ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:クラガンモア 1986-2017 30年 ハンターレイン オールド&レア 59.7%

クラガンモア CRAGGANMORE 1986-2017 30yo HUNTER LAING Old & Rare 59.7% one of 167 bottles, Refill Hogshead

さすがオールド&レア。リッチで濃厚で旨いスペイサイドモルトでした。

 

クラガンモア CRAGGANMORE 1986-2017 30yo HUNTER LAING Old & Rare 59.7%
one of 167 bottles, Refill Hogshead

香りはねっとりと甘やか、アプリコットジャム、樹液とワックス、べっこう飴、旨そうなこなれたモルティ、リッチなオーク、オイル。
飲むと粘性があり噛み応えのある濃縮感、アプリコットジャムやべっこう飴のまったりとしたコクのある甘味としっかりめの引き締めるオーク、しっかり残ったモルティな旨み、リッチで長い余韻。

【Very Good】

ハンターレインのフラグシップシリーズである、オールド&レアからニューリリースのクラガンモア1986、30年熟成です。

香りからも味わいからも、クライヌリッシュとの共通点を感じるようなねっとりした粘性や、ワックスや樹液のようなニュアンスが感じられる濃縮感のあるモルトでした。

濃縮感のあるリッチな甘さと熟成期間のわりにしっかり残ったモルティな旨味が共に感じられたのも好印象で、味を引き締めリッチにするオークの主張もあり、かなりハイレベルなモルトだと思いました。

エグ味や引っ掛かりも驚くほど感じない点も素晴らしいです。

ややリッチすぎるオークのニュアンスに飲み疲れするタイプかなとも思いましたが、そのぶん1杯の満足感がしっかりあり、説得力のある美味しさでした。

ハンターレインがオールド&レアとして自信を持って出してきたことに納得がいくナイスカスクでした。
 

#クラガンモア (CRAGGANMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください