ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

アラン 2005 8年 オフィシャル プライベートボトル #110

アラン ISLE OF ARRAN 2005-2013 8yo OB private bottle #110 58.6% one of 231 bottles

若いですがちゃんと美味しく飲めるボトルでした。

 

アラン ISLE OF ARRAN 2005-2013 8yo OB private bottle #110 58.6%
one of 231 bottles

香りは若く強い、バニラ、オレンジ、フローラル、ややニューポッティ、若く強い麦感と植物感、ピートもしっかり、飲むと度数のわりにアタックは強くないがじわじわと刺激、オレンジやパイナップルなどのフルーツ、豆、強い麦とその旨味、ピートのしっかりした余韻は長め。

【Good】

アランのオフィシャルボトル,これは個人向けに詰められたシングルカスクです。

記載はありませんがバーボン系の良い樽で熟成されたと思われるアランで,短熟ですが結構仕上がっています。
もちろん麦感や植物感も若々しくニューポッティな部分もありますが,バーボン樽熟成らしいバニラやフルーツ,フローラルなニュアンスも感じます。
ピーテッドタイプのようで,ピートも結構強く感じます。
飲んでみると刺々しさはそこまで強くは無く,フルーツ感には熟したニュアンスがありました。味わいにも未熟感はありますが,香りよりも仕上がりが良い気がします。
ピートが若さをマスクしている部分もありますが,フルーツもちゃんと感じられる仕上がりでした。
 

#アイルオブアラン (ISLE OF ARRAN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください