ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ブローラ 1982-1997 14年 ケイデンヘッド オーセンティックコレクション 60.6%

ブローラ BRORA 1982-1997 14yo CADENHEAD Authentic Collection 60.6%

グリーンデイデンらしいブローラでした。

 

ブローラ BRORA 1982-1997 14yo CADENHEAD Authentic Collection 60.6%

香りはプレーンな樽感、若々しさと厚みも感じる素朴な麦感がしっかり、少しレモンや土っぽさ、藁を燻したようなスモーク優位のピート。
飲むと強いアタック、パワフルでヒリヒリとスパイシー、噛み応えのある凝縮したテクスチャーと強く若々しい麦の旨味、少しレモン、ドライで甘味は強くない、スモーキーなピート感、余韻は麦々しく長め。

【Very Good】

ケイデンヘッドのオーセンティックコレクションからブローラ1982、14年熟成です。
ケイデンヘッドのグリーン瓶らしくハイプルーフの短熟、色も薄いタイプです。

期待通り樽感がほとんどないプレーンなタイプの香味で、瓶詰後20年近いにもかかわらずまだフレッシュさのある麦感とその旨味、淡いレモン、そして強いピートが化粧っ気のないストレートな主張をみせます。

特に麦感に関しては凝縮感も手伝ってか噛み応えを感じるようなうまさが好印象でした。

プレーンカスクのハイプルーフという、瓶内変化が出にくいと私が思っているスペックはこのグリーンケイデンに多い印象で、このボトルもあと10~20年は瓶内で眠らせておいてもピークは過ぎないのではないかと思います。

 

#ブローラ (BRORA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください