ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンロッシー 1978-1995 17年 ケイデンヘッド グリーン瓶

グレンロッシー GLENLOSSIE 1978-1995 17yo CADENHEAD 57%

グリーンケイデンらしさ炸裂でした。

グレンロッシー GLENLOSSIE 1978-1995 17yo CADENHEAD GLENLOSSIE 1978-1995 17yo CADENHEAD

グレンロッシー GLENLOSSIE 1978-1995 17yo CADENHEAD 57%

香りはパン生地のような素朴で強い麦感、奥から淡く桃や洋梨、バニラ、クリーミーさも出てくる、飲むとジワジワと舌に染み込むようなテクスチャー、強い旨味のある麦感、コクのある蜂蜜のような甘味、淡くエステリーなフルーツ、度数のわりに長くはないが心地良い余韻。

【Very Good】

1995年にボトリングされた,ケイデンヘッドのグレンロッシー1978,17年熟成です。

短熟ですし決してわかりやすい複雑さは無いのですが,素朴で強い麦感をベースに,奥の方から桃や洋梨といった華やかなフルーツ感が見え隠れするというタイプで,これは香りにおいても味わいにおいても同様に感じました。

ハイプルーフながらしっとりと舌に染みこんでくるような麦の旨味と蜂蜜系の甘味も非常に好みでした。

グリーンケイデンの短熟らしさが強く感じられる1本で,作為的なところが一切なく,恐らくはエステリーなフルーツ感や染み込むようなテクスチャーはボトリング当時には無かったのではないかと予想します。

現行ニューリリースの荒々しいボトルも,長期保存してこういう味になるという確証があれば大量買いしたいところです。

 

#グレンロッシー (GLENLOSSIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください