ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:キャパドニック1992 20年 ハンターレイン OMC JIS向け

キャパドニック CAPERDONICH 1992-2013 20yo HUNTER LAING OLD MALT CASK for JIS #HT REF 9686 54.8% one of 276 bottles, REFILL HOGSHEAD

ハンターレインからのOMCもリリースされてます。

 

キャパドニック CAPERDONICH 1992-2013 20yo HUNTER LAING OLD MALT CASK for JIS #HT REF 9686 54.8%
one of 276 bottles, REFILL HOGSHEAD

わりと華やか、バニラ、強くオレンジ、生姜っぽさもあるやや若い麦感と植物感、少し生の木、飲むとオレンジのフルーツに旨みも感じる麦感しっかり、後半から余韻にかけてややスパイシー。

【Good】

ダグラスレインが今年二つに分かれ、そのうちOMCやオールド&レアといった従来のシリーズを継続販売することになったハンターレイン社。
そこからジャパンインポートシステム向けにボトリングされたカスクストレングスのOMCが数種類ニューリリースされました。
その中からこれはキャパドニック1992、20年熟成です。

スペイサイド的な華やかさやフルーティさも感じられますが、それ以上に若さを伴う麦感が強く主張してきました。
飲んでも複雑さや熟成感がそれほどあるわけではありませんが、柑橘系のフルーツ感と麦の旨みが前に出た普通に美味しく飲めるキャパドニックでした。
 

#キャパドニック (CAPERDONICH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください