ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ブローラ 30年 オフィシャル 2003年ボトリング 55.7%

ブローラ BRORA 30yo OB 55.7% bottled in 2003, one of 3000 bottles

やっぱり買っておけば良かったです。。。

 
※写真撮り忘れのため、過去の同ボトルの転用です

ブローラ BRORA 30yo OB 55.7%
bottled in 2003, one of 3000 bottles

香りは熟しすぎたりんごと濃くいれたアプリコットティー、しっとり湿ったニュアンス、スモーキーでこなれたピート。
飲むと粘性があり滑らかで芳醇に広がる。アプリコットジャム、ワックスと淡い塩素、コクのある甘味、濡れた腐葉土、ピーティで陶酔感のある長い余韻。

【Very Good/Excellent】

2003年にボトリングされたオフィシャルのブローラ30年。
ファーストリリースが2002年ボトリングでしばらくは毎年リリースされていましたが、これはセカンドリリースです。

らしいぐじゅっと熟したような濃厚なフルーツ感と強いピートが共存した素晴らしいボトルです。

熟成が10年くらい短いパワフルでピーティなタイプも魅力的ですが、熟成感が強まりピートが穏やかになって少し温かみを増したような本シリーズのようなタイプも大好きです。

特に本ボトルは、過熟の枯れ感の出るギリギリくらいなのが絶妙ですね。

何度か書いた気がしますが、私が買えたのに買わなかったことを後悔しているボトルの筆頭です。

今となっては、クオリティを考えても激安としか言いようがないんですが、当時としては少し高めの価格設定だったんですよね。。。

※この記事は、自粛前に飲んで書き溜めていたものです。
 

#ブローラ (BRORA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください