ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

最近のリリースとは全く異なる:グレングラント 1972-1993 シグナトリー イタリア向け #6024-6025

不思議に和風のシェリー感でした。

 

グレングラント GLENGRANT 1972-1993 SIGNATORY VINTAGE for VELIER #6024-6025 43%

香りはオールドシェリー、カラメル、ドライフルーツ、枝付きレーズン、あまじょっぱいせんべい、照り焼き。
飲んでも濃厚なカラメル、ブドウ感、みりん、香り通りの煮詰めたフルーツ、甘味と心地よい程度の渋味。

【Good/Very Good】

イタリアのVELIER向けにシグナトリーが詰めたグラント。
最近飲む機会のあった長期タンク熟成の真っ黒なみりんに感じた、うるち米の煎餅や照り焼きのよう甘じょっぱいニュアンスがしっかり感じられたのが興味深かったです。醤油やみりんのような要素はサルファリーと紙一重ですが、自分的にはありでした。好みが分かれるボトルかも知れません。


 

#グレングラント (GLENGRANT)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください