ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンドロナック 8年 オフィシャル 80年代流通

グレンドロナック GLENDRONACH 8yo OB 43% 80年代流通

トール瓶も安定の美味しさです。

 

グレンドロナック GLENDRONACH 8yo OB 43%
80年代流通

香りは良いオールドシェリー、すみれ、熟したプラムやアップルパイ、古い白ワイン、淡くアンティーク家具とピート、飲むと舌にしみ込むようなテクスチャー、凝縮した柑橘、やや噛みごたえあり、上品な白ブドウの甘味と良い酸味、陶酔感もある心地良い余韻。

【Good/Very Good】

80年代に流通していた,トール瓶のグレンドロナック,オフィシャル8年,ティーチャーズ表記があります。

香りからは良いオールドシェリーのニュアンスやすみれのようなフローラルが感じられ,濃縮したフルーツ感もありました。
そしてオールドヴィンテージの白ワインやアンティーク家具のようなウッディネスと古いピートも感じられたのが印象的でした。
飲んでみるとオールドスタンダードらしい舌にしみ込むようなテクスチャーがあり,噛み応えがあるような凝縮感も感じました。甘味酸味が上品で,飲んでいて非常に心地よかったです。

今のものとは方向性が違いますが,ドロナックのオールドスタンダードはダンピーボトルも含めて本当に外しませんね。
 

#グレンドロナック (GLENDRONACH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください