ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレングラント 10年 オフィシャル 90年代流通

グレングラント GLENGRANT 10yo OB 43% 90年代流通

グラントはこのあたりからちょっと平凡になる印象です。

 

グレングラント GLENGRANT 10yo OB 43%
90年代流通

香りはオレンジ、バニラ、爽やかさも感じるフローラル、軽やかだが強めの麦感、やわらかな蜂蜜、飲むと柔らかい蜂蜜の甘味、淡いコク、麦も穏やかでボディは軽め、少し強めの牧草っぽい植物感とそれを噛んだような軽いエグ味あり。

【Good】

90年代流通のグレングラント,オフィシャル10年です。

フルーツとフローラル,そして強めの麦感と植物感が感じられましたが,全体にやや薄く,もう少しコクが欲しいように思いました。
柔らかく飲みやすいモルトではあるのですが,オールドのグラントというと安定して素晴らしいものが多いので,必要以上に期待してしまいますね。
この年代あたりからグラントは突き抜けて良いものが無くなっていくイメージですが,カンパリ買収後には攻めの姿勢になったようで,これからのものを楽しみにしています。
 

#グレングラント (GLENGRANT)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください