ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:グレンロッシー 1966 48年 ケイデンヘッド 金ラベル

グレンロッシー GLENLOSSIE 1966-2014 48yo CADENHEAD gold label 43.5% one of 168 bottles, Bourbon Hogshead

まさかの66ロッシーのニューリリース。さすがに長熟の魅力に溢れています。

 

グレンロッシー GLENLOSSIE 1966-2014 48yo CADENHEAD gold label 43.5%
one of 168 bottles, Bourbon Hogshead

香りは強く華やか、エステリーで長熟感あり、強いフルーティ、洋梨やパイナップル系のトロピカルフルーツ、桃、バニラ、バターやクリーム、飲むとさらりとした口当たり、香り同様の華やかなフルーティ、桃、洋梨、パイナップル、淡くクリーム、上品な甘味、全体に美しい、ボディはあまり無いが渋味もなくあからさまな過熟感はない。

【Very Good】

ケイデンヘッドの金ラベルから,ニューリリースのグレンロッシー1966,48年熟成です。
最近では非常に貴重になってしまった60年代のモルトですが,ニューリリースで出てきたのは驚きでした。

香りの最初から長熟らしいエステリーで多彩なフルーティが全面に出ており,洋ナシや桃,そしてトロピカル感も感じられました。
飲んでみると,度数も落ちておりさすがにパワーはありませんが,香り同様に華やかで多彩なフルーティやクリーミーなニュアンスが感じられて美味でした。

超長熟だけあってさすがにボディはやや軽くなっていますが,渋味や強すぎるウッディネスなどの嫌な過熟感は感じられず,上品な美しい佇まいで長熟の良さが感じやすい魅力的なモルトでした。

 

#グレンロッシー (GLENLOSSIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください