ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:グレングラント1972-2012 モルツオブスコットランド エンジェルズチョイス

グレングラント GLENGRANT 1972-2012 MALTS OF SCOTLAND Angel's choice #MoS12045 54.2% 350ml, one of 136 bottles,  Sherry Hogshead

エンジェルズチョイス最後の5本目です。

 

グレングラント GLENGRANT 1972-2012 MALTS OF SCOTLAND Angel's choice #MoS12045 54.2%
350ml, one of 136 bottles,  Sherry Hogshead

フルーティで少し妖艶で陶酔感のある熟成香、プラム、桃、オレンジ、紅茶、シナモン、主張しすぎないシェリー、少し甘酸っぱさのあるプラムの甘味、うっすらと感じる渋味が味を深める、心地良くスパイシー。

【Very Good】

モルツオブスコットランドからのニューリリース、エンジェルズチョイス。
最後の5本目はグレングラント1972でした。これもエージェンシーなどドイツ系ボトラーから多数リリースされて大人気になったヴィンテージです。
陶酔感やセクシーさを感じるフルーティな熟成香とほどよいシェリー感が感じられ、心地良い酸味を伴う甘味や良い渋味もあり完成度の高いハイレベルなモルトです。
ロッシーとも悩みましたが、今回の5種類ではこれが一番好みのボトルでした。

最後まで見ると、2011ボトリングと2012ボトリングでラベルが違いますね。これは意図してやっているのでしょうか。
今回のエンジェルズチョイス、総合的には素晴らしく熟成感のある美味しいボトルばかりで、楽しませていただきました。

今回は理由は定かでないもののボトリングが少ないためにハーフボトルになっているようでしたが、我々個人消費者にとってはハーフボトルは極端に割高でなければありがたいですし、こういうものは長熟ボトルの敷居を下げてくれる存在にもなりえますよね。(ボトルで買うくらい好きならフルボトルで楽しみたいという気持ちもありますが、外れた時のダメージもでかいですしね。。。)これからも需要のありそうな企画だと思います。定形外のサイズだと輸送の問題とかはありそうですが、他のボトラーでも是非やっていただきたいと思いました。

#グレングラント (GLENGRANT)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください