ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:アラン 1995-2016 20年 オフィシャル メゾンドウイスキー60周年記念 #211 50.4%

アラン ISLE OF ARRAN 1995-2016 20yo OB for La Maison du Whisky 60th ANNIVERSARY #211 50.4% one of 331 bottles, Sherry Hogshead

いい樽が回してもらえてうらやましいです。

 

アラン ISLE OF ARRAN 1995-2016 20yo OB for La Maison du Whisky 60th ANNIVERSARY #211 50.4%
one of 331 bottles, Sherry Hogshead

香りは嫌味のない近年シェリー、熟したプラム、マラスキーノチェリー、煮詰まった紅茶、奥に麦感、淡くキャラメリゼしたナッツ。
飲むとじわじわと広がる、プラムとアメリカンチェリー、濃いめの甘味と引き締める渋味、ほどよい麦感、キャラメリゼしたナッツ、バランスの良い余韻。

【Good/Very Good】

フランスのメゾンドウイスキーの60周年記念に向けてボトリングされたオフィシャルのアラン1995、20年熟成です。

近年らしいシェリー感ですが嫌味はなく、しっかりと効いていました。
フルーツ感は濃厚で多彩さがあり、煮詰まった紅茶やキャラメリゼしたナッツのようなニュアンスが印象的でした。

濃いめの甘味と渋みのバランスも良好で、個人的にはこの系統のシェリー感にはあまりときめかないほうですが、バランスのとれた味わいで美味しかったです。

1995年は創業年で、最長熟のボトルということになりますが、さすがメゾン、熟成感がありつつもオフフレーバーの出ていない小粋な樽でした。

 

#アイルオブアラン (ISLE OF ARRAN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください