ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

最近のリリース:リトルミル 1988 24年 ハートブラザーズ

リトルミル LITTLEMILL 1988-2013 24yo HART BROTHERS 54.0%

らしさがあり,アイリッシュっぽくも感じるリトルミルでした。

 

リトルミル LITTLEMILL 1988-2013 24yo HART BROTHERS 54.0%

香りはジャムのような濃厚さのあるプラムやベリー、アプリコット、強い紙っぽさと穀物感、オイル、飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、粘性のあるテクスチャー、甘く濃いジャムとトロピカルフルーツ、オイルとグレーンっぽさ、紙っぽさとエグ味は終始主張。

【Good】

ハートブラザーズからわりと最近リリースされた,リトルミル1988,24年熟成。
このヴィンテージのリトルミルは初めて飲むかもしれません。

香りからはシェリーカスク熟成と思われるジャムっぽいフルーツ感が多彩に感じられますが,リトルミルらしい紙っぽさも強く感じられました。
飲んでみると芳醇な広がりと粘性のあるテクスチャーが感じられ,ジャムっぽいフルーツ感に加えてトロピカル感もしっかりと感じられます。
紙っぽさもやはり感じられ,オイリーさともあいまって,たまに出会う紙っぽさのあるアイリッシュウイスキーとの共通点も強く感じました。

紙っぽさが気にならない人であれば,芳醇なシェリー感とトロピカル感もあって充実の美味しさだと思います。

 

#リトルミル (LITTLEMILL)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください