ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

BARレモンハートと同スペックのグレングラント38年 GM 蒸留所ラベル

漫画レモンハートにでてきたのと同スペックですが、いろいろあるようです。

 

グレングラント GLENGRANT 38yo GM Distillery Labels 40%

心地良いオールド感、アプリコットティー、オレンジ、しっとりしたやわらかな麦、バニラ、奥にオールドピート、柔らかく甘い、引き締めるように心地良いウッディネス。

【Good/Very Good】

GMのグレングラント38年。
酒の漫画の草分け的存在である「BARレモンハート」に出てきたのと同スペックのボトルで、読んだのは10年も前だった気がしますが結構好きな話だったのでよく覚えています。

このボトルは心地良いオールドボトルで、長熟のフルーツ感とオールドピートや良いウッディネスが複雑に絡み合う美酒でした。

漫画に出てきたグラント38年はプルーフ表記になっていて、恐らく今回のものより古いボトルと思われます。プルーフ表記のほぼ同じラベルのものも以前にも飲んだのですが、そちらは明らかなシェリータイプでレートはVG/Eにしてました。(下画像)

GMですし、全く同じラベルでもきっといろんなバッチがあると思われます。
レモンのマスターがスコットランドで飲んで涙したのはどういうタイプだったのでしょうか・・・。

 

#グレングラント (GLENGRANT)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください