1981-1999 18yo Douglas & Laing OMC 50% one of 335 bottles 湿ったピート、アプリコット、樹液、蜂蜜、少し塩素や金属、しっかり麦感、しっとりした甘味と濃い旨味、ピートの効いた長く心地良い余韻。 【Very Good】 ダグラスレイン、OMCのブローラ1981。 ブロ

続きを読む »
ラベルも中身も好み:ノッカンドゥ 1966-1978 オフィシャル の画像

ラベルも中身も好み:ノッカンドゥ 1966-1978 オフィシャル

ノッカンドゥ KNOCKANDO 1966-1978 OB 43%

Very Good

陶酔感のある美味しいボトルで、ラベルも好きです。   ノッカンドゥ KNOCKANDO 1966-1978 OB 43% 陶酔感のある素晴らしい香り、桃、濃縮感のあるジャム感、蜂蜜、心地良い古い家具やウェアハウスのウッディネス。 口に含むとスムーズな口当たりからジューシーで芳醇なフルーツ感が広がる、複雑な熟したフルーツの甘味、ほどよい酸味、加水らしいバランス感があり、全く薄さは感じない。 【Ve

続きを読む »
タリスカー 1983-2001 18年 キングスバリー #101 の画像

タリスカー 1983-2001 18年 キングスバリー #101

タリスカー(ヘブリディーズ) TALISKER 1983-2001 18yo KINGSBURY #101 46% Hogshead

Good/Very Good

若いアイランズモルトの魅力が詰まっています。   タリスカー(ヘブリディーズ) TALISKER 1983-2001 18yo KINGSBURY #101 46% Hogshead ライム、しっかりとピート、生の麦芽を噛んだような若めの麦感と植物感、口当たりは加水らしく穏やかだがそこから広がる、シロップのような甘味だが不思議にコクがある、余韻に少しタール。 【Good/Very Good】

続きを読む »
グレンギリー 1994-2011 オフィシャル スモールバッチリリース バッチNo.32 の画像

グレンギリー 1994-2011 オフィシャル スモールバッチリリース バッチNo.32

グレンギリー GLENGARIOCH 1994-2011 OB SMALL BATCH RELEASE BATCH No.32 53.9%

Good

旨いですがバッチの謎が解けません。。。   グレンギリー GLENGARIOCH 1994-2011 OB SMALL BATCH RELEASE BATCH No.32 53.9% 香りは青リンゴキャンディ、ヴァニラ、シトラス、蜂蜜、少しカスタード、若い青草の植物感、しっかりとパンのような麦。 飲むと濃いめのシロップの甘さ、麦感しっかり、ちょっと根菜や豆、少し若いエグ味を伴う植物感、スパイシー

続きを読む »
期待通り:ロングロウ 1987-2005 サマローリ #113 の画像

期待通り:ロングロウ 1987-2005 サマローリ #113

ロングロウ LONGROW 1987-2005 SAMAROLI #113 45%

Good/Very Good

期待通りの味わいでした。   ロングロウ LONGROW 1987-2005 SAMAROLI #113 45% バニラ、酪酸、チーズ、さっぱりした柑橘、生ハム、少し植物感と豆、しっとりしたピートがしっかり、ダシの旨味が濃厚で、少し粉っぽい、コクのある甘さがあり塩気はかなり強い。 【Good/Very Good】 サマローリが大量に樽詰めした1987ロングロウのうちの1本。 今回は#113の加

続きを読む »
至高のオフィシャルスタンダード:マッカラン 12年 オフィシャル 80年代流通 の画像

至高のオフィシャルスタンダード:マッカラン 12年 オフィシャル 80年代流通

マッカラン MACALLAN 12yo OB 43% 80年代流通

Very Good/Excellent

コンディションも良くいつも以上に陶酔しました。   マッカラン MACALLAN 12yo OB 43% 80年代流通 高貴なシェリー、カラメル、コーヒー、クローブ、ジューシーなブドウとその皮、ベリージャム、ドライフルーツ、キャラメリゼしたナッツ、すごい陶酔感。とろけるような濃厚な甘さ、主張せず味を深める心地良い渋みと酸味、濃厚なのに加水のオフィシャルスタンダードらしい良いバランスもある。素晴ら

続きを読む »
珍しいタイプと感じた:カリラ 1977 GM “CASK” の画像

珍しいタイプと感じた:カリラ 1977 GM “CASK”

カリラ CAOL ILA 1977 GM CASK 63.8%

Good/Very Good

ちょっと変わり種のカリラでした。   カリラ CAOL ILA 1977 GM CASK 63.8% 香りは焦がし麦、据えたオールドシェリーのカラメル、少しアードベッグ様の塩素、強いピートは植物感を伴う。 飲むと迫力あるピート、ダシの濃い旨み、ヒリヒリするスパイシー、後半少し醤油、シェリーらしい甘味も強いがキレもある。たぶん短熟、時間と共にシェリーのフルーツ感が強くなる 【Good/Very G

続きを読む »
自宅テイスティング:野暮ったい:白州 1981 オフィシャル “木桶仕込” の画像

自宅テイスティング:野暮ったい:白州 1981 オフィシャル “木桶仕込”

白州 HAKUSHU ”木桶仕込” 1981 43%

Good/Very Good

サントリーらしくない野暮ったさですが、旨いジャパニーズです。   白州 HAKUSHU ”木桶仕込” 1981 43% ・香り: 熟したオレンジ、ワックス、木材や鉛筆の削りかすのようなウッディネス、トーストの麦感、松ヤニ、針葉樹林、わりとしっかりとダシ、草っぽいピート感、スタンダードの白州と比べて重く華やかさがない。 ・味わい: やわらかい口当たりから徐々にスパイシーな刺激、香りと共通点の多い風

続きを読む »
ブナハーブン 1989-2012 22年 スコッチモルト販売 ディスティラリーコレクション の画像

ブナハーブン 1989-2012 22年 スコッチモルト販売 ディスティラリーコレクション

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1989-2012 22yo Scotch Malt Sales Distillery Collection "PEATED" 49.1%

Good/Very Good

連続で最近のブナハーブン。こちらはスコモルさんです。   ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1989-2012 22yo Scotch Malt Sales Distillery Collection "PEATED" 49.1% 華やか、バニラ、青リンゴキャンディ、優しく麦感、蜂蜜、ヴァニラ、薄く桃、飲むと香りより熟したフルーツ、濃いシロップの甘味、少し酸味、わりとコクあり、後半しっかり

続きを読む »
ニューリリース:ブナハーブン 1989-2012 22年 ケイデンヘッド の画像

ニューリリース:ブナハーブン 1989-2012 22年 ケイデンヘッド

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1989-2012 22yo CADENHEAD'S 48.1% one of 252 bottles, BOURBON HOGSHEAD

Good/Very Good

最近のブナハーブンでは特に良いボトルだと思いました。   ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1989-2012 22yo CADENHEAD'S 48.1% one of 252 bottles, BOURBON HOGSHEAD バニラとはっきりココナッツ、青リンゴ、少し桃や洋梨、良いバーボン樽の印象、蜂蜜の心地良い甘味、なかなかリッチ、後半薄めのピートとブナハーブンらしい植物のエグ味も

続きを読む »