ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:アイルオブアラン 1996-2015 18年 ジャックウィバース オールドトレインライン #2308 48.9%

アイルオブアラン ISLE OF ARRAN 1996-2015 18yo JACK WIEBERS WHISKY WORLD "OLD TRAIN LINE" #2308 48.9% one of 305 bottles, BOURBON CASK(??)

シェリーカスク・・・ではないのでしょうか?

 

アイルオブアラン ISLE OF ARRAN 1996-2015 18yo JACK WIEBERS WHISKY WORLD "OLD TRAIN LINE" #2308 48.9%
one of 305 bottles, BOURBON CASK(??)

香りは濃いシェリー、ビターチョコレート、コーヒー、プルーン、うっすらバルサミコ酢、渋そうなハーブ。
飲むと滑らかな口当たりから広がる、プルーンとレーズンなどドライフルーツ、ビターチョコレート、濃いめの甘味と引き締める強めのタンニンの渋味、やや青草っぽいエグ味あり、少し引っかかるが余韻は長め。

【Good/Very Good】

ジャックウィバースウイスキーワールドのオールドトレインラインから2015年にボトリングされたアラン1996,18年熟成です。

表ラベルにはバーボンカスクの表記があるのですが、どう飲んでもシェリーカスクの香味で、それがやや支配的といえるようなボトルです。
最近長熟バーボンでシェリーカスクっぽいものがあると再認識していたところですが、さすがにこれはシェリーカスクだと思います。
前のラベルをコピペしてそのまま使ってしまったのでしょうか?

濃縮フルーツのニュアンスやバルサミコ酢のニュアンスもしっかり主張してくるのですが、それよりもビターチョコやコーヒー、渋そうなハーブといった苦味や渋味のニュアンスが結構強めだったのが印象的でした。
エグ味も感じてやや引っかかる部分もあるのですが、その影響もあってか度数よりも厚みや飲みごたえを感じました。

 

#アイルオブアラン (ISLE OF ARRAN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください