ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

クラガンモア 1988-2014 25年 オフィシャル 2014年リミテッドエディション 51.4%

クラガンモア CRAGGANMORE 1988-2014 25yo OB LIMITEED EDITION 2014 51.4%

さすがのオフィシャル、非常にリッチで厚みがありました。

 

クラガンモア CRAGGANMORE 1988-2014 25yo OB LIMITEED EDITION 2014 51.4%

香りはオレンジオイルやアプリコットジャム、樹液やワックス、落ち着いたモルティ、リッチなオーク。
飲むとこなれた口当たりから広がる、オレンジオイル、リッチなオークとそのタンニン、コクのある甘味と優しいモルティの染み込むような旨味、品と艶のある余韻。

【Very Good】

ディアジオは毎年いくつかの蒸留所のリミテッドエディションをリリースしていますが、これは2014年にボトリングされたクラガンモア25年です。

香りからも味わいからもオレンジオイルやリッチなオークを感じ、クラガンモアとしては、というよりディアジオとしてはやや強めのバーボンカスクの影響を感じるタイプでした。

しかしディアジオらしく露骨な熟成感は感じられず、樽感に負けじとしっかりとモルティさやそれに伴う滋味深い旨みが感じられ、ハイレベルで厚みのあるスペイサイドモルトに仕上がっていました。

さすがクラシックモルトに選ばれた蒸留所のリミテッド。特別感がありますね。

 

#クラガンモア (CRAGGANMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください