ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンドロナック 1974-2001 26年 ブラッカダー #3407

グレンドロナック GLENDRONACH 1974-2001 26yo BLACKADDER #3407 50% one of 249 bottles

昔の樽の効いてないドロナックってこんな味だったなと再確認しました。

グレンドロナック GLENDRONACH 1974-2001 26yo BLACKADDER #3407 GLENDRONACH 1974-2001 26yo BLACKADDER #3407

グレンドロナック GLENDRONACH 1974-2001 26yo BLACKADDER #3407 50%
one of 249 bottles

香りは古い白ワイン、洋梨やイチゴ、グレープフルーツ、ナッツ、麦感は穏やか、淡くバニラクリーム、穏やかなオーク、複雑で心地良い。
飲むと滑らかな口当たりから広がる、陶酔感あり、香りのフルーツにパイナップルが加わり果汁感もある、熟成感あり、上品さもある柔らかな甘味と淡い酸味、長く心地良い余韻。

【Very Good】

ブラッカダーが2001年にボトリングした,グレンドロナック1974,26年熟成。
シェリーのイメージが強いドロナックですが,これは色も濃くなくわりとプレーンな樽感でした。

香りには,ダンピー8年のオフィシャルオールドボトルのような,グレープフルーツや白ワインっぽい白ブドウ感があり,フレッシュなイチゴっぽさもあり,それに加えて熟成感を感じる洋梨っぽさも見え隠れする多彩なフルーティさがありました。
熟成で穏やかにはなっていましたが麦感もあり,複雑な香りでした。

飲んでもやはりフルーティさがしっかり感じられ,少しトロピカルフルーツの果汁のようなニュアンスもありました。
味わいにおいてもしっかりと熟成感を感じ,最後まで心地良く陶酔感もある飲み心地でした。

 

#グレンドロナック (GLENDRONACH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください