ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

アラン 2001 12年 オフィシャル ネクター向け #2001/099

アラン ISLE OF ARRAN 2001-2013 12yo OB for THE NECTAR #2001/099 53.7% one of 374 bottles, SHERRY HOGSHEAD

近年蒸留でシェリーカスクのアラン,若いわりには仕上がってます。

 ISLE OF ARRAN 2001-2013 12yo OB for THE NECTAR #2001/099

アラン ISLE OF ARRAN 2001-2013 12yo OB for THE NECTAR #2001/099 53.7%
one of 374 bottles, SHERRY HOGSHEAD

香りは良いシェリー、プラム、チョコレートがけのオレンジ、麦感も奥からしっかり主張、ベリージャムの乗ったデニッシュ、飲むと滑らかな口当たり、皮付きのブドウ、チョコレート、ドライフルーツ、焦がした麦の旨味、少しミーティ、リッチな余韻。

【Good】

ベルギーのネクター向けにボトリングされたアラン2001,シェリーホグスで12年の熟成です。

2000年以降蒸留でなかなかの短熟シングルカスクですが,チョコレートや濃厚でわりと多彩なフルーツが効いているためか,若さはあまり目立ちません。
濃いフルーツと強めの麦感でデニッシュっぽくも感じるニュアンスがあり,ちょっとサルファリー手前のミーティな感じも見え隠れしますが悪い要素とはいえず軽い酒質にリッチさと厚みを出しているようにも感じました。

うまく熟成された若くも詰め時と思えるモルトで,もう少しボトルで寝かせておくとさらにまとまりの良い心地良い香味になるように思いました。

 

#アイルオブアラン (ISLE OF ARRAN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください