ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

クラガンモア 1978-1996 17年 GM “CASK” #4958

クラガンモア CRAGGANMORE 1978-1996 17yo GM "CASK" #4958 61.3%

オフィシャルのクラガンモアに近い印象でした。

 

クラガンモア CRAGGANMORE 1978-1996 17yo GM "CASK" #4958 61.3%

香りはこなれているが強く太い麦感、やや刺激的、リンゴ、蜂蜜、オークとシナモン、プレーン。
飲むと意外に優しい口当たりからヒリヒリとスパイシーになる、プレーンな味わいで噛み締めるほど旨味を感じるような麦感、蜂蜜系の強いコクのある甘味、引き締めるオークの淡いタンニン、少し噛み応えのあるテクスチャー、スパイシーな余韻。

【Good/Very Good】

1996年にGMからボトリングされた、クラガンモア1978、17年熟成のカスクストレングスです。

香りは経年変化である程度こなれた感じはあるもののまだ勢いのある強い麦感がベースで、鼻に抜ける刺激もあり、その奥からリンゴや蜂蜜、シナモンといったニュアンスが出てきました。

飲んで最初は意外に刺激がありませんでしたが、そこからヒリヒリと刺激的に広がってきます。香り同様に麦の旨味が強く主張し、それを追いかけてくるようにコクのある甘味や引き締めるタンニンといった要素が出てきます。

総合的にみてもプレーンな樽感で太い麦の香味が前面に出たモルトで、ボトリングから役20年が経過指定いるにもかかわらずまだ生き生きとしていました。

樽感が抑えられており、ディアジオのオフィシャル味に近いようなニュアンスでした。

 

#クラガンモア (CRAGGANMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください