ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ブローラ 1981-1999 18年 ダグラスレイン オールドモルトカスク 50%

ブローラ BRORA 1981-1999 18yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 50% one of 263 bottles

80年代ブローラらしい香味で美味しかったです。

 

ブローラ BRORA 1981-1999 18yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 50%
one of 263 bottles

香りはワックス、アプリコットジャムと樹液、オイル、淡く金属感、心地良いモルティ、少し鋭さもある強いスモークのあるピート。
飲むとじわじわと染み込み噛み応えもあるテクスチャー、少しヒリヒリとスパイシー、香り同様にワックスと樹液、アプリコットジャムのコクのある甘味、オイル、濃いめの旨味、ピーティで長い余韻。

【Very Good】

ダグラスレインのオールドモルトカスクからブローラ1981、18年熟成です。

80年代のブローラらしく、香りにおいても味わいにおいても金属的でピーティさが前面に出た作りではなく、アプリコットジャムや樹液、そして独特のワクシーな要素など、クライヌリッシュに近いニュアンスが強く感じられるタイプでした。

ブローラでしか味わえない特徴的な旨さがあり、70年代のものとはまた別の満足感がありますね。

#ブローラ (BRORA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください