ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

クラガンモア 1975-2001 25年 ダグラスレイン オールドモルトカスク

クラガンモア CRAGGANMORE 1975-2001 25yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 50% one of 300 bottles

帯び始めたオールド感とこなれたニュアンスが全体を魅力的にしていました。

クラガンモア CRAGGANMORE 1975-2001 25yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask CRAGGANMORE 1975-2001 25yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask

クラガンモア CRAGGANMORE 1975-2001 25yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 50%
one of 300 bottles

香りは淡く帯びた心地良いオールド感、素朴なニュアンス、こなれた麦感がしっかり、古びたアプリコットジャム、淡くココナッツ。
飲むと穏やかな口当たりから柔らかく広がる、古びたアプリコットジャムの甘味、染み込むような麦の旨味、プレーンな樽感で長く心地よい余韻。

【Good/Very Good】

ダグラスレインのOMCからクラガンモア1975,25年熟成です。
名前が使えないため表記は「CREDITABLE」表記となっておりますが,CRの下にだけアンダーラインも引いてあり,クラガンモアだと主張しています。

2001年ボトリングでおよそ14年の瓶内変化ですが,加水だからでしょうか,もう少し古いボトルのようにも感じるこなれ具合と感じました。

決して特別に複雑な香味ではありませんが,麦感をベースに穏やかな濃縮フルーツも感じるモルトで,染み込むような美味しさもあって好きでした。

 

#クラガンモア (CRAGGANMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください