ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:キャパドニック1977 35年 ケイデンヘッド スモールバッチ

キャパドニック CAPERDONICH 1977-2013 35yo CADENHEAD SMALL BATCH 50.2% one of 384 bottles, Sherry Butt

素晴らしいシェリーカスクのキャパドニックです。

 

キャパドニック CAPERDONICH 1977-2013 35yo CADENHEAD SMALL BATCH 50.2%
one of 384 bottles, Sherry Butt

しっかりとシェリー、皮付きブドウとアメリカンチェリー、わりと陶酔感のあるフルーティで果汁感あり、クローブ、シナモン、滑らかな口当たりから広がる芳醇な味わい、飲んでも良いシェリーと果汁感、ブランデーのブドウ感、濃いがべたつかない上品さのある甘味、深みを出すウッディネスと渋味、長く心地良い余韻。

【Very Good/Excellent】

ニューリリースのケイデンヘッド、スモールバッチからキャパドニック1977、35年熟成。

非常に素晴らしいシェリー感で、フルーツには果汁を感じます。なかなかの陶酔感も感じられ、この系統のフルーティは大好きですね。滑らかな口当たりから広がってくる芳醇な味わいも素晴らしく、ブランデーのようなブドウ系のフルーツ感を強く感じました。濃厚なのにべたつくようなところが無く、どこかさらりとした上品さを残した甘味も好印象でした。ウッディネスも深みを出すのみで、強すぎる渋味など過熟を感じる要素はありません。

もはや60年代の素晴らしいシェリーカスクは枯渇して高額なだけでなくウッディ過ぎたり渋すぎたりというものが多くなっているようですし、このあたりのヴィンテージの上質なシェリーカスクがまさに詰め時の美味しさを堪能できるものになっているように思います。

このボトルも含めて、今回のスモールバッチの70年代蒸留はとても良いものばかりで、内容を踏まえると強気の値付けにもある程度納得できるものでした。
かといって全部買えるかと言われれば否ですが。。。

 

#キャパドニック (CAPERDONICH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください