ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

リトルミル 8年 オフィシャル 80年代流通

リトルミル LITTLEMILL 8yo OB 40% 80年代流通

やはりハウススタイルは健在でした。

 

リトルミル LITTLEMILL 8yo OB 40%
80年代流通

香りはシトラス、強い穀物感と濡れた段ボール、青草、バニラ、
飲むと柔らかな口当たりからじわりと刺激、ふわりとした甘味、紙っぽさと穀物感は強めで長いが麦の滋味深い旨味がある。

【Okay/Good】

80年代流通のリトルミル,オフィシャル8年,トール瓶です。

香りにも味わいにも,この後のダンピーボトルにもよく感じた独特の穀物感と段ボールのような紙っぽさが強く感じられます。
これは自分的には苦手な要素なのですが,オールドスタンダードらしい,滋味深い穀物の旨みと優しい甘味の印象は良かったです。

現行のリトルミルにもこの独特の紙っぽいクセが感じられることがしばしばではありますが,最近のリリースはトロピカル感などでだいぶマスクされていることもあるようですし,お好きな方もいるようですから,是非ストレートに個性を感じられるこういうボトルも試していただきたいと思います。

このボトルは,三越前のIANさんでいただきました。
 

#リトルミル (LITTLEMILL)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください