ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

キャパドニック 1970-2000 スコッチシングルモルトサークル #3337

キャパドニック CAPERDONICH 1970-2000 Scotch Single malt Circle #3337 53.4%

エステリーで熟成感のあるキャパドニックでした。

 

キャパドニック CAPERDONICH 1970-2000 Scotch Single malt Circle #3337 53.4%

香りは華やかで強い、熟成感のあるエステリー、プラム、洋梨、パイナップル、麦は奥から薄く主張、飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、香り同様の熟成感のある多彩なフルーティ、軽い陶酔感、フルーツの甘味、ボディは厚くないが心地良い余韻。

【Very Good】

ドイツのスコッチシングルモルトサークルから,キャパドニック1970-2000,およそ30年の熟成です。

香りは強く華やかで,熟成感のあるエステリーさが強く感じられます。フルーティさは非常に多彩です。
飲んでみると滑らかな口当たりですが,度数が高いこともあってか芳醇に広がります。香り同様に熟成感のある多彩なフルーツ感がしっかりと感じられました。
ボディはそれほどありませんが,陶酔感もあるフルーツ感は非常に好印象でした。

ブラインドで飲んだら,エージェンシーなどのドイツ系ボトラーからのリリースと予想しそうなフルーツ感だったのも印象的でした。
ドイツ系ボトラーやダンカンテイラーあたりから,こういうキャパドニックが連発された時期もありましたが,最近はちっとも見なくなりましたね。

 

#キャパドニック (CAPERDONICH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください